T7開始。ソ連のヘッドラインは「社会主義政権」。フランス、イタリアからアメリカの影響力を排除。フランスを支配下とした。
ソ連がアフガニスタンに侵攻中であるため、アメリカは「オリンピック」をヘッドラインに選択し、2VP獲得。いまだにソ連が10VPをリードしている。

T7AR1。ソ連は「北大西洋条約機構」を捨て札とし、1d6=3でアフガン侵攻から抜け出す。けっきょくアフガン侵攻はソ連に有利にはたらいた。
アメリカは「サダトのソ連離れ」をイベントで使用。エジプトはソ連の支配下を離れ、アメリカの支配下となる。

T7AR2。ソ連はアンゴラでクーデターを画策。1d6+2-2×1=6で成功。アンゴラはソ連の支配下となった。デフコンレベル2。

アメリカはスーダンでクーデターを画策。1d6+2-2×1=6で成功。スーダンはアメリカの支配下となった。

T7AR3。ソ連はスーダンでカウンタークーデターを画策。1d6+1-2×1=2で成功。スーダンにおけるアメリカの影響力が弱まった。

アメリカは「赤狩り」をポイントで使用。アルジェリアとイタリアに影響力を配置し、支配下とした。
T7AR4。ソ連は「国連決議案」をイベントで使用。「OAS設立」を捨て札とし、西ドイツに影響力を配置。

アメリカは「植民地守備隊」をイベントで使用。ナイジェリア、ザイール、カメルーン、サハラ諸国に影響力を配置し、支配下とした。