天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

速報・大谷5タコ🐙「改善」しなきゃ「デコピン」が泣くよ‼️

2024-08-17 12:10:00 | 日記



ドジャースがピンチだ!
2位のパドレス、ダイヤモンドバックスに2ゲーム差に迫られるなか、エースのグラスノーが故障者リスト入り。
残り40試合となって、風雲急を告げてきた。
今日からの相手は敵地で中地区2位タイのカージナルス3連戦。
先発投手は元巨人のマイコラス。
大谷翔平(30)は1番DH。
第1打席は粘って空振り三振。
第2打席からはセカンドライナー、レフトフライ、ショーゴロとノーヒット病が続いてます。
9回の第5打席も空振り三振。
ちょっと重症かな。
今日使用のバットのように「改善」しなければ、スパイクの「デコピン」が泣くよ。

今日の大谷は5打数ノーヒット2三振。
通算では、120試合475打数138安打37本塁打86打点91得点69四球123三振35盗塁。
打率もまた下げて.291。

試合は打ち合いになり、ドジャースが7ー6で逆転勝ちした。
連敗を2で止めた。
それにしても大谷が気になる~。



大腸内視鏡再検査。

2024-08-16 14:53:00 | 日記

今日午後1時半から県立尼崎総合医療センターで2度目の大腸内視鏡検査を受けた。
と言っても、前回、生検で粘膜の下に隠れた腫瘍の組織が思うように採れなかったので、組織を採るのが目的だ。
だから、前回のように大腸を空っぽにする必要がないのか、浣腸で出して即採取が始まった。
久しぶりの浣腸だった。
看護師さんが設置されたトイレで浣腸をしてくれ「3分から5分我慢😣して、出して下さいね」と言い置いて出ていく。
僕は時計を睨みながら、キッチリ5分我慢。
それから思いっ切り出した。
すぐに大腸内視鏡の台にお尻を突き出して寝せられ、主治医の女医さんが組織の採取を始めた。
その間、15分くらい。
僕は目を瞑っていたが、チラッと目をあけて画像を見た。

(大腸の粘膜下腫瘍。突き出た丸い部分。1センチくらいだ。この下に隠れている腫瘍の組織を採取)

今回は組織を採るのが目的だから、それだけに専念されたのだろう。
この部分が血まみれになっていた。
これで、この腫瘍の正体が解明されるだろう。
言われてる通りの希少な悪性腫瘍か、ひょっとしたら良性か。
それは26日に教えて貰える。
それから内視鏡での摘出か、手術になるかが決まる。
僕はどちらでも受け入れる。
まさか、無罪放免なんてことはないだろうな。





執行猶予。

2024-08-15 17:38:00 | 日記

昨日、僕の大腸希少癌の治療方針が決まるはずだった。
しかし、いろいろあって明日、大腸内視鏡検査を再びやることになった。
内視鏡検査で採ったサンプルからは希少癌の細胞が見つからなかったという。
今回は浣腸を使って実施する。
造影CT検査では他の臓器への転移は見られなかったという。
そこは一安心。
それで新たなスケジュールが提起された。
明日、大腸内視鏡再検査。
21日にMRI検査。
26日に主治医との面談。
ここで今後の方針が決まるのかな。
10日間の執行猶予。
昨日はドキドキしながら診察室に入ったのだが…。





速報・大谷2盗塁で35盗塁もノーヒット😭ドジャースも5連勝で止まる

2024-08-15 12:38:00 | 日記

ドジャース、ブルワーズ4連戦の第3戦。
ドジャースは2連勝をしているが、今日は?
大谷は1番DH。
第1打席は三塁エラーで出塁。
2回の第2打席は四球。
二盗、三盗を決めて、盗塁数を35に伸ばす。
4回の第3打席はレフトライナー。
7回は見逃しの三球三振。
4ー5で負けている9回は先頭打者。
期待したが、レフトフライに終わる。
今日の大谷は4打数無安打1得点2盗塁1四球1三振で、通算では118試合465打数137安打37本塁打86打点91得点69四球120三振35盗塁。
打率は.295とまた下げた。

試合は1回にドジャースが3点を挙げたが、かつてのエース候補ビューラーの調子が戻らず、2回に3失点。
その後、4ー4となるが、7回裏にブルワーズが1点を勝ち越し、逃げ切った。
ドジャースは5連勝でストップ。
猛追撃のパドレス、ダイヤモンドバックスに2.5ゲーム差に迫られた。



速報・大谷、2試合連続37号ソロホームラン‼️

2024-08-14 11:28:00 | 日記


ドジャース、ブルワーズ4連戦の第2戦。
ベッツ復帰は大谷翔平(30)に新たな刺激になったみたい。
レギュラーシーズンも残すところ40試合余り。
ラストスパートを掛けてヒリヒリするポストシーズンに向かって欲しい。
大谷は1番DH。
第1打席はセンターフライ。
3回の第2打席に出ました。
2試合連続37号ソロホームラン。
大谷がスプリットを振り切ると打球は右中間スタンドに突き刺さった。
飛距離125.8メートル、打球速度175.9キロの物凄い当たりだった。
その後は空振り三振、サードゴロ、空振り三振。
大谷は何かホームランしか打たないみたい。
まだ本調子ではないのかな。

今日の大谷は5打数1安打1本塁打1打点1得点2三振で、通算では117試合461打数137安打37本塁打86打点90得点68四球119三振33盗塁。
打率は.297。

試合はドジャースがスミス、大谷、ラックス2ラン、パヘズ2ランなどのホームラン攻勢でブルワーズを粉砕した。
7ー2で勝ったドジャースはカード2連勝で、5連勝。
勝ち投手のストーンは10勝目(5敗)。
ドジャースは優勝へ向け加速してきたゾ。