西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

相互直通運転開始、西武鉄道ダイヤ改正 ほか

2013年03月16日 | 西武鉄道

本日、東京メトロ副都心線と東急東横線が相互直通運転を開始しました。この直通運転開始によって、横浜、元町・中華街から所沢、川越方面がつながり、人の流れも変わりました。

すでに東京メトロ副都心線と直通運転を行っている西武鉄道、東武鉄道と東京急行電鉄と直通運転を行っている横浜高速鉄道の計5社による相互直通運転で、西武鉄道には東急車、東急電鉄には西武車・東武車が入線するようになりました。

それでは、直通運転を開始した今日の様子を紹介します。

直通電車の様子

西武線から東急線への直通電車

西武線内発の元町・中華街行きが設定されました。飯能や小手指始発の元町・中華街行きは10両編成で、清瀬などから発車する元町・中華街行きは8両での運転です。西武から東急への直通電車は、元町・中華街行きのほかにも、朝や夜に武蔵小杉行きや菊名行き、横浜行きなども運転されます。

飯能、小手指始発の10両編成の直通電車は西武線内が快速急行、副都心線内が急行、東急線内は特急での運転です。

中村橋にて 快急元町・中華街行き 東急4008F(51K)

富士見台にて 各停元町・中華街行き 東急4007F(54K)

新桜台駅の電光掲示板。

新桜台にて 快急元町・中華街行き 西武6058F(02M)

5直ラッピングが施されている6058Fには相互直通運転開始記念ヘッドマークが掲出されました。

新宿三丁目にて 急行元町・中華街行き 西武6058F(02M)

ヘッドマークのデザイン。

都立大学~自由が丘にて 特急元町・中華街行き 西武6058F(02M)

東急線から西武線への直通電車

東急線から西武線への直通電車は、快急飯能行きや快急小手指行き、各停保谷行きや各停石神井公園行きなどさまざまな行先で運転されています。

中村橋にて 快急飯能行き 東急4009F(52K)

富士見台にて 快急小手指行き 西武6007F(14M)

祐天寺にて 特急飯能行き 西武6058F(02M)

祐天寺にて 各停石神井公園行き メトロ7034F(26K)

自由が丘~都立大学にて 特急小手指行き 西武6058F(02M)

東急線から副都心線までの直通電車

東急線内から副都心線までの直通電車は元町・中華街発新宿三丁目行きが設定されているほか、急行和光市行きも設定されています。新宿三丁目行きは、新宿三丁目到着後に一度電留線に入り、すぐに下りホームに入線して折り返し各停元町中華街行きになります。

新宿三丁目に到着し、一度電留線に引き上げる5022F

新宿三丁目にて 各停新宿三丁目行き 東急5022F(01K)

祐天寺にて 急行和光市行き 東急4107F(54K)

東武線から東急線への直通電車

東武線から東急線への直通電車は、川越市始発急行元町・中華街行きが設定されています。一時間に2本程度の運転です。東急線内は特急で運転されています。

自由が丘~田園調布間にて 特急元町・中華街行き 東武50071F(17T)

東急線から東武線への直通電車

東急線から東武線への直通電車は、元町・中華街発川越市行きが設定されています。この電車は、東急線内は特急、副都心、東武線内は急行での運転です。

自由が丘~都立大学にて 特急川越市行き 東武50071F(17T)

引いてもう一枚。

野球臨

本日は、西武ドームでオープン戦が開催されたのに伴って元町・中華街発西武球場前行きの直通電車が運転されました。

自由が丘駅の電光掲示板

【本日見かけた車両】

(M運用)

02M 4003F(代走)→6158F(HM付、飯能出発式列車)

08M 6014F

10M 6054F

12M 6015F

14M 6007F

24M 6057F

26M 6056F

28M 6053F

30M 6008F

(K運用)

01K 5022F

03K 5167F

06K Y515F

07K 5073F

08K 5019F

09K 5054F→5075F

12K 5074F

14K Y502F

15K 5064F

16K 5018F

17K 5051F

18K 5057F

20K 5062F

24K Y514F

25K 7033F(代走)

26K 7034F(代走)

27K 7015F(代走)

28K 5072F

51K 4008F

52K 4009F

54K 4007F

56K 6003F(代走)

 

(S運用)

01S 7132F

02S 7009F

03S 7013F

06S 7031F

07S 7003F

43S 10036F

45S 10025F

59S 10033F

73S 10008F

(T運用)

09T 50076F

17T 50071F

※確認した範囲ですので、すべてではありません

ダイヤ改正後の西武線から

東急関係の観察をしていたので少ししか見ていませんが、西武線の様子です。

まずは4000系の急行。ダイヤ改正前までは快速急行で運転されていた土日の4000系の池袋行きですが、ダイヤ改正により急行に変更になりました。

東長崎~椎名町

側面の表示は「急行」のみです。

続いて、3000系の運用から。

今日は池袋線上り4354レなどで3003Fを確認しました。

3003F 東長崎~椎名町(4354レ)

3003F 椎名町~東長崎(5497レ)

このほか、優等列車の池袋停車時間が少し短くなったので、東長崎で観察していると電車が折り返してくるのが早く感じました。

【東急】祝!五社相互直通運転開始 西武6000系


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (I love 295)
2013-03-16 21:34:16
4000系の急行表示はなんだか新鮮ですね。今までなかったものが今回の改正で見られるようになりました。悲しい気持ちもありますが、ここは新しい西武の始まりと思って、今の西武鉄道を楽しむ(?)だけです。改正後も変わらず、頑張っていきましょう。
返信する
Unknown (管理人)
2013-03-17 22:21:22
本当に、新鮮ですね。不思議で、違和感があります。
未だ、横浜とつながったこと、実感がわきません。
返信する
Unknown (区間準急 入間市)
2013-03-20 22:04:06
M,K,S,Tというのはどんな種類ですか?
返信する
Unknown (N2000系未更新車及び9000系大好き)
2013-03-20 22:09:14
区間準急 入間市さんへ
Mは西武車運用、Kは東急車運用、Sはメトロ車運用、Tは東武車運用ということです。
返信する
運用 (TRAIN NEWSPAPER)
2013-03-21 21:09:02
そうです。
M=西武車運用。武蔵野の頭文字(Musashino)
K=東急車運用。多分東急からとった文字(Tokyu)
S=メトロ車運用。多分地下鉄の頭文字(subway)
T=東武車運用。東武(Tobu)の頭文字

今、それらの運用表を作っています。なるべく早くブログに載せたいと思います。
平日はあとSの一部だけで、41S~97Sが残っています。

注目されている、有楽町線内の豊洲行きの件ですが、2本のうち1本は東武車(たしか19T)もう1本は西武車(たしか32M)でした。

東武車の平日運用ですが、日中は1本も東急線内に入らないようです。
返信する
Unknown (管理人)
2013-03-22 20:33:49
はい、N2000系未更新車及び9000系大好きさんやTRAIN NEWSPAPERさんが行っている通りです。

東武車は平日日中に東急線内に入る運用はないのですね。
返信する

コメントを投稿