ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
陶芸徒然
陶芸を中心に、まさに火遊び「薪窯」のお話など、過去ログ満載、
日記にならないおさぼりブログですが・・ボチボチと
懸崖のバラ?(今年のモッコウバラ)
2010-04-30 13:37:58
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
甲府の友人宅から頂いたモッコウバラ・・
電車で運べた小さな苗木、8年が過ぎこんなに元気に!!
当初全体像が分らなくほったらかしていたので、
見栄えの管理が出来ていませんが、道行く人にも
褒められている花です・・
棘が無ので扱いやすく愛すべきバラです!!
コメント
ドイツへ・・・ムツゴロウの箸置き
2010-04-29 13:22:49
|
陶芸関連
友人がドイツに旅行する・・
自分との共通の友人を訪ねるとの事で、
お土産に私の作品を持って行ってくれると言う。
何ともあり難い話、愛嬌のあるムツゴロウの箸置きを
作ってみた。
連休中は陶芸教室も休みなので、自宅作製の為に土だけを
休み前に持って帰っておいた・・
ムツゴロウの特徴・・目、口・・・
インターネットで調べ調べ・・私のムツゴロウの出来上がり・・
もう少し数が欲しいところだが・・今日のところはこれまで!!
大きさイロイロになってしまいました!!
コメント (1)
青梅丘陵へ
2010-04-26 17:25:08
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
地元中学校の同級生で楽しんでいるハイキング・・
歩き達者な人には少し軽く?も・・適当に楽しめている・・
今回(平成21年4月25日)は「青梅丘陵」を歩いてきた。
朝起きて・晴天を確認
行程は・・
青梅駅を出発し青梅丘陵に入り、矢倉台、辛垣山、雷電山と尾根筋を辿り、
榎峠で丘陵を下り軍畑駅へ至る。
この道筋の旅は単に山の風景を楽しむだけではなく、かつて奥多摩渓谷を
支配した三田一族の興亡を知るハイキングでもありました。
標高は決して高いとは言えない行程だったが、途中の見晴台からの景色は
素晴らしく、富士山が見れたり・・
地元の片が房総半島を見える事を教えてくれたり、のんびりの中にも、
ビックリ情報がありました。
カラカイ山と読みます!
雷電山
道端のすみれ
野辺のスミレは元気です
軍畑(いくさばた)駅への川べりの菜の花たち・・
同じく、川べりの八重桜
軍畑駅から電車に乗り川辺(かべ)駅で下車、
駅前のビルにある「梅の湯」で立ち寄り湯・・
ビールで乾杯・・お天気にも恵まれ、ほどほど行程で
今回も無事、終了でした!!
コメント
我が家の裏の野草たち
2010-04-22 21:23:18
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
東京、近隣は少しの空き地もコンクリートで固めたり・・
雑草避けに砂利を敷きつめたりしている。
我が家は地面に対しての建物の置き方を失敗した結果・・
裏にスペースが残り、道路にも面していない裏なので、
雑草たちの格好の生育場と化している。
冬は流石に・・すっきりとしているが、そろそろ賑やかに・・
境の塀の数十センチに迫っている裏の家があるので、
気にしながらの散策・・、
ユキノシタ、ドクダミ、その間にスミレが元気良く花をつけている。
スミレがあちこちに・・和みの野草たち・・
コメント
おじさん・・ありがとう!の大合唱
2010-04-21 22:49:56
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
4月20日・・仕事で「なみのゆ」へ・・
えんとつにこいのぼりを泳がしている銭湯・・
その日は泳いでいたこいのぼりを天気予報(・風、雨・)で、
10時頃下ろしてしまった・・
タイミング悪く・・保育園の園児たち80人ぐらいが見物に来たのだ。
社長は「仕方ないね・・子供たちには是非見てもらいたいし・・」で、
急きょ「こいのぼり」は空を泳ぐ事に・・
駐車場で大空を泳ぐ「こいのぼり」を、見学出来た園児たち・・
大きな声で「おじさん!!アリガトウ!!」
のどかな、風景・・
こいのぼりを見学する園児たち
こんな感じで泳いでいました・・
コメント
終わった花の後始末・・(花にら)
2010-04-19 10:26:00
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
足元を飾ってくれていた「花にら」が、そろそろ・・
雨に打たれて・・元気がなくなってきた・・
「もっこうバラ」が咲いてきたので、足元を綺麗にして
映りを良くしたい・・と言う、勝手な思いもあるのですが・・
花が終わったら・・どのように整理をするのか?
