愛車
昨日と今日は計画停電がありませんでした!
停電があると1日中時間に追われてバタバタと過ごしてしまうのですが、停電がなかった昨日は
パンを焼いたり、犬達をシャンプーしたりして自分のペースで過ごせます♪
*************
そして今日は・・・
11年乗ったワタクシの愛車をついに手放しました
今までにも買い替えようかと思った事があったのですが、自分の車をとっても気に入っていた上に走行距離もかなり少なく
ちょっとした傷もその都度すぐにディーラーさんに直してもらっていたので、
ディーラーさんに褒められるほどいつも綺麗な状態。
私は「型が古くなったから買い替える」という気持ちが全くなく、運転もしやすいしですし、
何ひとつ不満がなかったため長年乗っていました。
そして3年前に買い替えようかなーと思った時期に、ナイトの事があり、
思い出いっぱいの車をどーしても手放せなくなってしまい、気付けば購入してから11年がたちました。
大学時代に免許を取る人が多いと思いますが、私は結婚するまでずっと免許を持っておらず、
以前、我が家にいたラミちゃんを病院に連れて行くために、免許を取りました、
夫の車はあるのですが、夫はいつでもどこでも、自分の車で移動したい人なので、私は自分専用の車を買うことに。
選ぶ車の条件として「運転が下手なので小周りができて車体も小さめ。
でもそれなりに「安全性のある車」。
パパや身内の意見として「軽自動車は絶対にダメ」とのことでした。
で、ある用事でたまたま通った道にあったショールームにちらっと入ったところ、気に入った車があり、
さらに実家が「お祝いに」と買ってくれると言うので、その場で即決で買ってしまいました。
もちろん、ショールームにあった車をそのまま買ったわけではなく、自分の好みに合わせてもらった車を
オーダーしました♪
即決で買ったものの、乗り始めてから後悔する事は全くなく、下手っぴなりに運転もしやすくて
何よりディーラーさんがとても親切なので、長い間ずっと快適に過ごせました。
11年乗った私の愛車でございます。
普段は夫の車と運転で出掛けているので、私の車を使う頻度は少なく11年たっても走行距離は
やっと1万キロを超えたところ。少ない。。。
さすがにデザインは古いけれど、まだまだキレイです???
この車、何て呼ぶのが一般的なのでしょーか。
「ベンヴェー」っておじさん(すでにお爺さん?)クサイ呼び方のようです。
私が子供の頃に、父がBMWに乗っていて、父が「ベンヴェー」と呼んでいたので、
ついつい私もその呼び方をしてしまいます。
一般的には「何それ?」状態かもしれませんが、ディーラーさんにその話をしたら
なぜか感動されました(笑)。
親しみやすくっていい呼び名だと思うのですけど、どうでしょうねー。
この車はナイトとの思い出もたっくさん♪
私の車で出掛ける時は、当然パパは仕事でいなくって、いつもナイトとふたりきり♪
ナイトとの「らぶらぶ~」な思い出がいっぱいです。
これはナイトと公園のドッグランに行ったときの写真。
ナイトとの思い出がたくさん詰まった私の車。
おまけにスピード違反で捕まったこと数回・・・
そのうち1回は、車内で大好きなJazzを大音量で聴いていたため、
白バイに呼び止められているのに気が付かず
「赤のBMW、赤のBMW、止まりなさーーーい!!」とマイクで(?)アナウンスされているのに
しばらく走る続けていたという始末
まあいろいろありますね(笑。
BMWって、スピードが出ていても、それに気が付きにくいのです。
それだけスムーズな走りってことでしょうか。(←ただの言い訳)
そんな思い出がいっぱいの車を手放すと決まってから、ばかじゃないの?と言われそうですが
本当に寂しくて寂しくてでした~。
車に限らず、私は気に入るととことん愛情がわいてしまうので・・・
手放すということは本当に寂しいものです。
でも、何事も出会いがあれば必ずお別れもあるものなので・・・と思ってお見送りいたしました~。
そして入れ代わりにまた私の長いおつきあいとなる車が来ました。
数ヶ月前に、これまた私好みにあれこれオーダーし、
ドイツからどんぶらこっことお船に乗ってやっと到着。
また古~くなるまで10年は乗り続ける予定です♪
オーダー内容について、ディーラーさんと打ち合わせしていたとき
長く乗るならより快適に!と思っていろいろ欲張ったら、上のクラス並みになってしまい
パパにも「それならもうひとつ上のにしたら?」と言われ、一瞬、悩みましたが・・・。
ひとつ上のクラスにすると、車体がど~んと大きくなってしまうのです。
私は出掛けた先の駐車スペースに、自分の車を駐車するのが超~苦手。。。
なので、上のクラスのボディサイズですと、大きすぎて苦労するかなぁ・・・と。
立体駐車場の場合は、車体の高さで拒否される可能性が高いと聞き、
結局、ボディサイズを最優先して、他は私好みにオーダーするという形になりました、
ついでに(?)、ちゃっかりおまけまで多々つけていただいちゃいました♪
長年お世話になっているディーラーさん、私はとっても好きなのです。
修理の方も含め、とても親切で丁寧♪
車の事が全然分からない女性にとって、ディーラーさんが親切なのは重要な事ですよね。
ベンヴェーらぶな私に対し、パパは大の「レ○シー」好き。
毎日この車で機嫌良く通勤しています。
パパはこの車種を自分好みにオーダーし、何台も続けて乗っていて、
次回買い買える時もまたこの車種にすると言っています。
ちなみに私はこの車を好きではないし、何よりディーラーさんが今いちで、できれば他の車にして欲しいのですが・・・
パパの車なので私が口を出すことはできないのです~
この車種ってマニア?なファンがいるらしいのでが、どこがそんなにいいんでしょう???
(失礼な意味ではなくて、純粋に良さを聞きたい…)
パパの今の車は、ナイトのためにあれこれオーダーして買った車。
なので、その分、思い入れや思い出が、時には辛くなるほどいっぱいです。
(写真はリードをしていますが、車を動かす時はリードを外してシートベルトにしています。)
パパの車も古いのでそろそろ買い替えたいとは思うのですが、ナイトとの思い出、繋がりがたくさんあって
夫婦そろってなかなか買い換える気持ちになれません。
今年の6月でナイトがいなくなって3年。
思い出にしがみつくのもどうなの?と言われそうですが・・・こればっかりはなかなか・・・
今でも部分的にわざとお掃除をせず、ナイトの毛とおヨダの跡をそのままにしています。
ディーラーさんに車を持って行く時や、洗車の時、
「室内のこの辺はお掃除せず、そのままにしておいてください」と毎回お願いしています。
こんなに長くお掃除をしていない部分があると・・・
そろそろヘンな虫でも湧くんじゃない?と密かに心配はしているのですが・・・
私の新しい車が納車されてから、ジェットが車の横を通るたびに乗りたがります。
ジョンは見慣れない車に「お客さんが来ているのですか?」という顔をして通り過ぎます。
この車でジェットとジョンと、楽しい思い出をたくさん作ろうと思います
もちろん私の中にもいるラミちゃんとナイトも一緒にね