植物によるがん治療のお手伝い 聡哲鍼灸院日記

植物で心身を癒す施術の日々。そこから感じたこと、学んだことなど。。。

がんのお手当講習会のご案内

2011年05月08日 13時48分14秒 | 癌治療・緩和ケア

がんのお手当講習会をいたします。びわの葉温灸、生姜湿布、里芋パスタ、生姜灸といった、がんに伴う諸症状を緩和してくれるお手当を学びます。 

 これまでびわの葉温灸の講習会は開催したことがありますが、それ以外のお手当の講習会はこれが初めてです。 
 申し込みはがん患者さん、あるいはご家族の方を優先します。申し込み期限までに定員に満たない場合には、それ以外の方の募集もいたします。 

<ガンの痛みを和らげるお手当> 
 ・びわの葉温灸を学んでいただきます。身体を温め、冷え性などの体質を改善する、すべてのガン治療の役に立てる療法です。 
 ・痛みのある患部だけでなく、ガンによって異なる温灸の部位もご説明します。 
 ・温灸だけでなく、こんにゃく湿布などさまざまな利用方法のあるびわの葉です。びわの葉がどれくらいガン治療の助けになるか、お話しします。 
 ・びわの葉温灸については、参加者の方にそれぞれ二人ずつのペアになって頂いて、お互いに温灸を実際にする、してもらう体験もして頂く予定です。 

<腹水、胸水をとるお手当> 
 ・生姜湿布、里芋パスタのお手当を学んでいただきます。 
 ・どなたか一人モデルになっていただき、実際に生姜湿布、里芋パスタのお手当を受けていただく予定です。 

<腸閉塞、便秘の時のお手当> 
 ・生姜灸というお手当を学んでいただきます。 
 ・腹膜にがんが転移などして腸閉塞になった時、あるいは便が出にくい時の手当です。 
 ・こちらもどなたか一人モデルになっていただいて、実際に生姜灸のお手当を受けていただく予定です。 

【日時】2011年5月29日(日) 
    受付開始 午前10時 
    びわの葉温灸 午前10時半~12時半 
    生姜湿布、里芋パスタ 生姜湿布 午後2時~5時 

【場所】
【場所】読書空間みかも 

    東京都世田谷区奥沢2ー33ー2 
    TEL 03−3718ー2011 
    (自由が丘の駅から歩いて8分くらいです。 南口改札口を出て前の道を左にまっすぐ進み、東急ストアを左に見ながら突き当りまで歩きます。突き当たりのT字路を右に曲がり(この道を「自由通り」といいます)、坂を上がって行きますと信号があり、そこの角が奥沢幼稚園・教会です。 奥沢幼稚園・教会の横の道を入っていくと突き当たりの古民家が読書空間みかもです) 
  地図はこちらです→http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%A5%A5%E6%B2%A2%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%93%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.899115,114.257813&ie=UTF8&ll=35.606344,139.673084&spn=0.006263,0.013947&z=17 


【参加費】「びわの葉温灸」        (午前のみ) 
6000円 

     「生姜湿布、里芋パスタ、生姜灸」(午後のみ) 6000円 

                午前、午後通し  10000円

     

【申し込み】先着8名。 
      がん患者さん、そのご家族の方を優先します。 
      それ以外の方には別の機会に講習会を開くつもりですので今回はご遠慮ください。 

【申し込み方法】 
      下記あて、メールにてお願いします。 
      soutetsu39.2011☆i.softbank.jp(←☆を@に変換してお送りください。スパムメールを防止のためです) 

      下記の項目を明記の上、お申し込みください。 
      ・氏名 
      ・参加人数 
      ・参加希望する手当 

【締め切り】2011年5月22日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の地表汚染マップ。必見!

2011年05月08日 01時29分17秒 | 地球環境、自然保護、エコロジー、ロハス

福島の地表の汚染マップ、必見です。 
http://t.co/KyONT1h

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする