上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事
以前出先で目にした仕切弁の筐には『温』の文字が。
これは温泉用なんでしょうか。
それとも道路の融雪用なんだろうか?
温泉地や雪国ではない地域の水道屋さんには興味津々です。
会社スタッフのアハン君から「インディカ米」を貰いました。ありがとうございます。
世界的にはインディカ米のシェアは8割以上とコチラのが多数派だそうです。
少し調べてみると、洗ったりせずにこのまま炊けるそうで、
それも普段食べているジャポニカ米よりも調理お時間も手間も短いそうですね。
食べる(調理)するのが楽しみです。
無色透明に思える水も色が付いてます。
地球が青いと言われるのは70%の表面積を海が占めているから。
水道工事に携わって「おいしい水ってどんな水」とか考えた事ってないですか。
そして「安全」「衛生的」とか、それって何?
日本の水道水は市販ペットボトルの水質基準よりも厳しいそうです。
そもそも水道水がそのまま飲める国って地球上でも12カ国ほどだとか。
で、タイトルのおいしい水。
第一条件って「温度」だと思いませんか。
例外なくおいしいと思う水って冷たいと思うのですが。
それも飲む際の自分の体温に対してで、
冷やせば冷やすほどおいしくなるわけではありません。
気が向いたら続きを。
某所で木製の消火栓ボックスを見かけました。
多分・・・現役だと思います。
さすがに扉を開けはしませんでしたが、
箱の中にはホースとノズルとハンドルが入っているはずです。
その配置方法(レイアウト)がとても気になりました。
おーい、久しぶりに『うまい棒』買ってきたぞー。