球根植物なので球根を残し葉と花をチョキチョキと切っている・・
側に抜いたり切ったりしてはいけない草もあるので、
ちょっと慎重に・・・
45Lの袋にいっぱい・・・
叉、来年を楽しみにしています!!と声をかけて・・
ここにも・・
ここにも・・沢山の花にらが楽しませてくれました!アリガト
コメント (3)
今年のこいのぼり
2010-04-18 21:42:07
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
私の仕事場・・銭湯「なみのゆ」
煙突プロジェクトの一環として10年前から、
煙突にこいのぼりを泳がしている・・・
正に「屋根より高い鯉のぼり」なのだ・・
毎年4月になると泳ぎ始めるこいのぼり!!
コメント
4月17日の雪
2010-04-18 21:35:35
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
4月の雪・・寒かった!!
自転車に乗って10分足らずの移動だったが、
手は真っ赤か・・お湯につけて解凍・・と言う感じでした・・
41年ぶりの記録・・
この41年前4月17日の雪は記憶にしっかりと残っている・・
カルピスの会社のご招待で歌舞伎座へ・・・
まさかの雪で・・びっくり・・でした。
今年の雪・・ポストに積もった雪(霙)
2010年4月17日午前8時頃
コメント
教室特製土での出来栄え
2010-04-15 18:37:25
|
陶芸関連
教室では用意されている数種類の土を使って作品作りをしている。
成形後、削りを行いまとまった余りの土は各自で再生して使うが、
少ない土は用意されているバケツに集めて、特製土として再生されている。
この再生土も購入して作品作りが出来る。
毎回、土の混ざり具合が違うので作品の出来上がりも意外性は大である。
用意されている数種類の陶土の結果はサンプルが用意されていて、
焼成結果は検討がつくのだ。
特性土は・・全く分らず・・??
今回、初めて特製土を使った作品が出来上がった。
透明釉、酸化焼成
コメント
靖国通りの猫たち?
2010-04-14 22:45:52
|
日常のなんとなく・・・イロイロ
桜の季節・・3月30日
靖国通りを歩いていたらこんな猫さんたちと出会えました・・
表情豊かで思わずシャッターを押してしまいました・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真は勿論本人ではありません。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kzkobo/
鯨?くじら?が家に来ました
芳/
2014年の薪窯
kzkobo/
2014年の薪窯
芳/
八戸・・・陸奥湊の市場へ
kzkobo/
八戸・・・陸奥湊の市場へ
うつぎ窯/
更新サボっていたら次のハイキング・・
時計草/
ウィンドウズXPのサポートが切れる・・
和楽路/
ウィンドウズXPのサポートが切れる・・
時計草/
ウィンドウズXPのサポートが切れる・・
うつぎ窯/
今年の薪窯作品・・・その1
ブックマーク
goo
最初はgoo
オーガニックワイン、マヴィー新高円寺店
ワインの常識?を打ち破る飲み心地、お試しあれ!!
伊賀「土楽窯」のブログ
素敵な田園風景の中にある・・素敵な陶房(説明不要かも?)
つきじ窯
あな窯所有の教室です
バーバラ工房
陶芸仲間が作成運営している器のサイト
火群
素敵な隠れ家(陶芸仲間のお店)
おいしい自然食はじめましょ!
なんたって自然が一番!
なみのゆ
「煙突こいのぼり」が、五月に泳ぐ「夢銭湯」
注文家具製作・創作家具・オーダーメイド・オリジナル家具
丁寧に作られた家具や小物・・是非お立ち寄り下さい
写真館
写真専用のサイトですが・・更新ままならず・・
カレンダー
2010年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
お水・・
七夕の日でした
鯨?くじら?が家に来ました
万年筆をもっと使う準備・・
アジサイの季節が近づきました・・が
2014年の薪窯
久々の更新
日本一深い温泉 鉛温泉(白猿の湯)
八戸・・六ヶ所町の温泉へ
八戸・・・陸奥湊の市場へ
>> もっと見る
カテゴリー
筆記用具
(5)
父親関連
(3)
薪窯特集
(40)
陶芸関連
(36)
旅の続き(陶芸の里を訪ねて)夢の続き?
(5)
旅ー別枠
(14)
蒐集物イロイロ
(3)
和楽路資料館
(6)
日常のなんとなく・・・イロイロ
(151)
介護関連
(18)
PC関連
(4)
バックナンバー
2014年11月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2006年10月