![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
中央道双葉SAにふらっと立ち寄った。
Kawasaki W650が股に心地良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/75bf079064aedcfd30713357db6c6d82.jpg)
足にはいてるのが単車用のブーツでなく、障害者用の歩行サポートシューズなのが残念。
その他はジャケットもヘルメットもライダーの正装。
実は、ライダーとして最後の記念写真を、盟友童子さんの協力で撮影。
ジャケットとヘルメットは自前だが、バイクは童子さんのバイク。
自分のバイクは不動な為、乗れるかどうか実験しに来た。
跨れる、クラッチ握れる、サイドスタンドを収納できる、再び出せる、左右に少し傾け足が付ける・・・
しかし運転は無理とあきらめた。
バットで首を殴られた余韻の様な痛みはヘルメット着用が無理。
血圧測定機の数倍の力で圧迫されてるような左腕をライダーズジャケットが更に締め付ける。
左の革手袋は思うように動かない薬指の為に着用に数分かかる。
左足は玉近くまでがっぷり歯の無いワニに食いつかれている。
ここに出していない他の写真の表情を見ても、全く元気そうで、自分で写真見ても
客観的には上記の痛みは感じられない。
しかし、乗って見てライダーに戻れないことはハッキリ分かった。
明日、レッドバロンに電話してバイクを手放すことに決めた。
『童子さん、やっぱり無理だ・・・バイク手放すと、誰かに言わないと出来なかったんだ。』
『しゃけさんらしいぜ(センチメンタルなところが)・・・』
儀式は終わった・・・・
帰り道は愛車フィットで双葉~入間ICまで1時間20分で爆走。
途中50Km位CBR1000と一緒に150台以上の車をぶち抜いて先頭を譲り合い快走。
先に行かれると待っていて又2人で一緒に速度を上げる。
言葉は交さないが阿吽の呼吸のテレパシーで語る。
バイクに乗ってる時以来の久々の感覚だった。(年を考えろよ・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
写真を見てくださってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
一歩づつ前へでいいじゃん~
いつまでも仲間です。
仙台より…
胸一杯で何も言えないっす・・
又、お会いできる機会を作れるよう頑張ります。
そうですか~。惜別の時ですね。。
乗れなくなっても手元に置いている人たちも沢山いますが、
新たなオーナーの下で走ってくれるのもまた良し。
僕の前のバイクは行きつけの板金屋の社長が乗ってくれているので、
その有志が度々見れるという部分では、ある意味幸せかもしれません。
出来れば家内の欲しがってる一眼レフに化けてくれればと思います。
オーリンズ36D、ノジマのチタン管だけでもそれぐらいの価値はあると思うんだけどなあ。
財布は楽しみにして頂戴!
また・・
危ないことはしないようにしてください。(-_-;)
北陸を100台位で走った時、後ろにくっついて
走った事を想い出します。
入院の時のお礼も言えずじまいで・・・
板さんと皆も、あんなに応援してくれたのに
俺はもろい根性だと思います。
でも、いつか又と思ってるよ。
男は何歳になっても馬鹿なのです。
『俺の方がおしっこ遠くに飛んだぞ!』
『違わい!俺の方が飛ぶもんね・・・』
とか言ってる幼稚園時代と一緒なのです。