ほのぼの主婦日記

毎日がワクワク・キラキラ☆
小さな感動の連続です。 

クワガタ幼虫の成長⑮  さなぎです

2010-06-15 12:07:06 | 動物

3号クンもさなぎになりました

10日程前、なぜかマットの上に出てきてしまう幼虫3号クンを、何度かマットの中に入れた(埋めた?)のですが、
結局また出てきてしまい、放っておいたら2日前にそのまま蛹になっていました


蓋は…要らないっすか??


一応、自分の周りのマットを、小鳥の巣みたいに丸く形作っているみたいだけど…大丈夫かなー
今さら悩んでも仕方ないので、刺激せずに見守ろうと思います

ちなみに蛹の右にある黒っぽいものは、幼虫のときの頭の部分…みたいです、恐っ

☆ここで、他の子たちの様子もまとめておきます☆ 
(雌雄の判別は間違ってる可能性あり


0号クン(♂) …兄弟の中で唯一、菌床ボトル育ち。
          2、3ヶ月間、ボトル表面に姿を現さないので、おそらく中で蛹になってる??
1号ちゃん(♀)…おなじく表面に姿を現さないので、中で蛹になったものと思われます。
2号クン(♂決定)…無事、成虫になりました
3号クン(♂決定)…ご覧のとおりです
4号ちゃん(♀)…容器の底の部分で蛹になってます。容器をひっくり返すべき?
5号ちゃん(♀)…                〃
6号クン(♂)…まだ幼虫の姿ですが、容器の中ほどで動きません。
          小さな穴があって、マットの上から体の一部が確認できます。

みんなみんな、頑張れよぉぉ