鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

小さな事からコツコツ整備 (オイル缶篇)

2017-06-22 22:22:22 | 単車
実に4年半ぶりの“単車”カテゴリー、お題の「小さな事からコツコツ整備」に至っては6年ぶりの記事!
お久しぶりです鉄肝ブログのメインコンテンツ!単車でございますよ♪(´ー`)小ネタですけどね。



お手軽整備の代表格、オイル交換をしましてね、手持ちのオイルが微量になりましたので2Lばかり
買い足しておこうと用品屋さんに行きました。
 
何時も使っておりますのは安定の純正品スズキ エクスターオイル スーパーデラックスでございます。
意気揚々?とオイルコーナーに行き、馴染みの白いカンカンを探します………アレレ?
「お前、誰だ?」(;´Д`)

御存じの方はよーーーく御存じですが、件のエクスターオイル スーパーデラックスってのは缶詰です。

私の知る限りずーーーっと缶詰、世の中イージーオープンエンドが当然になってございます、
指を掛ける輪の部分のタブとフタが缶から切り離せて、中身を出す事が出来るプルタブ式、
タブを起こしてフタを中に入れ込んで、中身を出す事が出来るステイオンタブ式、
パカァって大きく開くプルタブ型の、フルオープンエンド等、手軽に開けられちゃうのが当たり前なのに、
頑なにっつーか、かえって清々しい程に「道具が無くっちゃ空きません」てタイプの見事な缶詰だったんすよ。
 
強度とか問題になるのかも知れません、以前からユーザーさんたちは「不便だ」って声をあげてました、
私はってーと「そーゆー物だ」って思ってました、安かったし使い慣れてるから…ところが今回購入したブツは




これを売り場で見つけた時に思わず「お前、誰だ?」(;´Д`)って事になったんです。
 
見た目は白地に青く[ECSTAR]の文字、赤く矢印を使って星を形作る見慣れたデザイン、でもスマートになり、スクリューキャップになんて!
これってホンダ様とかヤマハ様とかカワサキ君とおんなじじゃん(;´Д`)恐れ多いぞスズキぃ。

例えるなら、自分と諸々似ている昔からの友人がライザップして歯にまで手を入れて、白い歯見せて目の前で微笑んでるような、
居心地の悪さってーますか、べつに中身は同じですし、リッター単位で使い切る物では無いので、
保存の為に他の容器に移し替える手間もね(;´Д`)そーなんだけどさ…そのうち慣れるかな、なんか寂しいんです。

それより私は懸案のパソコン直さないとね、この記事書くのに何十分も掛ってるようじゃ効率悪すぎ(;´Д`)だっふんだ。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

待っていてくれる人がいる

2017-06-16 17:18:19 | 保護犬いはる
去年の2016/4/29、鉄肝家初の預かりっ子、いはるを送り出し即日グレースの預かりがスタートいたしました。

そんなこんなで、グレース預かり最終日、出発車中での様子を御覧頂いた前回記事の、いはる版がありませんでした。

最後の日光浴の愛らしい姿の他に写真がありますので改めて記事にしたいと思いました、実に久しぶりの“保護犬いはる”カテゴリーの記事であります。

ブラッシング後の御機嫌な笑顔と、フェアリーハウスへと向かう車中での表情を御覧下さい。

  


いはるもグレースも車中では上機嫌なのが、お分かり頂けると思います。

なんとなくのですが、巣立つ日のドライブが特別な事を理解(勘づいている)のではと思えます、
更にはそれが悪い事では無く良い事だとも、、、。
巣立ちの日が決まるとワンコに変化が出るって話は、フェアリーハウスの菊池代表からも聞いた事があります、
ちゃんと分かるようなのです、不思議ですね。

とにかく、鉄肝家からの出発は二頭共に笑顔での旅立ちたったんです、とても幸せな気持ちにしてくれた忘れ得ぬ笑顔でした。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

本当の居場所への道行き

2017-06-10 22:22:22 | 保護犬グレース
本日はグレースが今まで御世話になった、お目に掛る事が出来る方々に、
卒業の報告とお礼を直接申し上げに何か所か御邪魔してまいりました。
皆さん喜んで下さり、本当に良い方々のおかげでグレースは幸せになれたのだなと実感しました。
このブログを通じてグレースを応援して頂いた方や、お目に掛る事が叶わない恩ある方、
皆様にグレースに代わりお礼申し上げます、
御世話になり有難う御座いました、感謝申し上げます。



記事「保護犬グレースの預かり日記 6/8 鉄肝家を出発」で使用した写真は当日の物ではありませんでした、
改めて自分の本当の居場所へ向かう当日のグレースの姿を御覧下さい。

 

