本日、多摩川線を走っていた217Fが八王子~小手指間で甲種輸送されました。「ワンマン」の表示器はつけたままでの甲種輸送でした。現役時代が懐かしいですね。
2010年3月7日、JRのEF65 1082と263F、奥が217F。
2010年3月7日、新秋津に停車中の217F(1217側)
2010年3月7日、新秋津に停車中の217F(1218側)
2010年3月7日、機関車と263Fの付け替えのため少しだけ走る263F。
2010年3月7日、217Fと連結するため、線を入れ替えて走ってきた263F。
2010年3月7日、217Fと263Fの連結。
2010年3月7日、所沢に入線してくる263F+217F。
2010年3月7日、所沢に停車した217F。
2010年3月7日、西所沢を通過する263F+217F。
2010年3月7日、小手指に停車中の217F。
2010年3月7日、小手指を発車した217F+263F。
このような感じです。今後の行動に目が離せません。
現役時代の217F
多摩に入線する217F。
この217Fが武蔵境駅に来ることはもう二度とない。
~おまけ~
新宿線にはN101系10連が3本走りました。そのうちの2本の写真です。
2010年3月7日、所沢に入線してくる295F+311F。
2010年3月7日、所沢に入線してくる253F+243F+277F。
池袋線で唯一Y使用の6000系6152Fが西武球場前行に充当しました。
2010年3月7日、西所沢を発車する6152F。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます