上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事
当社の冬期休業は、
12/29(水)~1/5(水)までとなります。

年末年始の水道管凍結に十分に注意してください。
降雪量も大したことが無く、通常通りに仕事ができたことに感謝です。
天気予報を見てから気になったので、
日曜の朝に会社倉庫の外に出してあるダンプと軽トラのワイパーを立てておきました。

小さな事でも後で後悔するよりは今やっておくのは仕事も同じ事。
何事も「備えあれば憂い無し」です。
まだ正月休みには寒波が来るそうなので、
くれぐれも「水道管の凍結には十分注意」ですよ~。
某市営住宅の空室のトイレ修繕。
ロータンクのボールタップとフロート弁の交換。
新たな入居者様が快適に使えるように。

前入居者様が使っていたと思われるブルーの塊。
タンクの中で死角となっていたのでしょう?

交換ついでに吐水口のホースで洗浄しておきましたよ~。
今年も残すところあと1週間となりました。
週末から来週にかけて寒波が来るそうですね。
寒いのは辛いですが社内は最後まで温かい雰囲気を保っていきましょう

サンタが来る人も、
サンタになる人も、
「メリークリスマス!」
初めて水素で走る車を見たときの衝撃は忘れない。
「なんてカッコ悪いんだー!、未来の車がこんなんだったらイヤだ」と。
でも最近は見慣れてきた気もします。
で、新しい便器の見学(講習)会。

色もそうだけど、丸と角、便器とタンクのチグハグ感が・・・カッコ悪。
自動車と同じく日本の便器も海外で大きなシェアを持っているようですが、
このままでは第三国製に取って代わられるんじゃないの。
もっとカッコいいデザインは無かったのでしょうか。
いやいやこれからのスタンダードはコレかもしれない。
施工する業者としては修理の簡単な、
部品の入手が容易な便器がいいんですけどね。