笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

感動の大縄跳び大会

2006年02月21日 | お仕事
5年生は早朝練習しているし
4年生は担任が熱く燃えてるし
「火曜日、縄跳び大会なの?」
何て調子の担任は私くらいか・・・。

木曜日に
「先生。大縄練習したいんですけれど、男子が朝ボランティアに出かけてまとまらないんですよ。」
とイベント係の女子が言いに来た。
「練習やるだけやってのぞもうよ。集中力の勝負だよ!!」
と大いにはっぱをかけたもののかなり心配。
だが翌日から
朝私が教室に入ると、もぬけの殻。
全員集中して外に出て練習に取り組んでいた。

5分間で大縄8の字跳び何回跳べるか。
クラスを2つに分け2チームの合計で争う。

スピードコースとゆったりコース。
スピードコースは500回は越えるようになったが
もう1チームが集中力がとぎれてしまう。

どうしてもおちゃらけモードに入ってしまう子が若干いる。

さあ、いよいよ本番。
ところがいつもおふざけモードのF君が
「いいか!!みんな集中しろよ!!」
縄を回し続けながらも気合いを入れていた。

スピードコース、ゆったりコースともこれまでの練習での記録を大きく更新。
学校のこれまでの記録も破った。

今年からは紅白対抗で、クラスの順位とかはでないが
体育館に貼られているこれまでの記録を更新できたことに子ども達も大満足。
本番にすごい集中力を見せてくれた子ども達に今日は感動!!
あなた達は実に本番強い。
『やった!!』と抱き合っている子ども達に大きな拍手でした。
卒業前にこんなにまとまれることがあってよかったね。

跳んだ子ども達もすごいけれど、必死に縄をまわした4人!!
あなた達の力は偉大でした。



卒業までいろいろ

2006年02月17日 | お仕事
卒業までの日めくりカレンダーも二十数枚になってきた。
卒業まで結構あれもこれもとやることがたくさんある。
子ども達、どの子も何かしらの責任者になっている。

今週はふれあい給食を実施した。
会議室に仮のランチルームらしきものをセッティングして
火曜日は2の1
木曜日は1の1
金曜日は3の1
二クラス分の給食を準備してお迎えに行って
一緒に食べる。

係の子ども達があれこれ考え
みんなで飾り付け、配膳と協力して実施した。

どうして?
1年生からスタートではなく2年生から始めたのかは不明だが
最初の日こそは手出し、口出しを大いにしたが
後二日は全く子ども達だけで全て行うことができた。

月曜日に行ったら大いに担当の子をほめてあげよう。
慰労してあげなくては・・・。

一年生すご~くかわいい!!
私たちもあんな時があったんだ!!
何て感想もたくさん聞かれた。
そうだよね。
入学したばかりはしばらく給食手伝ってあげていたものね。

でも
1、2年生相手だととまどいもちょっとあった給食だったが
3年生になってしまうと
大いに盛り上がってた。

3年1組担任は私と同い年。
「先生の方がずっとお若く見えますよ。」
K君。I君。君たちはとことん最初から最後までゴマすってたよね。
M先生が「6の1」ののりは最高!!て大満足してましたよ。

今度は高学年とのスポーツ集会。

あ~その前には全校大縄飛び大会もある。

毎日毎日同じ日はありません。


誰だ!!知恵をつけたのは?

2006年02月15日 | お仕事
ほんと病気で6年ぶりに休んでしまった。
と言うより、やはり無理して行ってウツシチャいけないですよね。

そんなこんなで月曜日は休み。
で、火曜日に学校に行くと・・・。
まず先生達、
「来ちゃって大丈夫ですか?」
教室に行くと
「先生大丈夫?」
「お大事にしてくださいね。」
「先生、無理しちゃダメですよ。」
どうしてこんなに子ども達やさしいの!!

でも、今日は2年生とのふれあい給食の日。
お~い!!今から、会議室に準備に行くよ!!
低学年の空き教室から机と椅子を運び込んで飾り付けをて準備をしていると
ボランティアグループの男の子達が戻ってきた。
「先生。大丈夫ですか?」
間違っても言いそうにない子が聞く。
「心配してましたよ!!」
・ ・・・・・・・・・・・
ちょっとちょっとどうしちゃったの?
私の休みなど全く気にしないと思っていたのに・・・・・。

でも、謎が解けた。
連絡帳を見ていたら、
宿題の欄に
「先生へのお見舞いの言葉を考える」
「卒業前日の感謝の言葉を今から考えておく」と書かれていた。

お~い!!しっかり知恵をつけてくださった教務のE先生。
子ども達はしっかりと宿題をやってきたようですよ。
お世話になりました。


日々いろいろ・・・

2006年02月03日 | お仕事
2月に入った。
R君の帰国のことを書いたが
実に私の取り囲む世界は日々いろいろ。

張りがあって楽しいでしょう!!何て
一見思えるかも知れないが・・・・・
とんでもない!!とんでもない!!

今日は節分。
クラスのイベント係が提案して、学活で豆まき集会を開くことに

まずは係の子が書いた鬼の面にそれぞれの追い出したい鬼を書き
私も書いた
『やさしすぎる鬼!!』って『きびしくするぞ!!』って

それから、いろいろな場所に行って豆をまくことに
今週は、教育相談でロングの休み時間が取れないことから
我がクラスのお子さま達には他のクラスのじゃまにならないように
まいておいでと送り出した。

(昔は学校でも節分には豆まきをやったりしていたのに
最近は行事削減で全然やっていないのが現状。)

結局は心配で(迷惑かけないか・・・)ついて歩っていたが
昇降口、体育館、職員室、保健室と豆をまき、運動場を鬼のお面をつけて走り回り
鬼退治をしていた。

職員室では派手にまいてもいいよ。と言う許可の元、
教頭先生や教務の先生にも豆まきをしてもらい大満足。
(実は職員室掃除は6の1担当)

その後は、調理室に入って、持参のマグカップでお茶を飲み
年の数だけ豆を食べて終了!!
実に和気藹々で楽しそうだった。

予定外は1,2年生の教室で
「お兄さん、お姉さん豆まきどうぞ!!」とお声がかかり、
小さい子の「福は内、鬼は外」の声で豆まきができたこと。

残り少なくなった小学校生活。
よい思い出になったことでしょう。

>>
あ~確かにこうしてブログに書くと、結構、楽しんでよな~なんて思うのですが
これもあれもとやるべきことメモ帳にびっしり!!
仕事に追われ悪銭苦闘の日々です。

果たして、「2月は去る」の言葉通り、過ぎ去ってくれるでしょうか・・・。



寂しい別れ

2006年02月01日 | お仕事
「先生ちょっと。」と
同学年の先生がまさに帰りの会指導の途中の私を廊下に呼びだした。
「R君が今日で学校最後になってしまうようなんです。」
「何それ!!。」

全く、何が起こったのかわからなかった。
R君は両親がフィリピン人であるが
生まれも育ちも日本で、もちろん1年生から今の今まで一緒に学んできた6年生の一人である。
ところがお父さんの病気で急遽、家族でフィリピンに帰ることになったらしい。
私も1週間ほど前にもしかすると帰ることになるかも・・・と言う話は聞いていたが
「えっ!!今日で最後なの・・・。」
ホントに最後なの・・・。とまさに絶句。

帰る寸前の学年全部の子ども達を空き教室に集め
せめてもの最後のお別れをさせなくては・・・と思った。

でも、R君のつらそうな表情を見ていたら
私の方も一気に涙がこみ上げてきてしまってもうダメ!!!
理由の全くわからない子ども達はいったい何が起きたのだろうと思ったことだろう。

事情を話すともうみんな涙!!涙!!涙!!!
そのくらい、学年にとって強い影響力のある
まさにムードメーカーだったR君だった。

担任のS先生も
「先生にとってはみんながはじめての卒業生。
みんなで一緒に卒業したかった。R君、がんばれよ。」と言うのが精一杯だった。

時間がない。学年全員が一人一人R君と握手して、励ましの声をかけ、
「がんばれ!!R君」
「これまでありがとう!!R君」と涙の中で拍手で送り出すのが精一杯だった。
みんなみんなR君と抱き合って泣いてしまった

その後、S先生とR君はお母さんの待つ職員室に・・・。
私は興奮して泣いている子ども達を教室にいったん戻し
S先生と連絡を取るために職員室に向かった。

結局、R君の早とちりで通訳の方を通して母親から聞いた話は、まだ2,3日は来られるだろうとのこと。
一瞬気が抜けた。
盛り上がりすぎてしまった劇的なお別れ会をしてしまったが
子ども達に「R君、明日も来られるよ!!。」と伝えて、とにかく帰宅させた。

1月30日のできごとである。


君たちはえらい!!

