「工事(リフォームではない)後に水が出なくなった」とゆう修理現場。
水栓のストレーナーを掃除するも効果無し。
アングル止水栓から水を出してみると殆ど出ない。
止水栓のハンドルを外して中を覗くと、
接着剤のカスがカンカンに詰まってます。
当初ペンチで取っていたのですが量も大きさもあって止水栓を外して除去。
まぁ、出んわなぁ~。
工事の際に水道管を切ったか破損して接着剤が乾く前に通水したのでしょうね?
異物撤去後はもちろん、気持ちイイほど出ますよ。
「工事(リフォームではない)後に水が出なくなった」とゆう修理現場。
水栓のストレーナーを掃除するも効果無し。
アングル止水栓から水を出してみると殆ど出ない。
止水栓のハンドルを外して中を覗くと、
接着剤のカスがカンカンに詰まってます。
当初ペンチで取っていたのですが量も大きさもあって止水栓を外して除去。
まぁ、出んわなぁ~。
工事の際に水道管を切ったか破損して接着剤が乾く前に通水したのでしょうね?
異物撤去後はもちろん、気持ちイイほど出ますよ。
便器に紙おむつが詰まって便器を脱着して取り除く。
これ、紙部分が破れたらポリマー材が抜けて詰まらないような気が・・・。
何か良い道具が無いかといつも修理に行く度に考えてます。
「水栓の水が止まらない修理」に向かう。
久しぶりに水栓カートリッジがバラバラになってるのを見たな。
まぁ、経年劣化でしょう。
先の細いペンチで水栓本体から欠片を落とさないように取り出す。
材質変更があったと思われるカートリッジと交換して完了です。
部品交換で直る修理って「ホッ」とします。
たまーにある事例なんですが。
「キッチンのお湯が出ない」とのことで修理に伺う。
キッチンだけ出ないのは十中八九、水栓が壊れているから。
今回は、
逆止弁の弁部が飛び出ていました。
「夏の間にあまり湯を使わなかった」とのことで、
それも原因の1つかも知れませんが消耗しているかも知れません。
押し込んで完了ですが又なるようなら逆止弁部の交換になります。