goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

大相撲観戦記14日目(2)

2005年09月25日 | スポーツ
普段は仕事の関係で私は全く相撲は見ていません。
最近はそれじゃなくてもおもしろくないし・・・。

でも、家人を含め、私の周りの人たちはほんと純粋に相撲が好き。

まあ、今場所は「普天王」(このお相撲さん毎日ブログ書いている異色の方です。)
が初日に朝青龍に勝つという大金星でのスタートにはじまり
ブルガリア出身の「琴欧州」の活躍
茨城県は牛久出身の萩原こと「稀勢ノ里」の活躍と久々観戦していても
熱くなる事ができました。

普天王VS高見盛
さすがに人気の高見盛ひときわ声援が大きい!!
普天王関はブログの関係でなんか身内気分で応援してしまう。

写真もバチバチ撮ってしまった。
懸賞幕「アメブロ」があったのにはさすがブログの星って感じでした。
勝ってよかった!!来場所も期待したい。


琴欧州VS稀勢ノ里
やっぱり琴欧州も優勝がちらついて硬くなってしまったんだろうな~~。
稀勢ノ里が勝って私の隣で見ていたF氏大きく万歳!!
写真は勝ち名乗りを受ける稀勢ノ里関です。

でも、これで遠のいたかに見えた朝青龍の6場所連続優勝が現実味を帯びてきたような感じ・・・。
私てきにはぜひぜひ琴欧州に優勝してもらいたいものです。

そそっかしい私はカメラのキャップ落っことして
後ろの記者席に陣取っていたおじ様にもぐって取っていただいた。
「ありがとうございます。」とお礼を言ったら、
何と高砂部屋(朝青龍の部屋)の親方婦人のお父さん。
この方には以前、入幕当初の朝青龍の写真とか見せてもらったことがあった。
「朝青龍6連覇現実味帯びてきましたね。」なんて心にもないことを言ってしまった。

5時ごろからは場所移動されたようなので
最後の取り組み朝青龍VS千代大海ではでっかい声だして
『千代大海!!』って声援してしまった。

あっけなく敗れてしまい。もう、がっかり~~

PS 余談ですが、14日目の取り組みで一番よかったのは
安馬VS時天空(どちらもモンゴル出身)
久々の水入りになった大相撲。見ごたえ十分。
お客さんも盛り上がった!!本当にいい相撲を見せてもらえば
みんな感動するものです。

今日お客さんが一番盛り上がった瞬間です。


その後の上位力士のあっけない相撲。考えて!!って言いたくなった。
がんばれ!!千秋楽



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千秋楽 (SAKEKOです)
2005-09-25 10:59:34
私の父は大の相撲好きでした。

その父が昨年のこの秋場所からテレビをつけて

観戦するという事をしなくなった時

私は、覚悟しました。

今日は千秋楽ですね。

私も久しぶりに、テレビをつけて見ようと思います。

昨日のお月見の会は、胸がじーんとしました。

台風の影響でお庭でのお月見にはなりませんでしたが、酒蔵ギャラリー内でお酒を楽しみました。

一番人気だったのが、山廃のお燗酒。

そして、胸がジーンとしたのは、尺八の生演奏。

当日まで皆さんには内緒にしておいたので

大喜びで、尺八で今の流行の曲をアレンジして

お月見にふさわしい曲ばかり、しみじみしみじみとお酒と共に味わって頂きました。

来年は、お相撲と重ならないように予定を組みますので、一緒にしみじみして下さい。

返信する
よかったですね (若葉)
2005-09-26 05:52:50
尺八の生演奏を聴きながら山廃のお燗酒ですか。いいでしょうね。

ぜひぜひ来年はお供させてください。



大相撲久しぶりに盛り上がりました。

我が家の千秋楽は4時ごろからTV桟敷でした。

返信する
大相撲観戦 (じさま)
2005-09-26 18:08:31
若葉さん観戦しているだろうな?

と思いながらテレビで見てました。

琴欧州に優勝を・・・と応援していたけど、矢張りだめでしたね。琴欧州の笑顔素敵です。応援したくなります。



岩手出身の栃乃花、十両3枚目で10勝だから再入幕確実かも。怪我で幕下まで下がった元関脇。

来場所に期待します。でも歳も歳だから?
返信する
こんばんは☆ (hagishiho)
2005-09-26 21:26:32
先日はコメントありがとうございました!

あ、あとメールも送っちゃいましたm(_ _)m



ほんと、秋場所は想像以上に盛り上がっていましたね。

相撲ファンとして、純粋に嬉しいです。



会社で相撲の話を持ち出しても、

たいがいの人が「えーだって横綱強すぎるもん」

「舞の海が引退したら面白くなくなった」と、

〝かつては相撲を見ていた〟という人ばかりでした。

それなのに今場所は、先輩からも後輩からも

「普天王が横綱に勝ったって!?」とか、

「安馬、すごい相撲だったよ!」とか、

声を掛けられるようになったんですよ☆

メールまで速報のように来ます(笑)



今場所、意気を見せた力士たちが、

横綱の7連覇をどうやって阻むのか。



来場所が、今から待ち遠しいです。
返信する
お相撲さんは、 (lignponto)
2005-09-26 23:40:03
生で見たことが無いので、いつか見てみたいですね。

やっぱりデカイんでしょうね。

返信する
応援してました (若葉)
2005-09-27 06:33:52
じさまの関係で栃乃花応援してます。

来場所期待ですよね。

今回は琴欧州の活躍で楽しめる場所になり、

見に行っていてもはりがありました。

上位力士、精進してがんばって!!ってところでしょうか。
返信する
うれしいですね!! (若葉)
2005-09-27 06:48:49
>hagishihoさんのような若い方の大相撲ファンがいてくれることとってもうれしく思います。まずは普天王関の写真数枚送らせていただきました。写真撮ることは趣味ですので、今日帰ったらまた別の力士も送りますね。

hagishihoさんのブログに名前の挙がっている力士がいいかな~。



14日目。安馬の取り組みはよかったですね。

相撲に集中写真一枚も撮れませんでした。



私のブログのスポーツのところ見ていただくと

今までの相撲観戦記も載っています。

返信する
迫力が違います (若葉)
2005-09-27 06:59:51
>lignpontoさん。最近はつきあいでしかたなく行っていた(好きな人が聞いたら叱られそう)大相撲ですが、今回はおもしろかったです。
返信する
感激です(涙) (hagishiho)
2005-09-27 13:29:37
早速のメール、本当に嬉しいです……!

あまりの素敵さに、会社のPCの前だということを忘れて、口あけてみてました。



私も仕事で時々写真を撮るのですが(い、一応……)、

あんな写真は撮る自信がないかも…。

表情だけでなく、館内や土俵周辺の雰囲気まで、

ソリッドに伝わってくる若葉さんの写真の大ファンになりました。



今回は本当にありがとうございました。
返信する
うれしいですね!! (若葉)
2005-09-28 06:45:56
もう、そんなことを言っていただいてしまうと。がんばろう!!って言う気持ちになります。10月1日武双山の引退相撲に行って来ます。雰囲気撮ってきますね。
返信する

コメントを投稿