ずいぶん前に作っていた241Fですが、塗装の途中でやめてしまっていました・・・
その存在にきずき、261Fにしようと考えました。261Fは更新車のツートンカラーです。
まずは妻板の加工です。以前241Fをつくっていた時は旧101系の物をそのまま使用していましたが、作るのは新101系なので、西武2000系キットで余ったの妻板に交換しました。今日はまだ付けただけなので、次は屋根と妻板の隙間埋めと窓サッシの作成です・・・
ずいぶん前に作っていた241Fですが、塗装の途中でやめてしまっていました・・・
その存在にきずき、261Fにしようと考えました。261Fは更新車のツートンカラーです。
まずは妻板の加工です。以前241Fをつくっていた時は旧101系の物をそのまま使用していましたが、作るのは新101系なので、西武2000系キットで余ったの妻板に交換しました。今日はまだ付けただけなので、次は屋根と妻板の隙間埋めと窓サッシの作成です・・・
1.通勤準急は練馬通過
2.通勤急行は石神井公園通過
3.通勤特急新設
停車駅;所沢までの各駅,大泉学園.池袋
(大泉学園は朝の利用人数大のため。保谷は始発の各駅停車があるため。)
通勤急行が石神井公園にとまるのは僕はこのままでいいと思います。乗降客数もそれなりに多いし、まあ通勤急行自体運用が少ないですもんね。
通勤準急は前まで練馬を通過していました。前々回のダイヤ改正で改善策として通勤準急を練馬に停車させることになったので練馬をまた通過させるという事はないかもしれませんね。
私は義経を守ったので源頼朝がもうすぐ攻めてきちゃいます。
通勤準急の練馬停車で4番ホームの列車と接続のために待つのはそのままでいいと思いました。
<ダイヤ考案>
1.池袋発着の快速は廃止
2.地下鉄からの準急は廃止
理由:3駅だけ通過してもあまり速達にならないため
これでは$やユーロです
停車駅:飯能.(始発)、入間市、小手指、ひばりが丘、大泉学園、石神井公園というのはどうでしょうか。
また、地下からの準急を廃止してしまうと、全て各駅停車になってしまい、練馬~石神井公園間のダイヤが難しくなってしまうからです。中村橋、富士見台、練馬高野台は乗客数も少ないですので、地下からの準急はそのままあっていいと僕は思いました。