わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

コウノトリがいた!

2023-09-22 18:23:56 | 日記

日南町へ煎餅を納品に行った帰り

わくわく村近くの門野池に

見慣れない大きな鳥が!

 

通り過ぎた後

うんなに大きな鳥がいた

とオーナー

車をUターンさせて池のそばに行ったら

いた!

確かに大きい!!!!

なんの鳥????

ほらね!

大きくて黒い後ろ羽

う~~~~ん

確かあれは

コウノトリ?

うわあ~初めて自然の中のコウノトリをみたよ

かあさんのスマホではこれが限界

もっと良いカメラだったらはっきりと映ったのになあ~

残念

 

でも嬉しかった

日本では一度絶滅したというコウノトリ

兵庫県では数を増やす努力を重ねて

ようやく自然の中で見ることができるようになったそうです。

そのコウノトリが

目の前にいるなんて・・・・・

 

しばらくオーナーと眺めてかえってきました。

ラッキーな日でしたW

 

さて煎餅を納品した

日南町はお店の中が少し変わって

レジに近いここに場所が空けてありました。

しばらく納品に来なかったのに

ちゃんと場所が空けてあり

いやいや、もっと頻繁に納品に来なくっちゃ!と反省したことでした。

せんべい【大煎】だいせん

頑張ってね~~~~

 

お誕生日の木(植木ペディアより拝借)

9月21日の木

サワフタギ

花言葉「緊張感」

 

9月22日の木

ハゼノキ

花言葉「真心」「賢明」

 

お誕生日おめでとうございます!!!!

こうのとり に対する画像結果.サイズ: 176 x 185。ソース: zukan.com

(サイトより拝借)

お誕生日にぴったりなコウノトリでした!!!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島根県立美術館へ | トップ | 秋の涼しさです »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2023-09-22 19:04:36
わくわくかあさん、こんばんは!

目の前に天然のコウノトリ‼️
素晴らしいですね!
池の餌が豊富なことは勿論、周辺の田圃や畑で有機農法等が進んでいるのでしょうか?

コウノトリが当たり前に見れる様になったら良いですね!☺️
返信する
ウイキペディアによりますと・・・ (わくわくかあさん)
2023-09-22 23:32:14
gabaosan様
 こんばんは~
 森の中に住んでいますから、たくさんの鳥たちを目にすることは多いのですが、
 さすがにコウノトリにはびっくりでした。
 つがいでいたのでどこか近くに巣があるのかもしれませんよね・・・
 ウイキペディアによりますと、すでに日本では全滅していて、何度も中国やロシアから移入されていたようです。
 兵庫県などで人工飼育されたあと放鳥されたものが少しづつ数を増やしているということでした。
 ウイキペディアからー2022年は飼育個体が182羽、屋外個体数が309羽に増えたーとありました。

 ということは野外個体数309羽のうちの2羽でしょうか・・・?

 大山町で特に有機農法が進んでいるとかコウノトリの保護をしているとか聞いてはいませんが、
 池を管理している集落が、1年に1度を干して、魚を捕っていましたから、ちょうど水がなく池の魚を捕りやすかったのかもしれません。

 それにしても人生初体験!長生きするのもいいかも?(笑)です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事