

KAWASAKIの新潟の店舗が主催する『カップラーメンミーティング』という由緒?あるイベントに参加する名目で出かけました。大渋滞な上、クネクネ200Kmコース走破を盛り込み、大変時間かかり14時間・640Kmという行程となりました。
つれてくる予定の無い大雨蛙がいつの間にか後部座席にへばりついていて、またしても雨・・・晴れ男、童子さんは今日はいない


奥只見湖の入り口、シルバーライン入路近くの大湯温泉ユピオがイベント会場。
雨が降るのに、カップラーメンが食えるというだけのイベントに何と100台以上のカワサキのバイクが集まった。われ等『W650オーナーズクラブ』はtakaさん、ハンさん、しゃけの3選手を派遣?集合30分以上前に着き、ほぼ一番乗り

しかし、この雨の名、ほんとに好きだね~♪

ハート型赤線が今日のコース。関越小出IC-大湯温泉ー銀山平ー奥只見湖ー樹海ライン-アルザ尾瀬の里-木賊温泉-R352-R401-R289-R252-田子倉湖-小出ICで約220Km。小出ICと自宅の往復で420Km。特に帰りはひどい渋滞で640Km、14時間のコース取りだ・・・ブラインドコーナーの連続、スリッピーな路面、ガードレールの無い深い谷、食い物屋が無く、道路を水流が横切るなかなか初心者むけとはいえないハードコースだ。福島側は、まあまあだが新潟側は荒れている・・・


銀山跡地近くの銀山平の奥只見風景。意外と眺望は開けない・・・


奥只見湖は八手のような全体の形が見えるかと思ったが、チラチラ見えるのはこんな感じである。


奥只見湖の源流。熊が『しゃけ』を求めてどどどという感じで走ってきそう・・


木賊温泉で飯を食おうと思ったが、何も無い。その代わり、綺麗に晴れた。
ライダーには飯よりうれしい。


人間の食い物は無かったが、鳥が喜びそうな赤い実があった。

逆光気味で、携帯カメラで、被写体の色をきちんと出しつつ空を写すのは超困難・・・上手く撮れたかな


夕暮れの田子倉湖。これが本日一番かな?


被写体より背景の空を生かそうとして、絞りとレンズの方向を調整して撮りました。

今日一日の無事と、良い仲間に恵まれたことを感謝し、夕日に合掌

写真を見てくださってありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。




ここまで遡ってくれたの?
鮭もなかなか遡れないよ、ここまでは(^^
利根川遡って御礼に行かないとナ~
光芒が綺麗に出てるし、神々しい空と無限に続きそううな湖面もうまく表現できてます。とても携帯写真とは思えないよ。
それにしても日帰りきついんじゃねぇ?
それも14時間!!
驚きました。
しゃけさんは
>絞りとレンズの方向を調整して撮りました
とありましたが 携帯で撮られてるんですよね。
この広々とした光景をとてもうまく撮ってらっしゃるナーと関心してます。
あまり書かないんですが・・・・(笑)
応援ぽちっ☆(書かなくてもしてるから・・)
一番最後の写真は私好みです。
テクニック講習に参加したいです。
ツーリングは都合合うまで今回だめでも待ってます。
最近と言うか前からかも知れないけど、私達が2日か3日で走ってしまう距離を1日で走ってしまうしゃけさん。
タフと言うか…何と言うか、恐れ入ります。
身体とバイクのメンテも頑張ってくださいね。
しかしながら、雨の確立が多いでんな~?
我等の3連休は、通り雨であり十二分なる湯治が出来ましたが、次週はどうでっしゃろ?
おま毛さんは、都合が悪いみたいだし、我輩も来週(明日から)は、地獄の三本締めで行ける可能性は、50:50であり参加表明できましゃえんトホホ(^^!!!