初期設定とメインルーチン。前期繰越在庫を5とする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/e7d6ec78dacd36a85324b95e09573520.jpg?1681824628)
計算サブルーチン。販売量は過去データをもとに、乱数を発生させる仕組みになっているようだ。在庫費用は300円/個、機会費用(在庫不足による損失)は1200円/個。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/db3b0a8cd02169d155850f6161afcba6.jpg?1681824842)
表示サブルーチン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/5652e0f42aa710665023559cfa6150eb.jpg?1681824856)
so[1]=5
配列変数dに10個のデータを読み込む。プレイヤーは過去のデータを参考にして24期分の仕入数量(purchase value)を決定するものとする。
【プログラム】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/e7d6ec78dacd36a85324b95e09573520.jpg?1681824628)
計算サブルーチン。販売量は過去データをもとに、乱数を発生させる仕組みになっているようだ。在庫費用は300円/個、機会費用(在庫不足による損失)は1200円/個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/db3b0a8cd02169d155850f6161afcba6.jpg?1681824842)
表示サブルーチン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/5652e0f42aa710665023559cfa6150eb.jpg?1681824856)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます