今日は園の行事のあと、
4時前くらいかなぁ…
お櫛田さんと博多伝統工芸館に行きました。
目的は……
おちびに この おたふく面を通って欲しかったから😆↓❣️。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/537a3771a7b5bcad2132398009fa6410.jpg?1580568770)
少し遠目から写真に撮ると…
こんな風になってます😉🤗❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/d63c9027176f400da3e4b470804277ac.jpg?1580568964)
節分のため😉😉なんですよねー。
他にも…
大きな…升?!
ますます繁盛!ということのようです😄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/34ca4012d0a78b5bd710f4b00b0c48f7.jpg?1580569056)
節分当日は、このあたり、とても混み合うんですよねー。
どうしてもその日は抜けれない用件があって、
お迎えまで考えると、たぶん来れない💦と思ったので、
今日のうちに?!写真だけはと撮りに来ました😉🤗。
境内に入れるところ、
正面以外にも2箇所あるんですけど、
そのうち1箇所は、
正面のように おたふく面になっていまさた😊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/5cf49f5e94265064ee3c7433a48a88e5.jpg?1580569258)
人が通ってく様子は、こんな感じです↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/9648adc18de30ae3745f65d2e7d7a0f3.jpg?1580569258)
お櫛田さんの おたふく面、なんかいいですよねー!
なんかとても惹かれるというか、
ほんと……好きなんですよねー!
おちびにも楽しんでもらえたようで、よかったです☺️🤗☺️。
(伝統工芸館での博多人形の展示など、他の話は、次のブログ以降で書きます〜)