炭と健康人生

炭に関わって健康、人生、自然、免疫力が理解できる根本がわかる。ほんものがわかる。まさに自然は「たこ焼き」だ。

なんで床下に炭を入れるのが流行ってるの?

2004年06月17日 | 
炭は知っての通り湿気を取るのと臭いを吸着するのに優れている。これは何千年も前からの常識だね。古墳や旧家の床下には炭がギッシリ入っているよ。昔は炭は高価なものですから身分の高い人しか使えなかったようだ。炭屋に病人はいないと言われていた様に健康には欠かせないものだった。

ワシも建築のかたわら湿気とりに施主の床下に良く炭を入れていたが、そこに住んでいる家族が年々健康になっていくの見て、不思議に思い炭を研究し始めたのだ。

それとワシの大工が心臓に病を持っていて毎年冬になるとニトロを手放せなかったんだよ。その大工が自分の部屋に炭を沢山置くようになってから、心臓発作が出なくなってきて、だんだん元気になる。おかしなもんだなあと感じ始めたのがきっかけだね。

それから建築のたびに皆に炭を勧め始めたんだな。

だから一番長い人で14年ぐらいになるかな?この家族は、主人が肝臓が悪くて季節の変わり目になると会社の健康診断で再検査を余儀なくされてました。奥さんとお嬢さんはゼンソクでした。

床下木炭を敷設してから、冬は暖かくて暖房に使う灯油が1/3ぐらいで済むし、夏はほとんどクーラーを使わなくても涼しく過ごせて快適でうれしい。ありがとう言うて感謝されてた。

2年3年~5年て言うてるうちにだんだん家族みんなが健康になってきて、生活も食習慣も変えてないのに元気になってきた。おかしい何でや、わけわからん!!

これはきっと炭の御蔭や!!!他にない。家に来る人達もこの家はなんか空気が違う気持ち良いと言ってくれる。原因は炭や言うのが理解できた来た。

それやこれやで床下木炭を敷設したどの家でも感謝の声を聞きます。それは年数を重ねるほどに「ありがとう」の数は多いねえ。ありがたいねえ。嬉しいよ。

でもすべての家が良いわけじゃない。ダメな家もあるんだよ。これはまた書くけどね。沢山敷設すると色々あるねぇ。驚くよ。

炭と同居

2004年06月14日 | 
ここ二三年で部屋に炭を置くのが流行って来ていますが、これはどうなんですかね?最近のことなんですかね?
そうだね、炭は大地から離しているとメンテが必要だし、昔はそういう使い方はしなかったねえ。

もう12、3年も前になりますが身体が少し不自由な子供を持ってた奥さんですがスミタワーの前身になるスミかごを部屋のエアコンの真下に置いていると大阪の夏は相当暑いんですが設定温度を30度にしても涼しい。

子供がいつも部屋ではあまり元気がないように見えてたのが、スミかごを置くようになってから動きが活発に見えるて言うてたね。エアコンの真下言うのが面白いねえ。空気が動くところというのはそれだけ効きが早いんかねえ。でも凄く省エネだよねえ。30度に設定しても涼しいなんて。

ハワイに行った事のある方はわかると思うんだが、あそこは太陽の下では暑いんだよ。ところが少し木陰に行くと涼しい。もうわかったでしょう。そうなんだよ、湿度が低いからだよ。だからレストランに入れば室温30度なのに扇風機の風だけで涼しいんだよ。

炭を置くと同じ状態になるということだよ。炭はすごいだろ!!!それだけじゃないんだ。炭は室内の水分を給排するたびにマイナスイオンと長年掛かって大地から吸い上げたミネラルを空気中に放出してくれるんだよ。それで体力が充分でない子供やゼンソク、心臓の弱い人などは敏感に感じるんだよ。敏感といえばアトピーやアレルギーの人も肌が敏感だから炭と一緒にいると気持ちが良いんだよ。

気功の先生が良質の備長炭(径3㎝長さ30㎝ぐらい)を部屋の四隅に置いとくと6畳ぐらいの部屋の磁場を押さえるって言ってたよ。数ヶ月間だけどね。

気分の悪いときや呼吸しづらい時は炭に霧を吹くといいんだよ。ゼンソクの子らは抱え込んでるからね。

スミタワーDX

2004年06月14日 | 
竹かごに手漉き和紙の内張りをし、備長炭、竹炭、杉木炭、粒状広葉樹黒炭の四種類をブレンドしています
内容量:約6キロ
サイズ:径20X高さ60センチ
洋間に花と一緒にインテリアしています


昔の人の知恵

2004年06月14日 | 
炭は最近でこそ有名になってきていろいろ利用されるようになってきたけどその昔燃料以外にどのように使われていたか知ってる人は少ないん違う?

炭小屋には良く一緒にジャガイモなんかの野菜や食料品を置いていたけど、それは一つの鮮度保持のためやったんやな。科学がそんなに発達してないのに生活の知恵とした所は大いにあったんや。

そうそう、燃料用の炭をトイレのそばに置くな!とは良く聞いたね。そりゃもう、その炭を燃やしたときの臭いたらなんたら、気分の悪さは天下一品どうにもならんくらい臭い! 鼻がもげる!!

ただ科学も信用したらエライ目に遭うこともあるよ。黒いものを食べたらガンになる言うて。だいぶ長い間皆聴いてたけど、つい最近になってそんなことはないです。あれは間違いです。なんとお好み焼きやな、表と裏がころっとかえる!!それもまじめな顔して言うもんな!!!

科学を信用しすぎてもダメだし。やはり自分自身で判断ができるように日頃から鍛錬することだね。炭はもともと炭素ですからいつまで経っても炭素です。変わりません。そのようなものが身体の中に入っても変化しません。

食品の賞味期限と一緒やで。期限内は殺菌力が効いています。食べ過ぎるとあなたにも効きますよ!!
期限切れは体力勝負です。さあ、ドッチ!!! こまっちゃうな。最近塩分とってないから決められないよ、判断力ないし。減塩政策でボーっとしてるの多いもんな!

自然は手の指と一緒や

2004年06月12日 | 
炭には白炭、黒炭。ウバメガシ、ナラ、クヌギ、松、杉、竹等様々な炭があります。どれ一つスーパーマンは居らん。テレビはスーパーマンを作りたがるけど、どこぞの番組で竹炭がええ言うたら3日で全国の竹炭が皆売れて有らへん。それでも1週間までや10日も過ぎると電話1本鳴らん。面白いもんや。まあそんなもんやで!踊ってるのも。

炭には皆それぞれ特徴がある。白炭は高温で焼き締めるため通電性が高く磁場を持ちやすい、反面穴が小さく内部表面積は少なくなる。白炭の横綱はなんと言っても紀州備長炭だ。現在は1000度以上で焼かれたものを指してるけどね。
竹なんかも900度以上で焼くと竹本来の特徴が出てくるけどね。

黒炭は600度から800度くらいで焼くと良いものになるねえ。カラカラとした軽そうな実においしそうな炭だねえ。炭の上で寝転んでると気持ちよくて眠ってしまうからねえ。

炭は窯から出てきた時は純粋でピュアーそのものや。こんなきれいなもの無いでえ。黒いダイヤモンドやで! ほんまに!
ところが、しばらくその辺に置いとくと多孔質やからすぐに雑菌が付きよる。雑菌や言うても悪い菌やないで炭は弱アルカリ体質やから。酸性を好む腐敗菌は来ないんや。免疫力を高めるような善玉菌が多いんや。

炭は木の種類と焼く温度によって性質が変わるんだよね。杉などの針葉樹を1000度以上で焼くと備長炭以上のすばらしい炭になるけど、焼くのが難しくまず焼けないんだよね。
杉をうまく焼くと内部の表面積は大きいし、孔の一つ一つが大きいので水の浄化には最適だねえ。反対に備長炭は孔が小さいので油のようなきめの細かいものにはピッタリだよ。

こんな風にみんな手のひらの指と一緒で親指は親指のことしか出来ないんだよ。小指も小指のことしか出来ないんだよ。ほかの人差し指や薬指のことはだめなんだよなあ。他に例えるなら算数の嫌いな奴に経理の仕事させるとか、語学苦手な奴に英語勉強さすとか、だからそのものの特徴を捕まえて使い分けてやれば、炭はワシらに快適な生活環境をくれるよ! 自然界にスーパーマンはいないよ! 間違いない!!!

てんぷら鍋の備長炭

2004年06月11日 | 
「油には備長炭」、 「水には杉の木炭」

炭には人間の科学では理解出来ん部分がたくさんあるね。ワシらは実際に体験をして感じたものしか味わわん。

そこで備長炭は、油に良く合うね。てんぷらしたときに油と一緒になべの中にいれて揚げるんだよ。終われば油壺の中に油と一緒に入れる。プロの連中は油が3倍長持ちするとニコニコ顔だよ。

反対に水には杉の木炭(スミコロ杉)が最適だねえ。

ご飯を炊くときや水道水を浄化するとき、氷を作るときなんかたまらないねえ。米の不作の時があったけどさ。タイなんかから輸入された外米を炊いたとき備長炭と杉とで炊き比べたら子供なんかは杉の木炭(スミコロ杉)で炊いたご飯しか食べないんだよね。

なぜか解らんが子供らを観察してるといつもの事なんだが、どんな食い物を出してもうまいもんだけを口に入れてるんだよ。それだけ杉の木炭のほうがうまいということなんだろうねえ。大人は勿体ないから食うけどね。子供は関係ないもんね。

こんな水飲んでたんか!げっ!!!

2004年06月11日 | 
ガラスコップを2つ用意する。2つともに水道水を入れる。1つの水道水の入ったガラスコップに塩素反応する試薬を二三滴入れるとすぐに水の色が黄色く変化します。もう一方の水道水の入ったガラスコップには自分の指を2本ほどコップに突っ込んで4~5回かき混ぜてから塩素反応する試薬を前回同様に入れてみてください。なんと少しも色が変わりません。ギョギョギョですよ。何でやねん。

なぜか? コップの中のカルキである塩素をご自分の指の細胞一つ一つが全部吸い上げたからです。だから一番風呂に入ったら長生きしない。最初に入った人が3分でその浴槽のカルキを体の皮膚で吸収するんだねえ。恐ろしいねえ!! 
昔は家で一番偉い人が一番風呂だが、今じゃいつ逝ってもいい方にだね。あんまり大きな声で言えないけど

じゃあ、浄水器は絶対要るねって思うけど、最終的には炭なんだよ。なんでやねん? 浄水器と炭は不純物を吸着するところは同じだね。値段は月とすっぽんほどに違うけど、決定的な違いは、炭はそれ以上に大地から何十年もの間吸い上げて、自分の体内に蓄えてきたミネラルをくれるんだよ!生木の間は絶対に出さないが炭化してやると水分を吸排するたびに外に出すんだね。えらいね!いいよ!いいね!
もっともあまり低い温度で焼いた炭はだめだよやっぱり同じ使うならしっかり焼いたものだよね。
また、水には備長炭より杉木炭の方がおいしいよ。でも、焼き方が難しいので貴重なんだよ。備長炭は油。なんといってもてんぷらの時油の中に入れてるとカラッとあがって胃に負担無く食べられるよ。(余談だがねフフフ・・・)

ということは、浄水器をつけて最後に炭で浄化するのが最高ですね。一番の贅沢ですね。これで決まり
天然の岩清水を味わう。それが証拠にこの水で氷を作ってごらんよ。これまた最高!どんなに最高か、まあ自分でやってみてよ ワシ一人で贅沢しててもバチがあたるのもかなわんし。こうして皆に言うってるんよ!

もう一つ、これは根本的なことですが、水道水っていうのは殺菌するのが当たり前になってるけど、殺菌された水を飲んでるってのは、自分の体も殺菌されてるんだよ。自分は別だと皆思ってるんじゃないの?だから水道水を飲まない国はアトピーが少ないよ。

炭食う猿

2004年06月10日 | 
NHKのテレビで前にアフリカのマダガスカル島のサルで木炭を食べるサルを放映してましたなあ!
あれを見てわたしのやってることは間違いないと思いましたねえ。あのサルは賢いねえ。今の人間のほうがよっぽど馬鹿なんじゃないの。やつらは命懸かってるからねえ。でもいかに生活の知恵って言ってもどこでそれを知ったんでしょうねえ、不思議ですねえ。なんで木炭食うかって言うと、このサルが食べる植物の根には毒物のカリがふくまれているんだって、だからその根だけを食べると死ぬんですねえ。だから食べる前に毒消しの木炭を食べるんだってえらいねえ!!!人間も少しは見習わないと皆病院行きになるよ。まあ病院行ったらよけい死ぬけどね。