青空ーすべてはバランス

富山県上市町ー修行スポット・パワースポット PART2

前回は、修行スポット・パワースポットとして「大岩山日石寺(おおいわやまにっせきじ)」があることを紹介しました。今回から、ここはもちろん、富山県の立山連峰の中でもひときわ威風堂々とそびえる剱岳のふもとのまち、上市町の魅力を紹介したいと思います。

ちなみに、剱岳は映画になって、東映の配給で2009年6月20日に公開されています。日本を代表するカメラマンとして活動してきた木村大作の初監督作品で美しい映像が印象的です。明治時代末期、陸軍参謀本部陸地測量部(現在の国土地理院)によって実際に飛騨山脈(北アルプス)の立山連峰で行われた山岳測量プロジェクトを扱い、日本地図を完成させるために信念と勇気をもって困難な山岳測量に取り組んだ男たちを描いている映画です。
さらに、アニメ「おおかみこどもの雨と雪」も上市町が舞台となっています。細田監督の出身地でもあります。

春の上市町の田園風景です。いろんな野鳥の鳴き声が聞こえてきた。今からパワースポットに近づいていきます。目的地の手前には寄ってみたいところがあります。この道路沿いにあるから便利。霊水スポットと銭湯タイプの気軽に入れる温泉です。この紹介は後回しにしてまずは進んでみましょう。

ここはもう入口手前の公園です。桜がまだきれいに咲いていました。この奥が目的地です。入り口付近に駐車場があり、そこから「百段坂」を登り、「門前街」を通り、本堂に行くことができます。あまり歩けない方は、上の方まで車で行けます。私も上の駐車場まで行ってみました。

これはパンフレットにある地図です。
私はまず、上の方の「夫婦岩」と「三重塔」に行ってみました。地図の左上の方です。このさらに上には「八十八箇所霊場」がありますが、そこは別に紹介します。


上層部が二つに分かれている大岩を仲むつまじく夫婦が寄り添うように見えることから「夫婦岩(めおといわ)」と呼ばれています。「夫婦円満、家内安全、縁結び」の象徴、神が宿る場所として祭られています。

今日は日差しがある所は暑いほどでした。だけど、苔の生えた岩肌を見ていると、暑いという感覚がなくなります。

今日は土曜日でしたが、観光バスは見られませんでした。私としては、大勢の観光客でごった返しているよりはありがたいです。手をつないでゆっくりと歩いている老夫婦が散見されましたよ。

ここから少し下ってみました。

上市町指定文化財 4.38m×4.38m 高さ約15m
県で最も歴史ある唯一の木造三重の塔で、江戸時代後期の作です。柱は丸柱で、初重に四天柱と呼ばれる柱、中央に心柱が一重床まで伸びているなど、工作技法に古い点が見られます。側柱が内部で伸びて真桁を支える工法は近世の工作技法の発展を示しています。
まわりに壁がなく中が丸見えなのは、建造時に財政難に陥り壁を省略したと考えられています。
現在は、近世の社寺建築の工法を知る上で貴重な資料となっています。
下を見下ろしてみました。本殿などが見えます。先ほどは暑かったのに、少しひんやりします。


今度は、下から見上げてみました。三重塔の上から日が差しています。天国への階段?「いやいや、もう少し生きさせてください。」
いよいよ本殿へ行きます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事