2006年01月28日 | お仕事
『もしも世界が100人の村ならば』にふれて書いたブログに
ぽぽろんろんさんからこんなコメントをいただいた。

今の世の中、何でも求める一方になりがちですけど、「人のためにできること」も考えていきたいですね。

このコメント読んで、紹介しちゃおうかな~ってこのブログネタで書いてます。

実は私のクラスに5年生の12月からだから、もう一年以上も
一日も欠かさず毎朝、玄関そうじボランティアをしている3人の男の子がいます。

きっかけは、
昨年6年生の女子3人組がこれもボランティでしたが
続けていたのを見ていて
「6年生ももうすぐ卒業しちゃうし、僕たち5年生が引き継ぎたい」と
ある子がクラスに提案したのがきっかけ。

提案者も含めて、最初は出られる子や、やりたい子が自主的に出ていたのだが
3人は何と1年以上やり通してしまった。

冬の朝は本当に水も冷たくて、モップがけも容易なことではない。
でも、学校の顔にあたる玄関を誰に言われたわけでもなく続けているあなた達は本当にえらいと思う。
1年間の継続はやろうと思ってもできることではない。

私が言えることは
「ごくろうさま。毎朝ありがとう!!」と声をかけてあげること。

教室に入ってきたとき、
「ストーブで暖まって・・・」と言うことぐらいしかできないが
いつも君たちから朝の元気をもらっています。

3学期になって、最近はまた増えて男子7人が毎朝続けてくれている。

本当にありがとう!!

ただ、ちょっと疑問が???女子は誰も出ないんだよね???
暖かい教室の中。
これって今時の男女の姿だったりして><

でも、誰が言い出したわけでもない、本当のボランティアだからな~




面倒みてやるか~

2006年01月16日 | お仕事
これ、はっきり言って我がクラスの子どもの言葉。
まあ、あきれるくらいにドジリまくっている私です。

新学期始まってすぐの木曜日のこと、
私はペリドットのピアスをしていった。
結構お気に入りの一つです。

休み時間が終わり、さあ、3時間目の授業という時になって
右の耳のピアスがないことに気がついた。
「あっ!!落とした><。」

さあ、授業開始
私「あのね。先生ピアス落としちゃったの。掃除の時とかちょっと気をつけていてくれないかな~。」
「ねえ。見つけてくれたら、なんかごちそうするから。」
S君
「よっしゃ!!授業やめて、今からみんなで探してやるよ!!。」
私「ダメよ。授業はしっかりやらないとみんなに申し訳ないでしょう。」
F君
「あのね。先生。やたらとぶら下げてきちゃダメだよ。
僕らによく言っているでしょう。
学校には必要のないものを持ち込んではいけないって。」
私「はいはい。深く反省しています。」

その後、4時間目が終了時点で
「見つかった!!見つかった!!」と浮き浮きの私。
5年生の出授業でした。
実はピアスが見つかったのではなくて5年生の図工の授業で使う
版画インクが多量に見つかったのです。
この時期になるといろいろと教材費の残りも気になるのです。

子ども達は
「見つかったの!!!よかったね。」とニッコニコ
あら。ごめんなさい><
もう私はピアスのことは頭からなかったわ。
本当に私の頭はすべて点。つながってないんです。

さあ、このピアス事件の結末は・・・。

実は家に帰ってびっくり。
しっかりピアスはありました。
何てことはありません。落としたのではなく、片方だけつけて私は出かけたのです。
留めるタイプではなく駈けるのピアス。
今までもこのタイプは落としたことはなし。
ごめんね。
お騒がせでした。

だから子ども達は思うのです。
『しょうがない面倒みてやるか~』

※ 私の職場の職員はみなさん実にまじめで計画性もあり、
しっかり頑張っています。このようにずっこけているのは私だけです。
くれぐれも誤解のないように。私もしっかり頑張ります。


