久々の更新でございますヽ(´ー`)ノ皆さん、御元気ですか~
多忙な師走のエアポケットに藤枝へと向かいました、
向かった先は当ブログにブックマークさせて頂いてます、
『たろべえじゅ』さんです。

たろべえじゅさんは、自然の懐に抱かれた水車村に在る、自然食レストランなのです。
食事も睡眠も不規則で体と心が欲したのかもしれません、とにかく行きたくて
予約日の今日が待ち遠しく感じていました。
玄関を入ると地元の名産品“紅茶”が販売されてます。
おぉ!これまた地元蔵の志太泉さんの酒粕がヽ(´ー`)ノ

他にも稲穂のリース、ほうじ茶など。
稲穂のリースはクリスマスにも正月にも使えますねヽ(´ー`)ノgood

大きな窓からは、気持ちの良い景色が見えます。景色も御馳走です♪

薪ストーブが暖かく燃え・・・後は食事が始まるのを待つばかり(´ー`)ノ

準備が整うと「お食事どうぞ」と、オーナーさんが声を掛けて下さいました。
ここは大皿から好きなだけとって食べるビュッフェスタイルです、
何種類も料理が用意されています、準備が大変だと思います(ノД`、)凄く嬉しい。

私が最初にとり皿に盛ったのがこんな感じです。

御飯は玄米、あと御味噌汁を持って来て下さいました。
ごはんを2回、おかずは4回おかわりさせてもらいましたヽ(´ー`)ノ最高っす、
食後にはスイーツとオーガニック紅茶で大満足でした。
口に運んで飲み込むと全てがスゥーっと体に馴染んでしまう感じがします、
本当に不思議な感覚です、勿論、味は一級品!素材の味を生かした調理は、
うっとりしてしまいます。
今度は何時行けるのだろう(;´-`)待ち遠しいよぉ~。
多忙な師走のエアポケットに藤枝へと向かいました、
向かった先は当ブログにブックマークさせて頂いてます、
『たろべえじゅ』さんです。

たろべえじゅさんは、自然の懐に抱かれた水車村に在る、自然食レストランなのです。
食事も睡眠も不規則で体と心が欲したのかもしれません、とにかく行きたくて
予約日の今日が待ち遠しく感じていました。
玄関を入ると地元の名産品“紅茶”が販売されてます。
おぉ!これまた地元蔵の志太泉さんの酒粕がヽ(´ー`)ノ

他にも稲穂のリース、ほうじ茶など。
稲穂のリースはクリスマスにも正月にも使えますねヽ(´ー`)ノgood

大きな窓からは、気持ちの良い景色が見えます。景色も御馳走です♪

薪ストーブが暖かく燃え・・・後は食事が始まるのを待つばかり(´ー`)ノ


準備が整うと「お食事どうぞ」と、オーナーさんが声を掛けて下さいました。
ここは大皿から好きなだけとって食べるビュッフェスタイルです、
何種類も料理が用意されています、準備が大変だと思います(ノД`、)凄く嬉しい。

私が最初にとり皿に盛ったのがこんな感じです。

御飯は玄米、あと御味噌汁を持って来て下さいました。
ごはんを2回、おかずは4回おかわりさせてもらいましたヽ(´ー`)ノ最高っす、
食後にはスイーツとオーガニック紅茶で大満足でした。
口に運んで飲み込むと全てがスゥーっと体に馴染んでしまう感じがします、
本当に不思議な感覚です、勿論、味は一級品!素材の味を生かした調理は、
うっとりしてしまいます。
今度は何時行けるのだろう(;´-`)待ち遠しいよぉ~。
なんと嬉しいヽ(´ー`)ノ
記事をきっかけにして下さるなんて!
ありがとうございます。
食の欧米化とか世間では言われてますが、
DNAには「和を欲する」って情報が、ちゃんと有るみたいなんですよね♪
寒い日に大根料理(´ー`)y素敵っす。
峡路とその手前の少し迷い易い道に注意が必要ですが、
予約制ですので確実に席が有りますし、雰囲気と食事が体に吸い込まれてゆく、
不思議な感覚を感じて頂けるのではないかと思いま~す。
御世話になりました、とても気持ちの良い時間を過ごす事が出来ました。
>アラが見えなくて
カメラを振り回してしまい失礼をいたしました、アラだなんてとんでもないです、
あれほど心地の良い空間を綺麗に維持しておられるのは大変だと思います、
なによりとても良いセンスを感じます。
>上品な盛り方
なかなか私が上品な人間なのだと主張しましても世間の理解が得られません、
大変に正確なご評価を賜りヽ(´ー`)ノ←こんな具合に喜んでおります(笑。
お皿も素敵で、心の中で「トトロめし」と、呼ばせて頂いております、
次回にお伺いするのが凄く楽しみです(´ー`)ノ
>志太泉さんとは親戚
存じ上げませんでした(;゜Д゜;)びっくりです!
お酒も自然が作り上げる物ですし、ナチュラルって事では通じる所があると感じます。
お忙しい中、御訪問いただき、更には書き込みを頂戴しとても嬉しく思います、
ありがとうございました。
今度友達と行こー。鉄肝さんはいいお店を沢山知ってらっしゃいますね~
先日はまたご来店いただきありがとうございました。
そしてこんなに詳しいレポートを書いていただいてただひたすら恐縮しています。
バチバチと店内を撮っていらしたのでびくびくしてましたが写真を小さくして載せていただいたので、アラが見えなくてほっとしています(笑)。
それにしてもお皿に上品な盛り方をされてますね。
少しずつ何度でもおかわりどうぞ。。
またお野菜たくさん食べにいらしてください。
あっそれから、志太泉さんとは親戚です。
こちらも御ひいきいただきありがとうございます。
友人からメールを貰っていまして、
「(;´Д`)えへへ」の一文で誤魔化している私です(;´Д`)えへへ。
十分にピントばっちりですよ~(´ー`)ノ
薪ストーブ良いですホンマ良いです。
お店のオーナーさんが太い薪を一本焼べたら
一時間以上燃えてましたヽ(´ー`)ノ
炎って見てると気持いいですよね、
「室内で焚き火」最高なんですが・・・
過密な住宅事情では(;´Д`)アレですやねぇ。
ピントずれるかもしれませんが、薪ストーブっていいですよね。ちょっと前から自宅に設置を考えてるんですよぉ~
炎って癒されますよね。ただ、自宅の近隣方々のご了解をいただくのが大変そうです。
途中にも麿崖仏(不動明王座像)見所一杯な地域です、
時間が出来ましたら是非お運び下さ~い(´ー`)ノ
身体に いいって感じです。
贅沢していますね~~
私も 行ってみたいです^^
ですです(´ー`)ノ
予約した日が来るのを待つのも楽しみなんですよ~♪
>山の実いっぱいのリース
>部活で作ったリース
おぉ!どちらも素敵ですねぇヽ(´ー`)ノ
娘さんのリースには、やっぱり角とか付いてるんです?
>親はいつまで子供にプレゼントあげるんでしょうか?
小学校低学年でオモチャのプレゼントは、
サンタさんの資金の関係からノートなどの
文具に変更され、それも一年ほどで、
サンタさんがカミングアウトしてしまい、
ファンタジーと物欲のクリスマスイベントは、
残念ながら終了してしまいました(ノД`、)
私で良かったら差し上げましょうか?
【肩叩き券】
ネットのオンラインの御付き合いですんで、
不渡り確実でもよろしかったら・・・(;´Д`)詐欺だね。
予約しないとってお店なんですね~。
我が家にはリースが二つになりました。
ひとつは、農家さん手作りの山の実いっぱいのリース
もうひとつは、娘が部活で作ったリース。
クリスマスって親はいつまで子供にプレゼントあげるんでしょうか?
高校生になったし、今年は・・・
もらいたーーい(笑
それは富士山に登ったのに「やっほー」を忘れて
下山しちゃったくらいに残念ですね(」´Д`)」<ヤッホー
ちたけ汁も素朴で美味いですが、蕎麦って事になると
やっぱし信州っすヽ(´ー`)ノ