令和6年(2024年)4月16日(火曜日)号:
・・・・・・新学期の授業も、本格的に、始まりました。。。。「慶応大学・法学部」の過去問を観てみると、年度によっては、かなり「★専門的に踏み込んだ所まで」出題されていますね。。。。まあ、そこまで「専門的な英単語」を知らなくても、「合否」には無関係かもしれません。。。。「専門的な英単語」の場合、「前後関係から、その意味を考えよという意図の出題」のことも、往々にして、ありますので。。。。でも、「前後関係からは推測できない難問」も出ています。それは、「トップ校入試という性質上、満点を取らせない試験問題」にしてあるということでしょう。。。。
・・・・・・さて、今日も、「言葉遊び」を、御ひとつ。
トップ校・法学部受験&A検1級受験 共通英単語予想問題:
ヨソウは、よそう!
acquittal 【アクゥィタル】
の意味を表すのにもっとも適切なものを選べ。
(1)「開く、言ったる」
(2)「扉が、開く、言ったる」
(3)「扉が、開く、言ったる、無罪放免!」
(4)「法廷の扉が、開く、言ったる!」
(5)「罪状認否」
(6)「刑事訴訟」
(7)「公判手続」
(8)「無罪放免」
答え・・・・・・「電子辞書」で、お勉強しましょ。。。。
(出題者:井川塾長。豊島区にて。)
****************************************
****************************************
(学習のヒント):
(6) a criminal suit
(7) trial proceedings
*****
*****