ウェスティモールBLOG2

2020.1月のyaplogの終了に伴い以前のblogをupしています。

ベトナムフレンチ

2005-07-27 | 海外旅行
ベトナムはフランス統治地代が長かった。
文化もやはりフランスの方が影響が大きい。
料理もベトナムフレンチといわれる独自の料理がある。
最近は東京でもベトナムフレンチを売りにしている店もあるらしいが
サービスだけでなく料理も本場ベトナムと同じかな。
写真ハノイのフランス料理レストラン



ベトナムハノイの蓮茶

2005-07-27 | 海外旅行
ハノイの蓮のお茶の作り方は結構手間と年数がかかる。
蓮の花の収穫期に朝早く蓮畑のある池に小船で行き花びらを収穫する
その花びらとお茶をブレンドしたものを何年か発酵してつくる。
発酵茶でウーロン茶のようだがその香りは蓮の香りがとても心地よいお茶だ。
昔はベトナムの王宮でしか飲まれていなかったものだ。
本場はハノイ産のお茶が最も良いという。




夏の暑い夜'99

2005-07-26 | ペット
ウェスティくんがやってくる前にいた先代のわんこ
テリアとしば犬のミックスだった。
性格はおとなしい柴犬の系統と強い気質のテリアの両方を持っていた。
16歳の半ばごろ以前からできていた小さいおなかの腫瘍が突然暴れだした。
心臓に障害もあったため腫瘍が小さいうちにとっていれば問題はなかったが、手術で麻酔もできないため、様子を見ていたものだ。
数ヶ月間の看病ののち腫瘍がどんどん大きくなり破裂したためやむを得ず緊急手術を行ったが、
術後数時間後に心不全で亡くなった。
ちょうど7月の今頃蒸し暑い夜だった。
ワンコは人に生きる力を教えてくれた。



ファティマの奇跡

2005-07-26 | ペット
ウェスティのお友達が重い病気にかかっている。
現代医学はここ十数年でかなり進歩したというが、まだ癌など有効な薬の開発が追いつかない。人もワンコも同じこと、強い薬で、たたけばたたくほど副作用が出てしまう。
免疫機能を向上させることが一番ワンコの身体にはよいはずだが、
カトリックの聖地ファティマ奇跡が起こったという、
ウェスティのお友達にも奇跡が起こりこれからもまだまだ長生きしてもらいたい。
アーサー君かんばれ!!