今日はm、名椙の新入生特訓練習会@駒ヶ根だったみたいですね。
自分は、昼に僅か1時間だけ用事があったため行けず・・・せっかく日曜日だったのに。。コーチ業を土日でできない分はどこかで行いたいなぁ。。。
で、その後ついに就活系な髪型へとシフトさせ、今はやっとながら自己分析をはじめたわけです。
『絶対内定』シリーズを使ってるんですが、この最初部分に載ってるエッセンス部分がやたら難しい。
「点でしか過去を振り返っていない」
「信念と真理の追究による常識の突き抜け」
とか。。。
でも、この本がわざと難しく書いてそれっぽい雰囲気だけ漂わせているのではなく、いろんな知識・経験から得られた理解を端的にストレートに表現した結果難しいように聞こえる、ってのは伝わってくる。
きっと、これ書いてる人は自分がまだまったく知らない切り口・側面・捕らえ方を広く深く知ってるんだろう。
理解できるといいな。。。
就活終わるころでもまだ理解できてない気がしなくもないが。
まぁ、とりあえずM-1見ようっと。
自分は、昼に僅か1時間だけ用事があったため行けず・・・せっかく日曜日だったのに。。コーチ業を土日でできない分はどこかで行いたいなぁ。。。
で、その後ついに就活系な髪型へとシフトさせ、今はやっとながら自己分析をはじめたわけです。
『絶対内定』シリーズを使ってるんですが、この最初部分に載ってるエッセンス部分がやたら難しい。
「点でしか過去を振り返っていない」
「信念と真理の追究による常識の突き抜け」
とか。。。
でも、この本がわざと難しく書いてそれっぽい雰囲気だけ漂わせているのではなく、いろんな知識・経験から得られた理解を端的にストレートに表現した結果難しいように聞こえる、ってのは伝わってくる。
きっと、これ書いてる人は自分がまだまったく知らない切り口・側面・捕らえ方を広く深く知ってるんだろう。
理解できるといいな。。。
就活終わるころでもまだ理解できてない気がしなくもないが。
まぁ、とりあえずM-1見ようっと。