停車中に撮ったのですが、とても嬉しそうな表情です。
自分の居るべき場所に行くことを、何か察しているように思えます。


動画です…ただ犬が穏やかに車(ドライブボックス)に居るだけの動画で、
いはるの昼寝動画と同じくらいに、動かす(動画である)必要性を感じられない?物であります(汗。
でもやっぱり私はずーっと見てられます(笑。



実はこの動画、元ファイルは1時間くらいあるんです(;´Д`)それがぜんぜん見ていて飽きないってんだから、
この預かりボランティアはどーかしてます(笑。


保護犬グレースの預かり日記 6/8 鉄肝家を出発」で書かせて頂いた首輪の話…。
↓これはグレースがウチに来た時にしていて私に取り上げられた首輪です。



静岡浅間大社のおみくじを、お守り代わりに巻いて、グレースの寝所であるケージの近くに置いてありました。





フェアリーハウスブログでグレースの卒業記事を書いてもらいました。
多少緊張しつつも持ち前の好奇心で状況を把握し、元気に暮らし始めている姿が御覧頂けます。
これで私のブログのグレースに特化した記事は最後になりそうです、安心して筆を置けます。

里親K様、この子を見つけ家族に迎えて頂き有難う御座いました、人を幸せにする力を持っている子だと思います、
この子と末永く御幸せに。
グレース、鉄肝家に来てくれてありがとう、力不足な預かりでごめんね、貴女の居てくれた間、例えようも無く
鉄肝家は幸せだったよ、卒業おめでとう、最後の“教え”を守り、貴女の大切な御家族と共に幸せにね、さようなら。




保護犬ブログとしての「鉄肝(tekkan)」は、単車や酒のブログに戻ります(いつかまた愛らしい子達を紹介するその日まで)。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

殻(空)の家より

2017-06-09 21:21:21 | 保護犬グレース
まーなんとも、中心人物(犬物)が居なくなると、諸々見事にスッカラカンになるものです(笑



預かりっ子の写真はピンボケも含めすべて当家の家宝です、その中でもこの一枚を御覧下さい。



いはるとグレースのツーショットです、富士宮市のドッグカフェ bikkeさんで2016/3/6開催の[ふれあい会]での一枚です。
いはるは私が預かって35日目、グレースはフェアリーハウスに保護されて3~4日目、撮影時から28日後のbikkeさんの[ふれあい会]で
Sさんが、いはるの里親さんを希望して下さり、その26日後の4/29に鉄肝家を出発、同日にグレースがやって来るって事なのですが、
この写真の時は、その後の運命がクロスする事など何も知らない二頭、勿論撮影した私もですが…。

ふれあい会の様子を動画でリポートした「保護犬いはるの預かり日記3/4~4/10」記事中の動画「保護犬いはる12」にも
頻繁にグレースが写り込んでいました。
いはるに積極性が出て来て、グレースは保護間もないとは言え好奇心旺盛な元気な子ですから写り込むのは当然なのですが、
行き交い、触れるなど小さな接点を見る度に、アホな預かりボランティアは色々感じてしまうんです(恥





ワンコを預かっていると知り合いからこう質問されたりします。「怖くない?体調が悪くなったり、逃げだしたり、散歩中の事故とか」
もっともな意見だと思いますし、私も怖いです。
預かっている子はフェアリーハウスの菊池代表の子です、その子に対する最終的な全責任は代表しか取れません、
私のような“お手伝い”程度のボランティアの立場では、[責任感]を持って任された部分を、出来る範囲で行うのみです。
この“出来る範囲”は拡大すれば他の部分を圧迫し、縮小すればワンコの為になる活動として不十分になり、ワンコを危険に晒してしまいます。

 



出来る範囲を無理なく過度にならない積極性を持つことが肝要だと感じます。
預かった子の様子を注意深く観察します、表情、毛艶、歩き方、座り方、本人が気にして頻繁に舐めるなどしている部分、
食べるフードや間食物の質と量、飲水量、排泄時の様子、排泄物の状態、体重 etc.etc...

 



観察し記録をとり、結果を報告・相談し指示が出たら対処する、これだけでも多くのリスクが回避出来ますし、
習慣としてしまえば特に負担にも感じません。

  



毎日とっていた記録の一つですが、グレースを預かってからお返しするまでの飲水量です。(いはるの時にも記録していました)



運動量、気温などにより増減します、もしこれが特に思い当たる事無く大きく振れたりしていた場合、
病気などが疑われます「なんとなく水を飲んでいないみたい」程度の情報では対処が遅れたり、
最悪助けられなかったりするかもしれません。
個人的にはちゃんと数値化することが客観性と説得力を持つと思います。
毎日測定し綺麗に石鹸で水皿を洗い、新鮮な水を入れて置けば、少なくとも飲水に関しては、
特に努力も苦労もせず、責任感を持ってやっていると自負もあり安心でもあります。



寝所(ケージ内)の温度をモニターするための温度計です、コードの先のセンサーを寝所に入れて、
外から静かに温度を把握する事が出来ます。



このような器具を使えば凄く省力化が図れます。

実はこの他にも体重を測る為の器具や、投薬・体重の記録、シャンプーした日なども記録してあります。
それに便や尿(シート)も一定期間保存しています、「何の役に立つの」って思われると思います、
誰に指示されてもいませんし、私自身何の役に立つか分かりません、例えば何か疾病が疑われる場合、
本人を移動させず検便のみで済むかもしれない、原因の特定に具合が悪くなる以前の排泄物が役に立つかもしれないと、
アホ預かりボランティアは意味の無い事を、無理せず出来る事なのでやっています。

逃走に関しては「慣れ」が大敵です、ワンコがコチラを好きになってくれるのは「馴れ」です、
注意すべきは人の「慣れ」、当初は注意していたのに、それが適当になってゆくって事です、
ドア・窓の開け閉め、外へと通じる経路にあるドアを「風が通るから」などと一枚でも開放状態になっていないか、
部屋を出る時に、部屋の中に居るワンコの所在を確認しつつ出て、途中の廊下などで足元をもう一度確認、
最後の玄関を出る時に、室内を見ながらバックして外出するなど、読まれた方の中には「神経質過ぎるのでは」と、
感じられた方もいらっしゃると思います、書きながら客観視しますと(;´Д`)アレだなあって思います(笑。

散歩中も逃走の恐れがあります、軽い日光浴もリスクは大きいです、これはハーネスやリードの質とメンテナンス、
リードの引き方やリードを手に持つだけでなく連れて行く人の体に連結し、万が一手を放してしまった時に備えます、
グレースの散歩ではもっと厳重な方法をとましたが、やり過ぎてる感が今更ですがヒシヒシと…だから内緒です(笑。
外では信頼が一番の逃走予防です、コチラをワンコが信頼していなければ散歩は危険です、グレースを連れ出すのに、
6ヶ月も掛ってしまっています、呼び戻しの練習や、おやつを持ち歩き離れてしまった時に、それを使って戻す備えも
役に立つかもしれません。

考えたく無い事ですが、万が一逃走し迷子になってしまったら…もうその子の持って生まれた“運”が頼りです、
でも備える事は出来ます。
鑑札と注射済票は法律ですから携行させるのは当然です、どこかで確保され、それを確認した方が、関係機関に
連絡を入れてくれるかもしれません。
もっとクイックに連絡が入る可能性を期待出来るのが「迷子札」です。



写真は、いはるに持たせて居た物です、グレースの散歩中は首輪・ハーネス・リードと3枚付けて歩いていました。
迷子札を作る時のコツですが、高齢者さんにも読んで頂けるハッキリした字体で、ワンコでも飼い主さんの名前でも、
アルファベットを避け、携帯電話(固定電話では対応出来ない場合があります)を、表示する事です。
でも鑑札・注射済票・迷子札は“運”と見ず知らずの方の優しさが頼りです、役立てずに済ませるのが一番です。

もし行方不明になってしまったらココとかココの内容が役に立ちます。
居なくなってから連絡先を調べるのではなく、事前に調べ、外からでも電話出来るメモを作って携帯するのも備えになります。



グレースの最後の散歩でも私は注意をしつつ歩きました、私にとっては「預かった子」ですから、緊張感を維持出来ましたが、
家族になると「慣れ」が出て来ます、初心を忘れてはいけないのはワンコに対しても言える事です。

全てはこの姿を見て居たかったら、この子達の幸せを守りたかったから…。

 



グレースをフェアリーハウスに送り届け、大任を果たした私は「一身上の都合」で、期間を定めず預かりボランティアを
お休みする事にしました、再開は未定ですが、出来ればいつか、いはるとグレースが残してくれた有形無形の財産を生かし、
この素晴らしい活動をやりたい…。もし再開する事がありましたら、どうぞ頼り無い預かりボランティアを宜しくお願いします。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

保護犬グレースの預かり日記 6/8 鉄肝家を出発

2017-06-08 08:08:08 | 保護犬グレース
今、思い出すのは先輩預かり犬のいはるが巣立って行った日です。
あの子には最後のブラッシングを、思い出がいっぱいの、庭に面した濡れ縁で出発の朝、してあげる事が出来ました、
あの日は御天道様が顔を出してくれましたが、今日はお休みのようです。
せめて体拭きのシートで綺麗にして送り出したいと思い、玄関先でグレースの体を拭いておりました。

少し時間に余裕のあったいはるの時と違い、今日は少しタイトです、慌ただしい別れですが、祝いの朝です。



思えば、いはるが巣立った日に入れ違いに君は来たんだったね。正直言うと最初の印象はあまり良くは無かった…
「涙やけの酷い幸薄そうな子だな」ってね、見る目の無いおじさんだったよ、ごめんね。





おじさんの家に来て最初にされた事って覚えているかい?「その首輪を外しなさい、鉄肝家専用の首輪にするんだ、
着けて来た首輪を返すのは、君が巣立って出て行く朝だよ」ってね。鉄肝家の首輪も良かったろ?オレンジの花柄、
君にとても似合っていたと思うんだ、でも外すね君が着けて来た首輪を返すよ、約束通りにね。

 



良く寝て、良く食べ、沢山学んで、更に寝て…

 



本当に良いワンコだよ君は…いけない、思い出なんて話したら出発が遅くなってしまう、
だって1年強もの時間に素晴らしいエピソードがいっぱいなのだもの。

 



それでは君と御家族の幸せが長く続く為の最後の“教え”をするからね、君とおじさんとの約束でもある、
誰にも言っちゃダメだよ願掛けでもあるからね。

さあ出発だ。

  





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

保護犬グレースの預かり日記 ~6/7

2017-06-07 20:20:20 | 保護犬グレース
またまたまた御無沙汰を申し上げました(;´Д`)

「そんな調子で更新してたらグレースの幸せが遠のいてしまうではないか」との
お叱りが聞こえて来るようでございます(滝汗

ブログの更新ペースはアレなのですが、譲渡会である「ふれあい会」には、この1年1ヶ月間で、
欠席は1回だけとグレースは頑張っておりました(他に街頭募金にも参加)

  





そんなグレースの努力が報われました

繁殖場崩壊から助け出され、約2ヶ月のフエアリーハウスでの生活の後、約1年1ヶ月間(405日)の鉄肝家での家庭犬修業を経て、

明日、6/8、めでたく卒業となります

長いようでアッと言う間の1年強、夢の様な日々でありました、預かりボラと言うより、
グレースと暮らせた人間として幸せでした。

困った事も色々ありました、菊池代表や御世話のボラさんに度々相談に乗ってもらいました、
過去記事を御読み頂いた通りの保護施設の問題児は、少々のしつけと、ありったけの愛情の結果、
自慢の娘に変身しました。

預かって1年が経過した頃から、人と同じように犬にも“運”があるのなら、里親さんに出会えるよう
流れを変えてみようとアレコレやってみました。
首輪の鈴を丁度預かり400日目に金から緑に交換、翌日に里親さんに手を揚げて頂けました、
400日鳴り続けた鈴は音が小さくなり大小の傷が沢山ついていました、
美しく鳴りの良い鈴で「私はここに居ます、気付いて下さい」となるのではと思いした事です、
効果があったと信じてるんです(´ー`)ノ





庭はこの子にとって広い世界の入口でした、ここで多くの経験をし散歩の基礎を身に付て行きました。





ドックランには本当に御世話になりました、早朝・夜間、空き時間を使い、思い切り走り、
とても嬉しそうに匂いを嗅いでいました。
ボール遊びも室内と勝手が違うのか最初は戸惑っておりました。





リード無しで安全なドックランを使って「呼び戻し」を、繰り返し練習しました。
声を出して行うのは勿論ですが、雑踏などで声が届かない場合を想定して口笛や、
ボディランゲージを使うなど色々な方法でトレーニングしました。
実際、外で役に立つのかと言われるとテストするわけにも行きませんので、
実践は分かりません、万が一の事態に役立つかも知れないと思い、私もグレースもがんばりました。





お散歩好きになりました、好奇心いっぱいで実に楽しそうに歩きます。





広い河原には最初少し逃げ腰でしたが、間もなく大好きな場所になりました。







約1年1ヶ月間(405日)の鉄肝家でのグレースの事は沢山あり過ぎてとても書ききれません、
申し訳ありませんが、まだまだあるエピソードは鉄肝家の宝として、私たちの心の中でのみ、
動画再生させて下さい。

素晴らしい里親さんなので何も心配はありません、私の思っていた理想の里親さん像を軽く凌駕していらっしゃいます。

いはるに続きグレースを託して下さったフェアリーハウス菊池代表に改めてお礼申し上げます、
良い経験をさせて頂きました、有難う御座いました。
御指示・御声援頂きました皆様、ブログの更新が滞りました事、御詫びいたします、皆様の声が大変心強く
預かりボランティアの大任を果たせました、皆様のおかげです、有難う御座いました。

グレースはケージの中でウトウトしています、もう間もなく出入り口を閉め、遮光断熱カバーを掛けて、
最後の「おやすみ」を言います、明日起きたら数時間でお別れです。
いはるを送り出した時の様に、明日、出発記事を書こうと思います、うれし涙を拭き拭き、門出を祝います。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。