陶芸徒然

陶芸を中心に、まさに火遊び「薪窯」のお話など、過去ログ満載、
日記にならないおさぼりブログですが・・ボチボチと

日本一深い温泉 鉛温泉(白猿の湯)

2013-09-18 16:39:50 | 旅ー別枠
八戸の帰りに・・花巻温泉郷の鉛温泉へ・・
藤三旅館の立ち寄り湯です・・
**************************************
白猿の湯は、藤三旅館の自慢のお風呂です。
天然の岩をくりぬいて作ったお風呂の底からは、透きとおった源泉100%のお湯がこんこんと湧き出しています。
お風呂の深さは、約1.25mある立って入る珍しい温泉です。立って入るお風呂は、立位浴と呼ばれ、全身にまんべんなく湯圧がかかり循環器系を整えるほか、血行促進にも効果があると言われています。
湯船から、3階の高い吹き抜けを見上げるうちに、身も心ものびやかになっていきます。
**************************************



吹き抜けを見上げてみました・・

立位浴・・ふらふらしながら?でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸・・六ヶ所町の温泉へ

2013-09-12 16:17:09 | 旅ー別枠
26日は「風呂の日」という事で・・
700円の入場料が260円・・
ここも、殆ど貸切状態で撮影成功!!

室内の浴槽!!


気持ち良い・・外の浴槽・・露天風?


助成金効果?
「ろっかぽっか」でした・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸・・・陸奥湊の市場へ

2013-09-11 10:06:26 | 旅ー別枠
「いさば」って?「市場」という事を知りました。



八戸には観光市場「八食センター」という処もありますが、
ここは地元の方々が通う市場です・・・

2泊の八戸、一夜は外食でしたが、一夜は友人のお店での宴・・
材料を仕込みに・・「いさば」へ行きました・・

タイラ貝の身を外した後・・なんと美しい自然の色!!!


">


東京で味あう「ほや」とは似て非なる・・(似ていないか?)


晴天の八戸の港・・空が高くて・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸・・美味しかった!!

2013-09-07 16:14:19 | 旅ー別枠
イカ釣り船は夜出港して・・明け方のせりに・・が、普通?
三沢港では朝出港して・・夕方のせり・・

友人宅での夜の宴用に知り合いの方からの差し入れが・・






新鮮!!新鮮!!
お刺身・・贅沢にも加熱してパスタの具材でも登場!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸・・霊場「恐山」へ

2013-09-05 16:30:12 | 旅ー別枠
今回は「恐山」へ足を伸ばしました・・(友人が車で連れてってくれました)
夏の青空の下・・元気が出そうな不思議な空間でした・・

















40年も昔に旅した・・下北半島、
その時の恐山・・・このように整然としていなかった記憶が???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする