薪窯の会は3泊4日が常、参加するにも初日の一泊が普通だが、
平成16年度は教室主催でなく、生徒有志での主催の会だった。
その・・有志に名を連ねてたので、責任上全日参加となった。
全日参加をしたいが為に「有志」だったのかも知れない?
全日参加していたので・・付加価値付けて終了出来た!!
レポートなるモノを作成!!!最初で最後?の、窯焚きレポート
「窯入れ、窯焚きの部」、「窯出しの部」
(PDFファイルになっています、閲覧ご希望の方はコメント下さいまし)
平成16年度は教室主催でなく、生徒有志での主催の会だった。
その・・有志に名を連ねてたので、責任上全日参加となった。
全日参加をしたいが為に「有志」だったのかも知れない?
全日参加していたので・・付加価値付けて終了出来た!!
レポートなるモノを作成!!!最初で最後?の、窯焚きレポート
「窯入れ、窯焚きの部」、「窯出しの部」
(PDFファイルになっています、閲覧ご希望の方はコメント下さいまし)
これだけの物を作るのはかなり手間がかかるんですよね。
窯出しの様子、なかなか窯の中全部を良い状態であげるというのは難しいですよね。私の場合も、7割でも取れれば最高の出来というぐあいです。
でも、すごく楽しそうです。
特に窯出しの後の宴会の様子など・・・
うらやましい限りです。
私も、ささやかですが今回の窯出しの後は家族でお祝いでもしようかな。