西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

N101系2+2+4編成が運用入り ほか

2012年07月20日 | 西武N101系(池袋線)

今日の5360レは(←飯能)281F+285F+241Fでした。

また、10連の方は代走で運用に入りました。309F+271Fは2144レなどで見かけました。303F+295Fは、3201レに入ったようです。

~2+2+4編成~

椎名町~池袋(5360レ)

池袋~椎名町(5493レ)

パン切れ・・・

~309F+271F~

椎名町~池袋(2144レ)

イケメン同士のならび!!!

池袋~椎名町(4139レ)

[西武]新101系同士のすれ違い 

~追憶の西武線(第11回)~

今日の写真は、こちら。

江古田駅4番ホームに入線する101系です。

撮影日は、2006年5月9日。いまは、この「江古田駅4番ホーム」は存在しません。待避を、東長崎駅でするようになった関係で、(旧)江古田1番ホームと江古田4番ホームは廃止されました。現在は、対向式ホームで1番、2番ホームのみとなっています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
江古田駅 (N2000系未更新車及び9000系大好き)
2012-07-20 21:57:19
我が地元の江古田駅で待避をしていた時代が懐かしいです。今は待避が廃止され、橋上駅舎化されてしまいました。個人的には前よりも今の方が好きですが、前の駅舎もかなりよかったです。方向幕やLEDは現行の方が100%好きです。
返信する
江古田駅 (管理人)
2012-07-20 22:13:23
本当に、江古田駅で退避をしていた時代が懐かしいですね。僕は、江古田駅は改良工事前のほうが好きでした。
方向幕やLED、と言われましても、なかなか難しいです。方向幕は、確かに英語表記の入った表示の方が好きですが、快急や急行の色が納得行きません。LEDは、3色だと、かなり切れているのが見られるので、まだ幕の方がいいと思います。フルカラーLEDは、好きです。幕に似ていますので。
長文失礼しました。
返信する
江 古田駅 (辰主義)
2012-07-21 18:44:16
快急は紫で急行は"オレンジ”ですね。
快急は英字幕入で青と赤の混合が理想だと個人的に思います。
急行は英字幕入りで赤がいいですね。
通勤準急や通勤急行も昔と今ではちょっと違いますね。
返信する
江 古田駅 (管理人)
2012-07-22 08:19:36
通準や通急も、僕は前の方がすきでした。
前の色で英語表記を入れてくれると最高ですね。
返信する

コメントを投稿