明日香の細い道を尋ねて

生きて行くと言うことは考える事である。何をして何を食べて何に笑い何を求めるか、全ては考える事から始まるのだ。

記録的大雪は専用車両で乗り切れ

2025-02-05 20:18:00 | 私の意見

私は千葉県なのでテレビで見ているだけなのだが、各地の大雪の映像を見ると凄まじいの一言です。こうなると毎回ニュースで取り上げられるのが雪で動けなくなる車の問題ですね。それで私の提案は・・・

雪が深いところでは「乗用キャタピラー車(10人乗りくらい)」を何台か用意しておいて普段の交通にタクシー代わりに使い、万一スタックしたときは「スッと駆けつけて」押してあげる、なんてのはどうだろう(あくまで素人の考えです)。雪のない時にはキャタピラーを上げて車輪を出して走行出来ると完璧です。一番困っているコンビニやスーパーでの商品を運んでくる物量の問題にも、このキャタピラー車は活躍すると思います。集配の業務をしている運送業者や郵便局などに配置して普段から使っておけば地域のシンボルにもなって、人気が出るかも。

特に日本は世界でも有数の積雪大国らしいから、青森の酸ヶ湯温泉なんかはこういう「雪対策車」を常備しておくと観光にもなって安心だと思います。なお、自衛隊でキャタピラー車を大量に用意しておき、災害級の大雪には大活躍してもらうってのもいいんじゃないかな。この大雪、来年も有りそうだし・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