鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

宇刈・吉岡隧道(仮称)

2008-07-31 20:41:17 | 道楽
追加したカテゴリー“道楽”の記事でございます。
「おぃおぃ鉄肝、お前のブログっつったら単車やら酒やらって
道楽しか無いじゃん。何をいまさら」って思ったでしょ?でしょでしょ?

このカテゴリー“道楽”は少し変わった道路、ユニークな道、笑っちゃう案内看板とか、
つまり鉄肝が出会った“楽しい道”と、御理解を賜りたいんです。


昨日は静岡県掛川市で用事がありまして、夜には静岡市内の知り合いが経営する
美容室のパソコンをレスキューに行く予定でございました。
用事が終わったのが、PM2時で「夜までだいぶ時間が有るなぁ」
そこでフッと、思い出したのです「あれはココから近いよな」・・・

何年前になるのでしょう、好奇心がタイヤの向く方向を決め偶然、そこを通ったのは・・・

宇刈・吉岡隧道(仮称)

正式な名称は知りません、恐らく無いのではないでしょうか、短い素掘の隧道(トンネル)が
四連続する場所です。

県40(通称:森街道)を森町方面に走ります、間もなく案内看板に従い県271へと左折しました。


田園風景に青空、気を許せばすぐに雨を降らす夏雲、鳥のさえずり、開放感...


「暑いけどヽ(´ー`)ノ気持ちいいな」

進んで行きますと、右手に落ち着いた色の建物が現れます、『SAKATA SEED』
“サカタのタネ 掛川総合研究センター”です、種子の開発は厳重に管理が必要だと訊きます、
広大な敷地を取り囲むように、フェンスが張り巡らされています。


研究センターの前を通り過ぎ、そのフェンスの外側の道へと右折します、


フェンスを右側に、奥へ奥へと進みます、途中に分かれ道もありますが、
フェンスが右側になるように進みます。すると・・・


フェンスが途切れ正面に竹薮が見える場所に出ます。

地図ではココ↓になります。




位置を変えてここを見ると・・・





森がポッカリ口を開けています、この先に宇刈・吉岡隧道(仮称)は存在します。



あの日も暑かったと記憶している、ヤマハの新車を買った友達の慣らしツーリングだった、
私はGoose350に乗りそれに付き合ったのだ、交通量の少ない道を気ままに走った、
そしてワザと迷い、ここへ来た・・・「なんだココ」「行けるのか?」ヘルメットのシールドを上げ、
ワクワクした顔をお互いに確認し、Goose350と私は新車を擁護すべく先導して入って行ったのだ、

闇の中へ・・・

次回へつづく TO BE CONTINUED...



はいはい、出ましたよ~(´ー`)毎度御馴染み、細切れブログでございますー。
“ポッカリ口”とか“闇の中”ったて、実際は隧道の入り口は、見えてるんですけどね。
人の目と違ってカメラってのはアレでして、飛ぶか潰れるかって選択なのよね。
あっ!それと、行ってみたい方、まだ行かないでね。安全の為に注意して頂きたい内容を、
記述予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣 満寿一 (つるぎ ますいち)

2008-07-29 23:37:13 | 
日本酒が大好きな鉄肝ブログでありながら、最初の酒の話題で写真付きの記事が
ビールだったってーのもヽ(´ー`)ノ夏の夕立の悪戯。

今日は日本酒、鉄肝が常飲している酒を御紹介します~。その名も
剣 満寿一 (つるぎ ますいち)



地元衆御用達の酒ってのがございます、蔵から数キロまたは数十キロの範囲で、
生産量のほとんどが消費され、価格はリーズナブルながら、その土地の産物や
嗜好にバッチリ合う、長年愛されている地酒中の地酒。
そんな酒の一つが剣 満寿一 (つるぎ ますいち)

餃子、シュウマイ、里芋の煮物、スパゲティ、やきそば、おでんetc.etc...
何にでも合っちゃう、つーか合わせちゃうヽ(´ー`)ノぶらぼー。

醸造蔵の満寿一酒造は、鉄肝の在所から単車で5~7分で行けるのです、つまり地元衆の一人。
その蔵が外観も、働いてる蔵人も良い!機会が有りましたら画像にて、紹介させて頂こうと思っております。

一般の酒屋さんで購入しますと、画像の様な化粧紙に包まれています、酒の大敵であります日光を、
遮断する目的だと思います。

化粧紙のデザインも実に良い、澄み切った青空を思わせるブルーに、
雪を被った富士山のシルエットを、爽やかに描いてあります。

化粧紙の下からは、なんとも質素な色使いのラベルが貼られた一升瓶が現れます。


日輪をバックに神話に出て来るような剣が、斑入りの和紙を模した紙に印刷されている。
の文字だけは、蔵人の情熱を反映するのか、燃えるように紅い、
地味な印象ですが実は、光を反射し鈍く光る!ヽ(´ー`)ノ渋い金色のラベルなのだ!!


剣 満寿一 (つるぎ ますいち)は私の基本です、“特別”に美味いのでは無くて、
“自然”に「今日も美味いな」と、口をつく物であります(´ー`)y


剣 満寿一 1.8L ¥1,733

満寿一酒造株式会社
静岡県静岡市葵区山崎2-32-5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすがいデジタル博物館

2008-07-28 21:15:20 | あーだこーだ
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。

当ブログにて、芝川プチツーリングの“・・長崎で討つ”で、はたご池の事を書かせてもらいました。

そうしましたら「愛知県の春日井にも同じ話が伝わってる」との情報を頂戴し、
それは面白いと、調べてみましたら春日井市さんの「かすがいデジタル博物館」というHPに辿り着き、
コンテンツの「昔ばなし館」を、拝見しましたところ・・・似てるヽ(´ー`)ノどちらかの話が、
どちらかに伝わって土着したのかもしれない。個々に発祥したのなら、愛知も静岡も姑は怖いらしい(笑



幾つかの昔話には朗読も付いていて“まんが日本昔ばなし”が、大好きな私は大喜びで楽しませて頂きました。
春日井市さんヽ(´ー`)ノGood Jobです、ありがとー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのふるさと浜松2008

2008-07-27 16:01:45 | 単車
午前に雑用を済ませ、昼に買い物へ出掛ける予定を立てました、買い物をする店の直ぐ近くに
ブログで知り合った方が、出撃されていると、事前に情報を頂いてましたので
「会えるかな~ 昼食を済ませたら行ってみよう、その後で藤枝の山へ避暑に行きましょうかねぇ♪」
なんて思いつつ昼過ぎに出発すると間も無く・・・

ゴロゴロゴロ(;´Д`)雷様は御機嫌ナナメな様子
バリバリにの匂いがしてる、降るなこりゃ。Uターン

雨男の烙印を押されそうな勢いで、ここの所、天気には良い顔して貰ってない。
某氏とのリアル出会いは次の機会に(;´Д`)・・・・残念。

てなワケでイベントの御紹介をさせて頂きますねヽ(´ー`)ノまだ先の話ですけどね。


御存知の通り、二輪車を製造している国内4メーカー中、3メーカーに深い結び付きの在る浜松で
6回目となる単車イベント『バイクのふるさと浜松2008』が8月30日(土)・31日(日)開催予定です。


詳しくはバナーをクリックしてね
      ↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナビールで涼

2008-07-26 21:51:18 | 
ドーン、ドーン さっきまで外が賑やかでした。今日は静岡市の夏の風物詩“安倍川花火大会”。
いえなにも安倍川ったって、きな粉餅打ち上げたりしませんから・・・
えっ!ネタがベタ過ぎる?!(;´Д`)大変失礼をいたしましましまし。

そんな花火の音に誘われたのか、日頃は日本酒を飲む私が、今日はビールに手が伸びました。
メキシコ『コロナビール』


ビールってデリケートでして、日光に晒されると“太陽臭”なる臭いが付いちゃう。
それを緩和するために、メキシコ特産のライムを瓶に絞り入れる飲み方が考え出され、
すっかり定着しております。合うんですよこれがヽ(´ー`)ノ

とりあえず二本と、トルティアチップス、ライムを二切れ、栓抜きに・・・
忘れちゃいけないシトラス ブラスター(Citrus Blaster)ヽ(´ー`)ノ

このシトラス ブラスター早い話が“柑橘類搾汁兼果肉瓶内圧送器”早く無いじゃん(;´Д`)
動きとしては↓こんな具合になります。


瓶を模した形の、後ろの黄色い部分と、透明な本体の内側には縦にギザギサが付いています。
瓶の口にセット、王冠部分を引き上げて、ここに八分割に櫛型切りをしたライムを入れます。


ライムを挿む様に搾り、王冠(ピストン)を押し下げますと、十分に搾られたライムが、
瓶に投入されるって寸法です。


出来上がりヽ(´ー`)ノきゃほー!!

「搾って入れるんなら手で出来るじゃん」・・・尤も至極(´ー`)でもね、なんか好きなんですよ
何でも無い事を、ワザワザ大袈裟にやるのって。酒飲みのオモチャなんです。

中に入れた果肉を取り出すのが、大変そうだと御思いになるかもしれませんが、
柄の長いバースプーンで簡単に出て来ます。それを風呂に入れて最後まで楽しみます。


それでは、もう一本空けたら日本酒に繋げますんで、これで(´ー`)ノ失礼しまーす。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデラーさん集合!! ホビーのまち静岡 in サマー

2008-07-26 13:15:13 | あーだこーだ
8月2日(土)~3日(日)ってお忙しいです?
もし良かったら静岡にいらっしゃいませんかヽ(´ー`)ノ

ホビーのまち静岡 in サマー」ってイベントをやりますよん♪
静岡の地場産業、プラモデル! メーカーさん大集合とか、プラモのフリーマーケットなど。

詳しくは画像をクリックしてね
      ↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野宿の仇は芝川で・・・癒される

2008-07-25 23:57:56 | 単車
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。

「大晦日」「芭蕉天神宮」「五輪のカヤ」
吸い込まれる様に、引き寄せられる様に、分かれ道の看板の指し示す方へと進む鉄肝。
今回は前回までの“お気楽”ムードから一転、厳かなる雰囲気を纏い御話を進めてまいります・・・
可也、無理します。


手強さが一段と増した“舗装路”を、辿ります。


すると突然、分かれ道が・・・

実はコレ、山の中のロータリーなのです。
地図上でもハッキリと確認出来ます、写真は北東方向から、南西に向け写した事になります。
想像ですが、伐採した木材や建築資材などを積んだ車両が、出来るだけ緩やかに
カーブ出来るようにする為では、ないでしょうか?地元の方に伺ってみたいユニークな道です。


ここは大晦日(おおずもり)という里。


私、御当地は初めてでは有りません。とても不思議な魅力の有る山里で、
今回のプチツーリング最後の目的地としたのも、最初にココへ来てしまうと
心が満ち足りてしまい、帰路についてしまうからなのです。

最初に御詫びしなければならないのですが、到着した時点で可也暗く、
撮影した画像のほとんどが、光量不足で状況を御伝えするのに耐えず、
これより二十日ほど前に訪れた際の画像を一部使用しております。
フラッシュという人の発する光では、この地に有る物(者)を、露光させるなど
まるで力及ばぬ事なのであります。

可也、無理してます。

大晦日はループ状の道によって回る事が出来ます。
先ずは、当地の神様に御挨拶を「芭蕉天神宮」に向かいます。


手水舎で両手と口を清め、拝殿まで脇を進みます。


機会有れば神社には、出来るだけ詣でるようにしています、ですから獅子狛犬は可也の数を見ています。
今まで見て来た獅子狛犬の中でも特に好きなのが「芭蕉天神宮」の獅子狛犬です。
優しさと、迫力を併せ持ち素晴らしく思います。暫くの間、見惚れてしまう程です。

神徳に“子孫誕生”が有りますので阿形には子が二匹、吽形も玉では無く子を連れている子沢山。

右大臣久我長道公が白馬でこの地に至った為か「馬上天神」
それが芭蕉が多く生えて居た為「芭蕉天神宮」と変わったらしい。
今でも立派な芭蕉が生えています、更に結実は珍しいと聞いているのに
見事な花と実を見せています。



何とか無理出来てます。


本殿の彫刻は溜息が出るほど見事です、前述の獅子狛犬の他に、もう一対居る
本殿の獅子狛犬もユニークなのですが・・・
残念ながら光量不足で、御見せ出来る写真が写せませんでした。平にご容赦を。

「芭蕉天神宮」に御暇を申し上げ、ラストポイント「五輪のカヤ」へ
大晦日のループ状の道を時計回りに、途中で車両を転回出来るスペースを設けて在る分かれ道に、
案内看板が設置されている、それに従い静かに単車を“歩かせます”。

山頂付近で視界が開けます、そしてそれは大きく枝葉を伸ばし、そこに聳えているのです。
【五輪のカヤ】 【大晦日のタブ】


写真は大好きなのですが、時々たまらなく、もどかしさを感じる事が有ります。
蛍が“命”を使って発光している様子、大きさや広さを表現したい時、私の力不足は勿論なのですが、
プロの撮影した物にも物足りなさを感じ、時間を掛けてでも肉眼で見に行きたくなります。
この木に対しても同じです、表現出来ないのです、この木の使命感にあふれた幹の凛々しさ、
庇護の枝葉を伸ばし、その下に存在する者を優しく包む慈愛。

光だけを捕らえるカラクリに、感じる事は出来ない。

大晦日の標高400mに存在する巨樹達、その魅力の一部でも御伝え出来ればと思います。
拙い画像です、御目汚しを失礼いたします。モノクロ二枚、カラー一枚です。



無理が限界に近付いて来ました。

巨樹の側を離れがたい気持ちを振り切って、来た道を戻ります。少しでも明るい内に
戻らねばならないからです。
闇の中、TWのライトが心細く道の一部を照らすだけの峡路を、辿る危険は良く知っています。
大晦日のループ状の道を反時計回りに、道端にはこんな道標が。

昔、大晦日は身延街道(塩の道)で交通の要所だったそうです。
道標に従い由比に向かいましょう、そして・・・帰りましょう。

無理終わり(;´Д`)本日完売。

大晦日から由比の県76に出るまでの道が、また手強い“土を盛りそれを均して有る”って状態。
県76から国1へ、山の中では凄く暗くなったと感じていたのに降りて来たら、
視力測定が出来そうなくらい明るいじゃん。それにしても腹減った~。

テッテケテーっと、家路を急ぐ鉄肝でありまして、ヘルメットの下は満面の笑みであったとさ。
芝川町、御世話になりましたヽ(´ー`)ノありがとうございました。
嫌な事、ぜーーーーーーーんぶ忘れちゃった。

単車でも大排気量とか乗用車とかで行くのは、思いとどまった方が良いと思いますよ。
この5回の続き物ブログで紹介した国道と県道以外は軽自動車一台の幅です、
軽自動車と単車が擦れ違うのも、技巧を要するって場面が満杯です。
それでも行きたいと思って下さったような、貴方には見えるかも・・・

御覧頂いた巨樹写真、三枚の中のカラー写真。光や枝葉の具合なのかも知れませんが、
見様によっては猩猩(しょうじょう)の姿が見えるかも知れません、
写したのが酒飲みの鉄肝です「おぉ 同好の人間が見上げとる」って。
見えませんか?呑んでる時に、私には見えるんだけど(´ー`)酔い良い

「嫌ねぇ~奥さん 猩猩が見えるとか言い始めたわよ 新手の霊感商法かしら!
怖いわねー 気を付けなくっちゃ!」

違いますってばぁ(;´Д`)そんなこんなで芝川プチツーリング大団円! 読んでくれてありがとー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・長崎で討つ

2008-07-24 22:17:39 | 単車
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。
※記事に出てきます富士川町は2008年(平成20年)11月1日をもって富士市に編入合併いたしました。山梨県南巨摩郡富士川町ではございません。

内房寄合処(うつぶさよりあいどころ)の、ラムレーズン豆乳ジェラートで暑気を払って
すっかり贅沢になった鉄肝。「広さを感じる景色が見たい」などと我侭を言い始め、
ステアリングを芝川町のお隣、富士川町に向けます。如何なりますやら・・・

午後から出発な上に曇り空、次第に暗くなって来て、小さな旅も黄昏を向かえつつあります。

なのに

TWに乗った暢気男は「♪ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子♪」とか
ヘルメットの中で熱唱してます ┐(´~`)┌ダメダコリャ。

内房寄合処(うつぶさよりあいどころ)から県75を少し戻り、稲瀬川橋と廻沢橋を渡り
地図の地点↓から廻沢川沿いの道を辿ります。



この道が狭い上に“砂が乗ってる”どころか“土が盛ってある”状態で、
最高に楽しいヽ(´ー`)ノ対向車に細心の注意を払いつつ走ります。
辿って行くと分かれ道に出会いますので左の道を選びます。


泉水林道(舗装路)を抜けリバー富士cc利用者には御馴染みの町道峰山泉水線に出ます、
良い道をユルユルと下りますと直ぐに、目的地の案内看板が見えてきます。


はたご池不思議な池であります。



標高367m、峰山山頂の自然湖で自然湧水にて一年中水の枯れる事が無いのだそうです。
なんでココへ来たかってーと、この景色! あれっ?(;´Д`)景色は?どこ・・・。

そりゃそーです(;´Д`)家を出た時からスッゲェ雲ってたんだから
あぁ(;´-`)何やってますかねワ・タ・シ  晴れていれば絶景なんですよ。

「がっくし」したら喉が渇いてしまいましたよ(´┐`)「あれ食べよ」
内房農林産物直売所で購入した、小ぶりだけど美味そうなトマト三個入り100円ですよ♪

ジャブリ♪ジャブリ♪ってアッ!と、言う間に三個完食。

ごちそーさまでした(´人`)満足であります。

悲劇の物語が、はたご池には伝わっています。

姑に虐待され耐えかねた嫁が、織り掛けの布を持って身を投じた。それからは、雨の日や
夜半には、池の中から機を織る音が聞えて・・・・

うわあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

なっ何か聞える(;´Д`)キンコンカンコンって・・・あっ、あの音は・・・





















5時のチャイムだ(;´-`)もう夕方なのね。
もう一ヶ所行きたい所があるので急ぎましょう怖いからじゃ無いよホントだよホント。

やはり芝川で〆たいじゃないですかヽ(´ー`)ノ半日も御世話になったしね。
来た道を戻り、あの分かれ道を今度は、赤矢印方面に向かいます。


この分かれ道には、看板が一枚。


判読困難な、その文字は「大晦日遊歩道1KMコース入口」さらに
「芭蕉天神宮」他にも芸術の高い絵地図には「五輪のカヤ」。

7月の今でも“大晦日遊歩道”なる道は通行可能なのだろうか?謎の言葉“五輪のカヤ”とは?
引っ張りまくったプチツーリングネタも次回、怒涛の最終回!!

「嫌ねぇ~奥さん このツーリングって自宅の行き帰りも含めて5時間の出来事だったんですって、
それを5回に分けてブログるなんて 一種の詐欺よねぇ」

なんて御批判も御尤も(;´Д`)そんなこんなでTO BE CONCLUDED...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の仇を・・

2008-07-23 23:02:53 | 単車
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。
※記事に出てきます富士川町は2008年(平成20年)11月1日をもって富士市に編入合併いたしました。山梨県南巨摩郡富士川町ではございません。

そんなこんなで続きですよ~

高湿高温で粘土質の路面という、Mっ気を強力に刺激する林道に
人も単車も翻弄されオーバーヒート直前、彼らの運命や如何に!!

ヒーヒー言いながら県75に出てまいりました。

「あそこの冷たいのが食べた~い」

迷う事無く県75を左に進路をとります富士川方面です
県75に沿って流れるのは稲瀬川(内房川)、富士川の支流のひとつで
“稲瀬川”と言えば1952/6/23(昭和27年)未曾有の被害を流域にもたらした“ダイナ台風”
そしてダイナ台風と言えば・・・あー見えてきた“ダイナ橋”



「なーんだ橋か」って?いえいえタダの橋では御座いませぬ!親柱の上に御注目!!



ねっ 可愛いでしょヽ(´ー`)ノ茶娘、娘つーより丸顔で愛らしいダイナ姉さん(仮称)。
台風で流失した橋をコンクリートで復旧、そのとき付けた名称が“ダイナ橋”その後、
1993年に鋼橋に架け替えた時から彼女(上下線に一体づつ居ますから彼女達)は、ここに座ってる。


「また来てくれたのね いらっしゃい 」
「どーも 御邪魔してます」
「あまり飛ばしちゃ危ないからダメよ」
「そりゃもー 安全第一で走らせて頂いてます」
「うん 良い事ね 気をつけてね~」
「ありがとう ダイナ姉さん それはそーと・・・頭に蜘蛛が乗ってますよ」
「きゃあぁぁぁぁぁぁぁ~」

あぁ(;´Д`)暑さが頭にまわって、親柱の飾りと会話してしまった・・急がねば。

目指しているのはぁ~ 町立内房小学校を通り過ぎて直ぐの・・・左側・・
はーい 到着!!内房寄合処(うつぶさよりあいどころ)



営業母体?の深澤フーズさん関係なナチュラルフードがいっぱいヽ(´ー`)ノ
今回、私が目指して来たのは・・・



豆乳ジェラートヽ(´ー`)ノわんだふぉー ラムレーズンを頂きましたよ。
牛乳とか卵は使ってないのよ なのにコクが有ってスッゲェ美味い!!

ごちそーさまでした(´人`)満足であります。

更にココには私の大好きな生蕎麦が売ってる
一度ここで買って持って帰るのに失敗した事が有るんです
バックに入れて、それをシートにストレッチコードでガッツリ縛り付けた
家に帰ってみますと、押されて、くっ着いて、折角の切蕎麦が巨大な蕎麦掻に(ノД`、)
食べたんですけどね美味かったし(;´Д`)えへへ

それからは、日本酒の入ってた箱を折り畳んで持って行き事無きを得ています
保冷財も入れてくれますが、出来るだけ早く帰宅されるのを勧めます
それくらいデリケートで美味いです。袋を開けた時の香りたるや(;´Д`)たまらん。
「そんなに気を使ってられないよツーリングの途中だしさ」って方は、乾麺を御勧めしますよ(´ー`)
スタッフさんも気持ちの良い方々です。

ラムレーズンアイスを美味しくいただき、生蕎麦と豆乳饅頭を御土産に喜色満面でお店から出ました
すっかりTWも平静を取り戻した様子、良かった良かった。

人間てな勝手なもので、芝川は良い処なんですが山に囲まれてる、
少し広い景色を見たくなりました、そこでちょいと隣の富士川町に浮気をする事に・・・

天下御免の浮気者“鉄肝”彼は無事に広い景色に出会えるのでしょうか?
風はミステリアスな湖面を駆け抜け! 悲劇の物語を語る! 次回に続く!!

「嫌ねぇ~奥さん あんな顔と体形でミステリーですって 更に浮気よぉ~ 不潔だわ!不潔!」
なんて御批判も御尤も(;´Д`)そんなこんなでTO BE CONTINUED...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・江戸で討つ

2008-07-22 23:09:07 | 単車
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。

天を逆恨みしキャンプ中止の敵討ちツーリングへと、寝坊助が単車で静岡県富士郡芝川町をひた走ります。

え~誠に恐縮でございますが、このトピックから読もうとされてる貴方
これは続き物でございまして、出来ましたらココから続けて読んで頂きますってーと
書いてる私が凄く幸せになれますので、人助けだと思ってココからお読み下さいませ。ペコリ

内房農林産物直売所で美味しく蕎麦を頂戴し、水分補給用トマトをバックに忍ばせた私は
国52から芝川町内房の中心を目指します。
内房農林産物直売所の直ぐ近く、芝川苑の案内看板の道を赤矢印方向へと下りて行きます。


立派な切通しを抜けると葛折れの峡路が始まります。


背後の国52とのギャップは、慣れるのに少し時間が掛かるくらいでした
静かで温度も違う、山の斜面には見事なヤマユリが大輪の花を開き、出迎えてくれました。


暫く走りますと山道が交差している場所に出ます、真っ直ぐ進めば芝川苑を通過し県75に
左へ行けば山間の更に狭い道を通り、大嵐を経て県75に出ます。さて問題の右の道は・・・林道神木入線。


“一応”短いピストン林道なのですが・・・なかなか手強い林道です
農林の作業に使われてる匂いがしない、時期によっては使われてるのかも知れませんが
なにせ路面が粘土質のヌラヌラでそれが生い茂った草に隠れてる。


TW225の標準タイヤに特に不満は無いのです、人が言うほどオフロードで使えない訳では有りませんし
林道へ向かうまでの長い舗装路では素晴らしいグリップ力を発揮してくれます
濡れた路面と(舗装路で)砂に乗った時の唐突なスライド以外は取り立てて問題は無し
しかし、オフロードのブレーキと粘土質路面だけは別、もっともヤマの間隔が密なオフタイヤでも
粘土質路面は苦手とする所なんですが。

古い轍を避け真ん中の草にタイヤを載せ、トラクションを微妙に調整しつつ藪漕ぎ、
喘ぎつつ登ったのですが、傾斜の有る場所で完全に後輪が利かず、ズリ落ちるに至り途中で断念。
帰りの下りがまたスリリングなんだよねヽ(´ー`)ノ草いきれの中、悪戦苦闘で顎から汗が滴り落ちる、
でも顔は満面の笑顔(^Д^)もう少し山から水が引いたら楽に登れるかも知れませんが
ヌラヌラ&ヌタヌタが面白い。

「林道神木入線、ありがとうございました」

山道交差まで戻り大嵐経由で県75に出ようと走り始めましたが、少し行くと軽トラが歩行スピードで
ゆっくり走行中、荷台には鍬と竹編みの籠を積んでらっしゃる 前述の通りムチャクチャに狭い道。

私が追い抜くのも軽トラさんが譲るのも不可能、常時ライトが点灯しているので後ろから
単車が近付いてくれば、こちらにそんな積もりは無くても急かしてしまう。

Uターン(´ー`)山道交差から真っ直ぐルートに変更。

後は順調にトコトコ走り芝川苑が見えてきたら・・・胸のカラータイマーが激しく点滅!!

「林道遊びが過ぎて暑い」

単車も人間もオーバーヒート直前です 湿度が高いだけに風を受けても暑い!!
暑さに苦しむ鉄肝&TW225 彼らはこのまま暑さに倒れるのか! 運命や如何に! 次回に続く!!


「嫌ねぇ~奥さん プチツーリングのネタでまだ引っ張る積もりみたいよ 上げ底の水増しよねぇ」
なんて御批判も御尤も(;´Д`)そんなこんなでTO BE CONTINUED...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の仇を・・

2008-07-21 23:51:41 | 単車
※記事に出てきます芝川町は2010年(平成22)年3月23日をもって富士宮市に編入合併いたしました。

前日のキャンプ残念会酒宴は大いに荒れ?
杉井酒造の減農薬栽培米“玉栄”を使用した山廃純米四合瓶は
最後の一滴まで美味く!ゴボテンやレバーなどスーパーのお惣菜を
一流料亭の肴に変える美酒でありました・・・

目が覚めたのが翌日の御昼(;´Д`)ありゃぁ寝ちゃった

なーんか物足んねぇなぁ~ でも曇ってんなぁ~
などとグズグスしてたらPM2時、「どっこいしょ」っと重たい?スタンドを蹴り上げ走り出しました。

「何処へ行きましょうかねぇ」

なーんも考えずに走ってたら自然に国1バイパスを東に
清水区興津で降りて国52へ 富嶽ccを通り過ぎたあたりで
御腹が空いてることに気が付いた「何か食べないと・・・
そーだ あそこにしよう内房農林産物直売所! 蕎麦でも手繰りましょう」

この内房農林産物直売所は私にとって少し中途半端な場所にあり
なかなか利用する機会が無い所なんです 開店から十数年経っているのに今回で二回目。

物産販売所の隣に食堂が有って販売所のレジで前払いすると注文が通るってシステムです。

過激なまでにシンプルな御品書き(;´Д`)すげぇ。

暖かいか冷たいか 天麩羅を付けるか否かの四種類!
天麩羅を付けたって100円しかUPしないヽ(´ー`)ノぶらぼ~「天ざる下さいな♪」

待つ事暫し

ジャジャアアアアアアアァァァァァァァン

立派!!上等!!素晴らしい!!100円?の天麩羅は、なんと八種類もの野菜をカラッと揚げてある
メインの蕎麦はコシが強く噛むと蕎麦の香りがフワッっと広がる、多少不揃いなのは御愛嬌
汁のインパクトは弱いが、それが返って蕎麦の良さを引き立ててる。
これも大切、ちゃーんと蕎麦湯も付いて来ました。

ごちそーさまでした(´人`)満足であります。

出が遅かったから農産物は、ほとんど売り切れ状態

グダグダで家を出て来たからサーモスポットも御茶セットも持って来ていない
小ぶりだけど美味そうなトマトが残ってた、喉の渇きを癒せそうなので買い求めました。
営業時間は9:00~17:00(食堂10:00~)休業日は水曜(お盆の時期は営業予定だそうです)。

芝川町は南北に長細い町でして、それを富士川が分断してる
御存知の方も多いと思いますが富士川は商用電源周波数の境界でして
中部電力=60Hz・東京電力=50Hzってな具合で同じ町内でありながら
家電品の貸し借りとか引越しとか色々と(゜Д゜)yややこしやぁ~ ややこしや。

そんな芝川の南側?をちょっと走ってみましょうかねぇ
廃道寸前?獣道化が進む林道なんかも有ったり他にも美味しい情報とかってのは次回!!

「嫌ねぇ~奥さん 数時間のプチツーリングを分けてブログる積もりみたいよ 阿漕よねぇ」
なんて御批判も御尤も(;´Д`)そんなこんなでTO BE CONTINUED...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのだ(;´Д`)・・・

2008-07-20 22:50:45 | 野宿
キャンプの準備はバッチリよん♪パッキングも決まったですよ。


雲は多いけれど出発!! ヽ(´ー`)ノGOGO~♪
酒買って 食料買って 心ウキウキ ヽ(´ー`)ノGOGO~♪
ヘルメットの中で歌なんか歌っちゃう ヽ(´ー`)ノGOGO~♪
あれれ キャンプ地に近付くにつれ雲が低く垂れ込めてきましたよヽ(´-`)ノGOGO~
うわぁ!!ゴーグルとマウスガードの隙間に何か冷たい物がヽ(`=´)ノNO~
ガッツリ降って来ました雨!!土砂降りってヤツですよ(;´Д`)OUT~

テント設営前の雨は最悪・・・撤退!! ヽ(;´Д`)ノGOGOGO~

そんなこんなでしてキャンプサイトで飲む筈だった酒で残念会ですよ。
(」´Д`)」<次こそは~~~~~!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225

2008-07-18 22:40:08 | 単車
今乗ってる単車はTW225ヽ(´ー`)ノ

20馬力以下ってのは車歴で思い出せないほどに久しぶり、ヤマハ車もXT250以来すっげー御無沙汰でした。

林道から出て来たばっかしなのでドロドロ(;´Д`)帰ったらちゃんと洗車しないとね。

TWはオーナーもメーカーも、もしかしたら単車自体もトレール車だって事を忘れてしまった?不思議な車。
でも私の車はガッツリ林道走ってます(´ー`)つか走ってくれています。

綺麗な流れを手で掬って顔を洗ったり(*゜ロ゜)ちめたーい


雲よりも高い場所で空気を肺にいっぱい入れて深呼吸(´ー`)スーハー


ちょっと汚くなったり、少し心細かったりするけれど・・・


さぁヽ(´ー`)ノ出掛けましょう  森の中へ

PEACE!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほーらく

2008-07-18 01:59:46 | 単車
今年の梅雨は雨がしっかり降ってる気がする(;´Д`)気のせい?私だけ?

静岡市は南北に長~いヽ(´ー`)ノ南に海、北に山脈、実に変化に富んでます。
でもね・・・崩れるのよ山が毎年(;´Д`)なんか今年は多い気がする
やっぱし気のせい?私だけ?

とても身近な山に竜爪山(りゅうそうざん)てのがあります。


学校の登山遠足では定番(´ー`)苦しかったけど楽しい思い出がイッパイ♪

そんな竜爪山の林道が崩落したって情報が入って来ました
車両はおろか歩行でも通行出来ないのだそーで
それは一大事!心配で心配で居ても立っても居られないので
夕方に単車のシートに座る事にしました出発!平山からアプローチします。

農道平山線(仮称)が迂回路として開放されていて
崩落現場をワープしますので穂積神社や峠を越えて清水区の
西里方面には抜ける事が出来ます(´ー`)良かった良かった。




さてさて(;´Д`)少しだけ (;´Д`)ほんと少しだけ  (;´Д`)マジ少~しだけ 崩落現場 を拝見に・・(;´Д`)
林道登り側
林道下り側
落石注意の標識 の位置が絶妙です(;´-`)

すっげ怖いっす(;´Д`)林道ツーリングしてると、
結構頻繁に出くわすんですが何度見ても怖い。
崩落箇所から前後50m~100mの木の具合が不穏で更に大きな崩落もありえそう・・
逃げ帰りました(;´Д`)近付いてる台風7号の影響が心配です。

迂回路からはホンノリ夕焼け色の街 が見えましたヽ(´ー`)ノびゅーてぃー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりのこにゃにゃちはヽ(´ー`)ノ

2008-07-17 23:50:50 | あーだこーだ
そんなこんなでブログ新規開設ですよヽ(´ー`)ノ性懲りも無く。

過去に開設したブログを三つ停滞させて結果、削除(;´Д`)三ヶ月坊主の謗りは免れない
厭き易い」って名前の病気なんだよ(;´-`)不治なの。

何を書くかってーと  独り言 単車 キャンプ こんなトコでしょうか。



楽しんで頂けましたら幸せです(;´Д`)何かコメント頂戴できましたら
涙と鼻水でグチャグチャになりながら喜びますヽ(´ー`)ノよろしく御願いしまっす。
コメントの内容なのですが、基本方針は「オフトピック上等」でございます。
トピックの内容に沿った発言で無くても結構です、楽しく雑談して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする