* with Knight *

愛犬ナイトとの暮らしを綴ります。
日々の出来事、手作りおやつなどなど・・・

えびせんべい*犬おやつ

2007-05-31 | 犬*おやつ



桜えびをたっぷり使ったえびせんべいを作りました。

香ばしい香りとパリパリの食感がたまらないようで、
ナイトもすごくいい音たてて食べています♪

 


煮干で作る事もあるけれど、煮干だとえびせんべいほど喜びません。
私も煮干せんべいよりも、桜えびで作ったほうが好きです♪




**************




家の北側に植えてあるバラ。

バラに必要な日当たりと風通しがほとんどない場所なので、枝は細いしお花も少ない
けれど、なんとか持ちこたえてくれてます。

いつもはお花が咲くと、ナイトがパクッと食べちゃうのです~。

 

↓このコたちは何とか残った運の良い(?)バラです。

 




 




 




一昨日、アームカバーと手袋をして、つるバラの手入れをしていました。


でも途中で暑くなってアームカバーだけをはずして作業をしたのですが・・・
そしたら、こんな日焼けに・・・(涙。
ただでさえ毎日のお散歩で色黒になっているのに・・・。

 

作業中は全く気付かなかったのです。これは日焼けと言うより火傷状態。
痛みがなくなった後は、シミができるのでしょうかぁ(悲。。。


お花の手入れなどをしている時、いつもナイトもいっしょにいます。
でもね、それがとにかくジャマ(笑。

お花は食べちゃうし、ほうきをかじって振り回すし、狭いスペースでひとりで
走り回ってるし、ホースから水を出したりしたら大興奮で大喜び。

もぉ~~。ジャマなんだけどそれがたまらなく可愛いのでございます(笑。

 

   


毎日のごはん

2007-05-30 | 犬*健康

ナイトには手作りごはんを食べさせています。

パピーの頃、酷いアレルギーになったためそれらを避ける為や、私が納得した食材を
与えられること、そして
食べる事にもっと喜びをあげられたらなーと思い、1歳になる
ちょっと前から与えています。


手作りを始める前や、始めてからも本を何冊か読んだものの、慣れてきた事も
あって、結局最近は結構いい加減に作っているような・・・(笑。


最初はいつもカロリーや栄養素などの計算をし、食材はすべて計量していましたが、
今は本当にすっごく適当・・・!
ナイトの体調、排泄物、体重をチェックしながら作っているだけです。


生食ブーム(?)だけれど、ナイトはいろいろな方法を試してもお肉の生だけはどーしても
食べないので、さっと表面だけ加熱して与えます。
(表面さえ加熱されていれば、中身は生でもOKなの。なんで~?)

肉類は、チキンとラムがアレルギーでダメなので、豚肉、牛肉、馬肉です。



魚類メインではあまりあげないかも・・・。
魚も
食べさせますが、魚がメインの時は「えぇ~。今日はお魚ごはんなのぉ?」って
ションボリされちゃうのですよ。

食物アレルギー検査で、パピー時代はほとんどの魚がダメで、魚をほとんど
食べさせていなかったからか・・・お魚はあまり好きではありません。
(塩分や添加物一切なしの煮干しは粉末にしたり、食事に混ぜ込んで食べさせますが。)

 


野菜は生と加熱の両方。

穀物は小麦、大麦がダメなので、玄米と白米を炊いたものを与えますが、
朝食に少量を混ぜるだけ。
あとはおやつには、よく米粉を使って作ったものも食べさせています。



************



まず朝ご飯。
夜寝るのが真夜中の2時頃と、とても遅い我が家は、自然と清々しい朝とは無縁の
ボーーーッとした朝。(←先に言い訳しておきます)
よって朝ご飯は数回分まとめて作り、冷凍したものを少し温めて食べさせます。

(まとめて作ったり、冷凍したものはダメと書いてある本もあるけれど、朝だけは
楽をしたいので・・・。)


いつもは圧力鍋で作りますが、お取り寄せ中の蓋のゴムがちっとも届かないので
今は特大のフライパンで。


朝は豚肉メインです。ももブロックとヒレブロックをど~んとフライパンに入れて
オリーブオイルで少しだけ焼きます。(圧力鍋のときはそのまま)   

 



お肉の上に、煮干(塩、保存料など無添加のもの)と野菜を入れて煮込みます。
野菜はキャベツ、大根、カボチャ、アスパラ、ブロッコリー、アルファルファ、小松菜などなど。
季節やその時によって入れる野菜は違いますが、野菜はたっぷり入っています。

アレルギーがある野菜以外は、なるべくいろいろな種類の野菜や、特にに旬のものを入れるようにし、
ニンニクとリンゴはほとんど毎回入れています。       

    
  



いつもの圧力鍋ですと30分位ですが、フランパンでしたら1時間ちょっと煮込みます。
出来上がったら、ブロック肉はカットし、野菜などはマッシャーで軽くつぶし、
ごく少量のごはん(玄米+白米)を混ぜて小分けして冷凍に。



                 
 



毎回、ごはんにはサプリとハーブなどを混ぜます。

サプリはいろいろ試したけれど、ナイトの場合、複合サプリなどはアレルギー
反応が出やすく、また出た時に原因を特定しにくいので避ける事にしています。
単体のものでも、ダメだったものもかなりあり。。。


オイルや酵素もいくつか試したのですが、ダメなものが結構あって。。。
入れた方がいいと言われる酵素はホント、ダメでした・・・。(入れるとなぜか酷い下痢になるのです。)
体調が良ければ無理にいろいろ試す必要もないかなぁ・・・と思い、最近は、私の
興味であれこれ試すのはやめています。


ここ数年は↓のものを基本にして落ち着いています。
(これ以外に核酸など、いろんなものをちょこちょこ入れているのと、
その時々で違うハーブを入れています。それらはまた別の機会に…)


今、メインで入れているのはサプリと言うよりは、健康食品の部類ですね。
ビール酵母、メシマコブ(100%)粉末、牛と豚の骨粉末、青海苔。
サメ軟骨(100%)粉末も混ぜていますが、ほとんど効果がないという話を
聞き、家にある分をきらした今は、今後どうするか考え中です。
(これ以外には、人間用のハーブも入れます。)


   
 




そして晩御飯。
晩御飯の肉類は週に4~5日は牛肉、週2~3日は馬肉、そしてたまにお魚。

まずは牛肉。
牛ももステーキ用を表面だけ軽くフライパンで焼き、カット。(中はレア)。
さっと茹でることもありますが、この時も中はレアです。
野菜はその時にあるものをフードプロセッサーで細かくし、生のままで。
生で食べられない野菜は加熱。

そして↑のサプリ類(他のものを入れる事もあり)と、オイルを混ぜて食べさせます。
オイルはフィッシュオイルなど、体に良いとされているものでも、
ナイトにはアレルギー反応が出てしまうものが多く、
いろいろ試し中です。


 




そして馬肉のごはん。
生だと食べないので馬肉も加熱します。冷凍のミンチを取り寄せているので、
それを耐熱皿に入れます。(ダイスカットの馬肉のときもあります。)

 



そのまま軽くチン。真ん中部分は生でOK。予熱でふっくらと熱が通ります。

チンは良くないと何かで読んだ事があるのですが、そんな気もするけれど、毎日
じゃないし・・・と楽をしています。

本の中にはレンジ加熱だけでなく、ガスを使うのも良くないと書いてある本も
あってびっくり。
ガス加熱で出た有害物質を犬が吸い込むだからだそうで・・・。

ガスもレンジも使えないなら、いったい何を使って加熱するの?と・・・。
炭火???
完全生食なら加熱する必要はないけれど、浮遊する有害物質なら、人間のごはんで
ガスは頻繁に使うし。。。
まぁ・・・あまり気にしすぎると、何もできなくなってしまいますよね(笑)。





 




野菜類を加熱する時は、茹でるか蒸すかしています。

そして、野菜数種類を細かくしたものと、サプリ類、ハーブを混ぜて与えます。
↓の野菜はさっと加熱したもの。
ナイトの場合、生野菜ばかりが続くと便が緩くなっちゃうので。。。
あっ。でもトマトと大根おろしは生です。


 




ナイトには、ほぼ毎日お昼ごはんも食べさせます。

1日の食事回数も、本によって良い悪いがまちまち。
半日か1日の断食を勧めている本もありますよね。

でもナイトは食事と食事の間が空きすぎると、調子が悪くなるなどあり、
私の考えで、お昼かおやつを食べさせることが多いです。


でもお昼はすご~く少量で、ごく少量のお肉と野菜を食べさせたり、
フルーツや野菜だけだったり。
たま~に緊急時に備えて常備しているドライフード(アレルギー食品を除いて作って
もらっているもの)を大匙2杯程度だけ食べさせる時もあります。


その他は、ヤギミルクをあげたり、私の手作りおやつなど。
フルーツは毎日食べています。


たまに馬アキレスや牛アキレス、牛すじの乾燥させただけのものを。
骨のおやつは歯の事を考えて、全くあげなくなりました。
(犬は歯の強度よりも、顎の力が強いので、骨やヒヅメを与えると
歯が折れてしまったり、摩耗して神経が露出してしまうことがあるそうです。)



ナイトは一般的な必要カロリーより多くのカロリーを摂っています。
毎日400~700g位のお肉とたっぷりの野菜、フルーツ、それにおやつも食べています。

でも活発なせいか、これくらいでは全く太らないの。
何しろ本当によく動く子なので、代謝が良いのでしょうね~。

でも、私がカゼで1週間ちょっと寝込んだ時、毎日のお散歩が少なくて、家で
ナイトもいっしょにゴロゴロしていたら、1週間ちょっとで1.5kgも太りました。
その後、普通の生活に戻ったら、食事制限などをしなくても体重は元通りに。
やっぱり運動量って大きいのね~と。

「今日もごはんが美味しいね♪」って思ってくれる毎日がずーーーっと続くといいなと思っています♪
    
  


ドッグラン

2007-05-27 | 日記



先週と同じく、今日も日中は用事があるので早朝にドッグランへ。

ふふふ~ん♪と鼻歌でも歌っているようにごきげんなナイト。





そこへチワワちゃん登場。
ナイトの事が気になるのか、ナイトの側をうろちょろしています。(可愛い~♪)

 






ナイトが相手に全くお構いなしなのはいつもの事なのですが、チワワちゃんも
ナイトを怖がる様子もなく、近くを歩いたり走ったり、匂いをかいだり。
(ナイトなら一飲みできちゃうくらい?の小さくて可愛いチワワちゃん♪)

 







ナイトがボールめがけて突然「とりゃーっ !!」とジャンプ。
一瞬チワワちゃんは固まってました。びっくりさせてごめんね。。。

 







プードルと言えば、よく見るのはトイプードルですが、この子はスタンダード
プードルなので大きいですね。

 







 今日は暑かったです~。暑さでバテバテ中。


 








 ドッグランが大好きなナイト。今日もいつものようにご機嫌でした~♪

 
 

  

  


日記帳

2007-05-25 | 日記



ナイトが我が家に来てから毎日書いている日記帳です。

今は健康なので、書いている事と言ったら食べたもの、排泄回数と状態、
体重、他に気付いた事くらいなのですが、お薬を飲ませている時はお薬の名前や
病院でした処置なども書いておきます。

日記を書くのは前に猫がいた時に始めたのですが、これがとても役に立ったので
ナイトのもずっと続けています。
ずっとずっと何十年でも書き続けられたらいいな~♪

                

*****************




今日は朝からずっと雨。ゆっくり発酵させてパンを焼きました。

        


        





今日はサンドイッチに、そして明日はトーストにする予定です♪

 




そうそう、車のクーラーが壊れたのでディーラーさんに車を引き取りに来てもらったら、
ナント、壊れていませんでした~。

クーラーの時はスイッチをひとつ点燈させないといけないのに、それをしなかったので
ぬるい風しか出なかったのです(汗。。。


何年も乗っている車なのですが・・・。
きっと、いえ間違いなく引き取りに来たディーラーさんは、「ふざけんなよ!」と
思っていたに違いないのに、そんな顔は全くせず「また何かあったらご連絡下さい。
すぐに伺いますので。」と笑顔でニッコリ。
お若いのによく出来た方々ですわ。。。


それにしても・・・私の車は、私以外誰も運転したことがなくて、今まで一度もスイッチを
押したこともないのに、今まで何年も普通に暖房も冷房も使えていたのが不思議です。
なぜなのぉ~???


チェリーのタルト

2007-05-23 | おうちおやつ




昨日焼いたチェリーのタルト。チェリーが梅干みたいに見えますね。。
焼く前はプチトマトみたい(^_^.)?











昨日よりも今日のほうが味が馴染んで美味しいかも。
最近はスポンジ系ばかり作っていたけど、やっぱりタルトが一番好き♪
タルト地が大好きなので、生地は厚めに敷いてま~す。











「タルトも食べたいんですけどぉ~。」と訴えるような目で見てくるナイト。
小麦粉がダメなんだから「あげられませんっ!」。
(ナイトはナイト用に作ったチェリーのマフィンを食べさせました♪)

 





*****************




今日、私の車でお買い物に行ったら車の冷房が全然利かないの(>_<)。
たった10分くらいなのですが、熱射病になりそうでした。
これじゃあナイトは絶対に乗せられないですね~。
明日修理に出します。


私の車は7年乗っているのですが、走行距離7000キロ。
これって少ないみたいで、いつもディーラーさんに「あまり使って頂いていない
んですね。。。」と淋しそうに言われます。


私は運転が下手、駐車場に停めるのや車庫入れが下手、だからあんまり乗らないのです。
・・・だからちっとも上手にならないのでございます~。。。


運転って「慣れだよ。」と言われるけど、慣れよりもセンスだと思います。
車の運転が上手な人って年齢性別関係なく、無条件に尊敬しますっ。
 

長~いトレーラーを運転しているオジサンを見ると、どんな外見でも(失礼?)
すっごくカッコ良く見えちゃいます♪


  


チェリーのマフィン*犬おやつ

2007-05-22 | 犬*おやつ



お買い物に行ったスーパーで、たっぷり入ったチェリーが美味しそう♪
でも買って
食べてみたら・・・
甘くも酸っぱくも何ともない味。チェリーの風味もなし。(ガックシ。。。


そのまま食べても美味しくないので、人間用はタルトに、ナイト用はマフィンに
入れて焼きました。









マフィンカップは、100均で買ったものです。
だけど普通のマフィンカップよりも、水分や油分がちょっと染み出しやすいみたいです。
まっ、使い捨てだからいっか(笑。








ナイトのお腹も大丈夫になったし、1週間ぶりのおやつ。
ぱかっと割ってみると、チェリーがちゃんと入ってま~す。








いつもの撮影タイム。
お見苦しい写真ですが(おヨダがね(^^ゞ。。)、お許し下さいませ~。


 


 


早朝のドッグラン

2007-05-20 | 日記



朝早くにドッグランに行って来ました♪ 7時前でもすでに暑かったです~。

ナイトが生後5ヶ月の頃からずっと来ているドッグラン。

子犬の時からずっと、いつもここでおもちゃを貸してもらうのがナイトの楽しみ♪
我が家も必ずおもちゃは持って行っているのだけれど、自分のおもちゃより借りる
おもちゃのほうが楽しいみたいです。
全く同じおもちゃやボールでも、借りるほうが好きらしい。。。

ナイトはおもちゃを借りる場所を知っているので、一目散にその場所に走ります。
↓写真の左上の小屋がその場所。

いつもは係りの人がいるので、ナイトが覗くとナイトを係りの人達が
「ナイト君♪ 」と言っておもちゃを貸してくれます。

でも、早朝は誰もいません。窓も閉まっているからおもちゃも借りられませ~ん。





 「ボクがおもちゃを借りてくるっ!」

 
               





  「ボク、ナイトです。おもちゃを貸してください。」

  





   「あの~。すみませ~ん。」

  







   「パパ~っ!誰もいないみたいだよ~。」

   

           



   「お留守ですか~?」

   






    「もしも~し。」

   
    【パパ:今日は諦めて戻っておいで~。】








    「ラッキ~♪ボール見つけちゃった♪」

    
    【小屋の脇にボールが落ちていたらしい。。。】








   早朝のせいか、誰もいなくて貸切状態。
   「貸切だぁ~。ひゃほ~い♪」 

   





数十分間遊び回ったら、暑くてたまらなくなった模様。。。

寒い時期や涼しい時期は、ドッグランで1度もおすわりをしないくらい何時間でも遊び
まわっているのですが、ちょっとでも暑くなってくると、暑さですぐバテます。
これからの時期は大変ですね。




                  
  ~ 日陰で休憩中 ~

  







  今度は日陰でボールをカミカミ?

  






          
  暑くなってきたけど、ドッグランは楽しいね♪

  
  



話は変わりますが・・・このテンプレートも暑そうですよねぇ。
変えようと思いつつ、なかなか。。。
今度ゆっくり探してみます♪

  


カスタードプリン

2007-05-18 | おうちおやつ



全然美味しそうに見えませんが~(笑。
スタードプリンを作りました。
どど~んと30cm×20cmのビッグサイズです♪

混ぜてオーブンに入れっぱなし、その後冷蔵庫で冷やすだけの簡単おやつ。
小さなカップで作らずに、大きくどで~んと作ったほうが美味しい気がします。

お菓子もパンも、(もちろんナイトのおやつも)一日おきくらいに作っているのですが、
最近どうも写真を撮る気にならなくて、ほとんど写真を撮らずに食べちゃっています。



↓のロールケーキは、少し前に作ったもの。
左はただの生クリーム巻き。
右はディプロマットクリーム巻き。

お菓子ばかり並べてちょっとクドそうなので、小さな画像にしておきました。
巻き始めをきゅっと抑えずに巻いてしまったので、巻きがキタなくて
マズそうなロールケーキに見えますね~。


  




******************




ナイトは数日前にお腹を壊したので(たぶんお出かけ先で食べたジェラートが原因)、今週はおやつなしの毎日。

おやつの時間だけじゃなくて、いろんな時間にキッチンを覗いては
「ボクのおやつないのぉ?」とタレ目ちゃんで聞いてきます(^_^.)。

もう大丈夫そうなのですが、念のために今週いっぱいはおやつなしにしておくつもりです。
私も作りたくてウズウズしているのですけど、仕方ないですよね~。
 


 おやつがないので、おもちゃを食べて過ごしてます(←もちろん冗談ですよ。)

 



バラの写真

2007-05-15 | 日記




お庭のない我が家。
以前、賃貸マンションに住んでいた時に、綺麗なお庭に憧れて、
都心なのに、贅沢にもわざわざ広いお庭つきのマンションを探して住み、
張りきっていろいろ始めたのはいいけれど、その大変さに正直うんざりした経験が。。。

雑草だけならともかく、虫やトカゲ、そして何より耐えられかったのは、都心にも
かかわらず、なぜかいつも現れる巨大なカエル。。。

カエルがいると、もう庭仕事なんて何もできないのです(>_<)。
追い払おうとして、こっちでトントン音をたてても逃げないし、ホースでお水をかけても
シャワーを浴びているかのように気持ち良さそ~な顔をしてますます居座るのですよ~。
そんな経験から、お庭いじりは私には不向きと痛感いたしました!




 




・・・と、前置きが長くなったけれど、その影響で今の家を建てる時には「お庭はなし!」
決め、狭いテラスを作っただけでした。

それでも時がたつと何か育てたい気分になって、狭い狭~い隙間に無理やりバラを
植えました。
しかしながら、やはりガーデニングは苦手なワタクシ、お手入れなんてほとんどせず、
バラさん達の「今年も咲くわよっ!」との意気込みに任せている訳ですが、毎年ちゃんと
花を見せてくれる健気なバラ達です。


       
 





ここ数日、風がとても強くって、白いバラは自分のトゲですぐ傷がついちゃう。
雨の後は茶色になってしまって、いつも写真を撮る時期を逃してしまいます。




 



家の前に4本植えてあって、後は家の裏手に3本。
そのうち1本は旅行中に枯れてしまいました(泣。

裏に植えたバラは低い位置にあるので、花をつけるとナイトがすぐ食べちゃうのです(~_~;)
バラの花びらって美味しいの??



  

  


ドッグラン

2007-05-14 | 日記



ドッグランに行って来ました♪

↑の写真は前に貼った写真とそっくりなのですが、前のとはお口の中のボールが違いま~す。





ボールを持ってる人に「それ下さい。」とお座りで訴えるナイト。
(欲しいものがある時は、お座りをするように教えてあります。)

 






ボルゾイの男の子はゴールデンの牡だけが苦手で、ど~しても喧嘩してしまうそうです。

でも、ナイトとは全く問題なしでした!

ずっと見ているとボルゾイの子は喧嘩を売るような子じゃないみたいですし、
今まで会ったゴルがたまたま主張の強いコばかりだったのかも?

でもやっぱり男の子は特に、何かと注意しないと怖いですよね~。





ナイトの後についてボールを追いかけたりして可愛いかった~♪

 







ほら、こんなに笑顔な2頭。これからもいろいろなゴルと仲良くなれるといいわね~。

 






 






  *******************





ドッグランの後は、お買い物と食事のためにショッピングモールへ移動。

その中で犬連れで食事できる所は1軒だけなので、いつも同じお店です。

お味は・・・まぁ何ですかあのぉ~ですが、店員さんが感じが良いので良しとしてます♪


 

                     


      





   


   
   







 「隙あらば・・・。」と舌を伸ばしたナイトをパパがぺしっと一喝。

 

          




 「てへ♪ 見つかっちゃった。」

 





        
「仕方ない。ボクは下で待ってます。」(ナイトには手作りおやつを先に食べさせておきました。)

 






この後、ジェラートのお店へ。パパはバニラをナイトにあげていました。
甘いですよね。。。帰ったら歯磨きお願いしますよ~。

  






この日はとても暑くて、ドッグランや緑が多い公園はいいけれど、地面がアスファルト
の場所はナイトにはちょっと暑すぎるみたいでした。

あぁ・・・どこか緑が多い広い所に引越したい。。。