2024年3月5日(火)くもり時々雨。今日も寒い一日でした。
頻尿ってどんな状態だろう?
一般的には、朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿と言うらしい。
人によって個人差があるから、その人にとって「多い」と感じる回数かもしれない。これまでずっと4回くらいだったのに最近は7回もトイレに行くようになった。という人にとっては頻尿ともいえる。
頻尿の原因は何か?
過活動膀胱、残尿(排尿後にも膀胱の中に尿が残ること)、多尿(尿量が多いこと)、尿路感染・炎症、腫瘍、心因性などがある。
この中で多いのは「過活動膀胱」のようだ。
膀胱に尿が十分に溜まっていないのに、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮するという病気で、急に尿がしたくなって我慢ができなくなる(尿意切迫感)。我慢できるならすぐにトイレに行かずに我慢する練習をすることも有効らしいが。
過活動膀胱の原因には、前立腺肥大症による排尿障害もある。膀胱が過敏になる。単純に老化現象によることもある。
残尿によって回数が増える場合もある。排尿後も膀胱内に尿が残る状態だ。 前立腺肥大症などによる排尿障害(尿排出障害)が進行すると残尿が発生するようだ。
単純に水分をたくさん摂取しているためだとか、トイレの回数が多いのを気にしてしまう(これなら夜の回数は少ないはず)とか、いろんなケースが考えられる。
重大な疾病が原因でなければ、膀胱の収縮力が弱っているから、少しくらいの尿意は我慢したり、気にしないようにしたり、飲料を飲む回数を減らしたりして、それでも治らなければ病院で相談すべきかもね。
しかし、高齢になると体にいろんなことが起きますね。
参考:夜間頻尿
参考:日本泌尿器学会HP