気持ちが違います3学期

2006年01月14日 | お仕事
☆気持ちが違います3学期!!感動です!!☆

 始業式の日、休業中のほこりで白くなっていた体育館の床を、朝のうちにモッがけをしたり、演台を拭いたりと進んで活動してくれている人がたくさんいました。
 係や当番活動が決まり、即、活動を開始している人がこれまたたくさん。言われずに動けるってすばらしいです。
 いよいよ50日をきり、今までのまずかったところは最後がんばってみたいと意識が高くなったのかしっかり話を聞いたり、ノートをきちんととったりと今までとひと味違う「おおお!!!」と感じさせてくれる人がでてきました。
さすが6年生の3学期ちがいますね。
楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記に書いたもの、学級通信のなかに書いたものの抜粋です。
ほんと『おおお!!!』ちょっとこいつら今までと違うじゃん!!
って担任として思わずニヤッとする場面が第1週目たくさんありました。

特にS君は大変身。いよいよ50日をきり・・・からの文章はS君のこと。
ただ、帰る頃になるとだんだん普段の姿に。
「俺っていつも二日間はがんばっちゃうんだよな~。」
「それって二日坊主じゃない。」
「三日はやれよ!!三日は!!」
これ子供達の会話。

あ~来週からはいつも通りになってしまうのかな~~。
でも、大人の私たちも今年こそはと年頭に目標をたてるものの
続かないですよね。
子供のことは言えません。

とりあえず、私のクラスの子供達も超元気に最後の学期を迎えました。

※写真は書き初めの様子。
 ほとんどの子は机で書いていたのですが、
 男子5人組、後ろに広げてがんばっていました。



いよいよ新学期スタート

2006年01月10日 | お仕事
今日から3学期がスタートする。
昨日は新学期の準備のために学校に行った。
教室を点検し
最後に黒板に新年のあいさつと抱負を書いて
後は子供達を待つばかり・・・。

ここ2,3日どうも学校の夢ばかり見る。
それもあわてふためいている夢ばかり。
自然体でゆったりと
慌ただしくなることの見えている3学期だからこそ
暮らしていきたいなと思う。

こうやってブログ書いているのも
今日、卒業アルバム対策委員の児童に頼まれた
写真を印刷している合間に・・・ちょこちょこっと

3学期は卒業に向けてますます忙しく
ブログも大好きな写真撮影もお預けになることが多いだろうが
子供達の卒業に向けて巣立ちゆく日まで
私も仕事に全力投球したいと思う。

冬休み!!

2005年12月26日 | お仕事
冬休みに入りました。
年休は年内で一区切りなので
計画的に仕事されている方は、みなさん取られます。
私はと言うと職員動静表では一応年休にしながらも
しっかり毎日職場に出かけていっては残務整理をしています。

今朝は早朝から起きだして卒業アルバムに使う写真の洗い出し。
こんなにも撮ったのかと思う量の写真がPCの中にはたくさん。
あれもこれもとCDに取り込んでいるうちに
なんと100枚を越えてしまった。

今の子たちは5,6年持ち上がりなのだが
3年の時にも受け持っていて・・・。

だからある!!ある!!ある!!
とにかく秘蔵写真がたくさんある。

特に今年の運動会はスポーツ写真を撮りなれているIさんが
最初から最後まで写してくれたので
プロ並みの傑作写真がある!!ある!!ある!!

1,2年の分は写真屋さん任せ。

さあ、これをいかに編集して
思い出多いアルバムに作り上げるか~

本当は自分で好きにレイアウトしたいが
あとはカメラ屋さんの腕を信じて
一件落着。

まだまだ書きだしただけでも10項目も仕事を抱えている私の冬休みの始まりです。

楽しいことが待っている!!

2005年12月19日 | お仕事
タイトル書きながら、
そうでも思わなくちゃやってられないほど忙しいし、
体も疲れてます。

今朝も早朝より起き出して、「冬休みのしおり」なるものをつくる。
冬休みはクリスマス・お正月と楽しいことが待っていますね!!何て書きながら、
生活・学習面のことどさっとネ。

木曜日が終業式。
いよいよあと4日だ。
でも、この4日がなかなか厳しい!!
(とは言っても、通知票はめでたく書き終え、校長さん、教頭さんに見ていただいてます。)
全部の通知票に目を通してくれるので安心して渡せます。

冬休みも、卒業学年なので持ち帰りの仕事もたくさんあるが
一段落することはまちがいない。
がんばろう!!がんばろう!!
って
こうして、朝ブログ書きながら気持ち整理している私です。

今が頑張るとき!!

2005年12月12日 | お仕事
いかがお過ごしですか。
出かける前の一瞬でブログ書いています。
今週5日。
来週4日。
あと、今学期9日しかありません。
それなのにやること山積みだ!!

土曜日は学校で仕事。
日曜日は一日家で缶詰。
私にしてはがんばった!!って自分をほめてあげたい気分です。

何を書いているのかわからなくなってしまったけれど
忙しさの中にも心に余裕持って過ごせるようにしたいです。

移動美術館2005年

2005年11月18日 | お仕事
朝、職場に着くなり
机の上に「緊急!!○○先生と6年生の子ども達のインタビューが放送されます。
みなさん聞いてください。」

ちなみに○○先生とは私のこと!!
茨城県には水戸に県近代美術館があり
毎年、県内の一つの市町村を選んで
所蔵作品を公開する移動美術館を行っている。

今年は我が市。
今までの美術館からの一方的は展示と違い、
市の図工・美術部員が一緒になって作品を選んだというのが
今回の大きな目玉かな~。
と茨城放送の記者の方は考えたようで、
私が6年生を連れて見に行った際にインタビューを受けてきた。

それにしても放送されることを考えてしゃべっていないし、
おいおい放送されちゃうのまずくない???って感じ。

金曜日だったし、時間は5:30
みなさんほっと一息つく時間帯だったので
我が職場では聞いた人結構いたようだった。

子ども達はとっさに聞かれて実によくしゃべっている。
今って、知らされてなくて突然の形のインタビューが案外自然でいいと考えられているのかな~~。

ちなみに校長先生の一言
「やけに静かででなんか別の人のような・・・」
と言ったとか言わないとか・・・。

だって移動美術館の館内で聞かれたので
子ども達に見に来られている方のことを考えてと言っている手前
当然、声のトーンダウンです。

この前日には担当の学芸員Yさんから
○○先生の声はどこにいても聞こえますね。と言われたばかりだし・・・

駅前の情報センターで111月27日までやっていますので
芸術の秋、お近くの方はぜひいらしてください。
見ごたえありますよ。

やっと終了!!

2005年11月06日 | お仕事
6日(日)は学校の行事で出勤だった。
○○まつり。子ども達にとって楽しみな心弾むイベントだ!!
我がクラスのS君曰く、
「今週は土・日・月と3連休だ!!」
日曜日は学校よ!!と言うと、おまつりは勉強じゃないからとのお言葉。

それにしても実行委員の子たちは土曜日も来て
飾り付けの準備。
今回はまつりのテーマを『夢』としたので
キャラクターを募集し、入り口に大玉を使ってつくったキャラクターを飾ったり
体育館に全員の夢を掲げたりとよくがんばっていた。

6年生は5年生との合同合唱や
サライの演奏があったが
少ない練習時間でどうなることかとはらはらしたが
どうにかこうにか発表の時には指揮者を見ての演奏ができ
無事に終了!!
よかった!!よかった!!

お天気も心配されたがどうにかもって
午後はPTAのお母さん達が出したお店で思う存分遊んでいる姿が見られてよかった。

今回はお父さんたちのお店も出店。
大いに子ども達に受けていました。

みなさんお疲れ様でした。

3連休明け

2005年10月11日 | お仕事
3連休。はじまりの金曜日は実に楽しい!!
3日目の午後あたりから、仕事をしていないことに気づきちょっとあせり。
いいや・・・。
はじまってからまたやれば。と開き直り。
最近この連続。

私自身こんな感じで連休明けの今日出勤したが
子ども達もまさに同じ状態。
完全にでれっ><
ほんと休み明けは何かイマイチのりも悪くやりづらい。
でも一日経つとしゃきっとするものです。

明日に備えて、持ち帰りの仕事をしようと思っても
やはり疲れてる・・・。
夕食後はそのままゴロン~~~。
風呂に入っても湯船でゴロン~~~。

さっさと寝ればいいのにブログ書いてる私は何者なのか~~。

今日から一応私なりに17年度後半スタートと勝手に位置づけてみたので
足跡しるすつもりで書いてます。
学校は3月で一年終了。
6ヶ月をきった今、少しでも前向きにすっきりと一日を過ごしたいと
気持ちを新たにしている(しようとしている)私です。

あ~~まとまらない。もう、寝ます。