今日も暑い日が続いていますが、皆さん車のエアコンは良く効いていますか。
実は今日ドライブ中、突然車のエアコンの冷風が出なくなりました。ファンの送風は出る
水温計も130℃近くに急上昇
車の温度計では外気温度35℃、おまけに少し渋滞しています。
同乗のウェスティくんも何か温度が暑いですよ! という変な顔目線をしています。
エアコンが効かないので窓をフルオープン
ウェスティくんも顔を出したり引っこめたり
3月にもエンジン吸気系部品を修理をしたはかりだし、昨年の夏にもやはり水温異常でドック入り。
その時はウォーターポンプが壊れたので交換しましたが。
家に帰りエンジンルームを見てみると
エンジンルームの30Aヒューズが切れてはいませんが、黒くなり電源コードも加熱していた。
ディーラーに修理の電話をしたら、受付のお姉さんが手慣れた声で暑いですからねぇと言う。
今日はエアコンの故障が多いのかな?
翌日ディーラーで見てもらったら、どうやらヒューズ゜BOXの配線の接触が悪くショートしていたようです。
ディーラーで見積もりしたらヒューズBOXを交換で30000円という。
わりと部品価格が高めなので自分でネットで調達交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/9090ee20097dd7c2e5088b3444619298.jpg)
実は今日ドライブ中、突然車のエアコンの冷風が出なくなりました。ファンの送風は出る
水温計も130℃近くに急上昇
車の温度計では外気温度35℃、おまけに少し渋滞しています。
同乗のウェスティくんも何か温度が暑いですよ! という変な顔目線をしています。
エアコンが効かないので窓をフルオープン
ウェスティくんも顔を出したり引っこめたり
3月にもエンジン吸気系部品を修理をしたはかりだし、昨年の夏にもやはり水温異常でドック入り。
その時はウォーターポンプが壊れたので交換しましたが。
家に帰りエンジンルームを見てみると
エンジンルームの30Aヒューズが切れてはいませんが、黒くなり電源コードも加熱していた。
ディーラーに修理の電話をしたら、受付のお姉さんが手慣れた声で暑いですからねぇと言う。
今日はエアコンの故障が多いのかな?
翌日ディーラーで見てもらったら、どうやらヒューズ゜BOXの配線の接触が悪くショートしていたようです。
ディーラーで見積もりしたらヒューズBOXを交換で30000円という。
わりと部品価格が高めなので自分でネットで調達交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/9090ee20097dd7c2e5088b3444619298.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます