鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

疲労困憊

2008-10-31 21:59:59 | あーだこーだ
疲れましてござりまするぅ~(;´Д`)
静岡市では大道芸ワールドカップin静岡ってイベントが10/31~11/03まで真っ最中であります。
1992年から開催していまして熱心に見に行った時期もあったのですが、
元々人ごみが苦手な事も有って最近はアッサリ見て直ぐに帰って来てました。
ところが今年、縁有りまして裏方の一部に関わらせて頂く事になりました、
実際にお手伝いするのは開催前と撤収だけです、一応関わった部分が上手く行くのか
初日の今日は現場に張り付いてました。
そんなこんなで、疲れました(;´Д`)へとへとです。

撤収までは御休みです。
11/2日には行きたい所が有りますんで明日は、疲れを落とさないとね(´ー`)ノ

しかし、久々の疲労困憊が原因なのか・・・



大根の再生栽培、御報告のコーナーでございますーヽ(´ー`)ノ


10/30八日目です。
葉が広がって来ました。

 


10/31九日目です。
う~ん(;´Д`)以心伝心でしょうか?私が疲れたからなのか“しんなり”下を向いちゃいました。
一応、水揚げが良くなるかもしれないので、少し大根をスライスしておきました。
律儀に俺なんかに合わせなくて良いから(;´Д`)ふぁいと~。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御代櫻 CUP&純米CUP (パンダカップ)

2008-10-29 20:06:24 | 
前回の最後に書きました「御代桜さんと言いますと、あるマニアさん達に知られているアレ」の、
アレについての御話でございますよ(´ー`)ノ

“マニアさん達”ってのは“お好きな方々”って意味で悪意なんぞありません、なにせ私がソレですから。
ソレっつーのは“カップ酒”好きって事なのですヽ(´ー`)ノらぶ

続けて鉄肝ブログを読んで下さっている方、憶えておいででしょうか?
志太泉さんのにゃんかっぷにゃんかっぷラスタ
本日御案内いたします御代桜さんのカップ酒は・・・パンダカップですヽ(´ー`)ノ



しかし・・・ですねぇ このパンダカップの名称は通称な感じがします。
御代桜さんに直接伺ったワケでは無いので(訪問した時に訊き忘れた)推測なんですが、
御代桜さんのサイトには“御代櫻 CUP”“御代櫻 純米CUP”と案内されてるんです。
恐らくですが、人気のパンダですから「パンダカップ」の名称は他の何方かが既に、
商標登録されているか何か、そんな事情が有るのかなって思います。
それでもカップ酒ファンからは「パンダカップ」と呼ばれ愛されている幸せな酒です。

このパンダカップ、普通酒と純米酒がございます。



簡単に見分ける方法は、カップのデザインで笹が白いのは普通酒、緑なのは純米酒です。
それ以外にもまったくデザインは違いますので特殊技術(冗談です)で展開した画像を御覧下さい。

 

なかなか愛嬌があって可愛いでしょう(´ー`)外だけではなくて中身も良いんですよ。
普通酒の方は前回に御案内した御代櫻 褒紋が入っています。
御代櫻 純米CUP(純米パンダ)を呑んでみますと、上品な辛口に感じます。
ピリピリ辛いのでは無く、そよそよ辛い(´ー`)y
コクと旨さは値段の差以上に感じました(普通酒203円・純米273円)お得な純米酒かもしれません。

御代櫻 CUP(普通パンダ)の歴史は意外に古く、先々代の蔵元さんが1972年上野動物園にパンダが
初来日したのを記念して商品化されたそうです、30数年以上になるんですね。



大根の再生栽培、御報告のコーナーでございますーヽ(´ー`)ノ

10/28六日目です。
真っ直ぐ伸びています。横長の写真では御伝えしきれなくなって来ました。

 


10/29七日目です。
切られた葉の残りは全て落ちました。まだまだ急成長は続くようです。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御代櫻 褒紋(ほうもん)

2008-10-27 23:29:11 | 
年一回は行く岐阜の関市、高速を走り繋げばスピーディーに行く事が出来ますが、
高速代の節約と山道好きな為、下道をトコトコ走ります。
岐阜の美濃加茂市は中山道五十一次の太田宿、そこにその蔵はあります。
“さくら”は“櫻”って書きたいところですが・・・
御代桜醸造さんですヽ(´ー`)ノ

    

道を跨いで渡り廊下で繋がる蔵。建物も立派で素敵です。

旧中山道を行きかう旅人や地元衆に愛され続けてきた味を、楽しませて頂きます。
御代桜さんは但馬杜氏の技術を受け継ぐ若い社内杜氏さんが醸しています。
購入したのは、やっぱり普通酒、御代櫻(みよざくら)褒紋(ほうもん)です(´ー`)y
“金印”を買う予定だったのですが、なぜか褒紋に心惹かれました。
目を剥くような個性ではなく、呑みあきしない多くの方に好まれる最大公約数を目指す
普通酒は結果として蔵の個性が出る面白いお酒です。

美しいラベルです褒紋を選んだのはこのデザインを以前に見て心に残っていたのかもしれません。

  

端麗な中口酒に感じます、この酒を嫌いな方って少ない様に思います。

アルコール感は大人しく米の旨味を頬の裏に感じます、コロリンと、愛らしい甘味が
やって来きて“やや辛い”中口酒はキレて消えて行きます。
福福しい穀物感、上品で呑みやすく綺麗な酒だと感じました。

御代桜さんと言いますと、あるマニアさん達に知られているアレが有るのですが・・・
それについては次回に(´ー`)ノ

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。




さてさて大根の再生栽培、御報告のコーナーでございますーヽ(´ー`)ノ

10/26四日目です。
順調に育っております。切られた太い葉の残りが触るとポロッと落ちます、
大根が自ら落としているようです。

 


10/27五日目です。
モリモリ茂って来てます。
卵から孵ったばかりと思われる虫を発見!退場して頂きました。
しかし、少しだけ食べられてしまった(;´Д`)先に味見されたぁ~
食べられてしまった一本の葉っぱを抜いて、虫の歯型?の付いた部分を除いて食べてみました。
ピリ辛で柔らかくて(」´Д`)」<美味い~♪ このまま刻んで蕎麦の薬味にも使えそう♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生栽培ふたたび

2008-10-25 20:30:00 | あーだこーだ
昨日にリアル友達?の白蜻蛉と電話で話をしました。

「ねぇ 鉄肝ちゃん、人参育てるのはまだやらないの?」
「昨日から人参じゃないけど始めてるよ」
「公開してよ 枯らしても笑わないからさぁ」
「お前は“伝心”を俺がポストした直後にTELして来て何て言ったよ」
「過去を振り返らない女だから憶えてなーい」
「「人間、特に女の子とコミュニケーションするより植物との方が円滑に出来るのね」って大笑いしたくせに」
「今度は、笑わないから約束するから」
「過去を振り返らない健忘症ぎみな女との約束ねぇ・・・アテにはならんけど公開するよ見ておくれ」

てなワケで御報告させて下さーい(´ー`)ノ再生栽培をリトライしています。
害虫関係で人参よりも少し難易度が高いらしい“大根”であります。

10/23から始めました。
葉っぱが切り落としていない元気な取れたて大根を買って、その付いていた葉っぱも
油で炒めたり浅漬けにして楽しんでます。
多めにヘタを切って葉っぱも少し長目に残し水栽培スタートですヽ(´ー`)ノGO~♪


10/24二日目です。
なんか中心部が騒がしくなってます、盛り上がってきてる(´ー`)彼(彼女?)のヤル気をガンガン感じます。




10/25三日目です。
出てます伸びてますヽ(´ー`)ノやっほー




三日目の伸び具合を横から写してみました。小さいけれど力強い!



今度はどーかな?上手く行くと良いけれど・・・
出来ましたら収穫→料理まで御報告させて頂く予定です(´ー`)ノ
はんなり期待して下さーい(´ー`)y
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 白糸庵

2008-10-23 21:49:13 | あーだこーだ
新そばの季節ですねぇ~
ネット上で仲良くして頂いているkakuさんのブログ“バスに逢いに行こう・・・”のトピックで
癖になる蕎麦(しっかり噛む蕎麦)”を読ませて頂いた時に、思い付いた何件かの蕎麦屋の中から
厳選して?ご紹介をいたしますですよ~。
富士山 白糸庵さんですヽ(´ー`)ノやんや・やんや。
畑に囲まれた小さな蕎麦屋さんで、おばちゃん達が切盛りしているお店です。



メニューを御覧頂きましょう。シンプルで迷う事はありません、量的には普通かやや少なめです。
良心的なお値段、天麩羅が100円です!赤飯みたいに見えるのは古代米の黒米です。

 

私はそば定食の大盛り(+300円)を何時も頼みます。ヽ(´ー`)ノいただきマンモス。



kakuさんがお召し上がりになった太さには及びませんが可也太目、太目っつーか揃ってない(^Д^)
いわゆる田舎そばです、しっかりとした歯応え系(そんな分類有るのだろうか?)、そばの風味が強い!
食中は勿論、食後30分は口内に蕎麦の香を感じます(;´Д`)幸せすぎる。

老婆心ながら・・・必ず迷います、カーナビに手を引いて貰うか、
広域と詳細の地図を何枚か用意されるのをお勧めします。
白糸の滝から5分ほどで晴れれば富士山の大盛りが無料で付いて来ます。

静岡県富士宮市原1199-2
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。

定 休 日 : 火曜日(祝日は営業)
営業時間 : AM11:00~PM3:00
駐 車 場 : 有
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志太泉 純米蔵出し濁り酒

2008-10-21 22:40:39 | 
昼過ぎに用事が終わりましたので、家族からリクエストの有った所へ出掛けましたよ。
久しぶりの訪問、志太泉酒造さんです(´ー`)オヒサ~
にゃんかっぷ・にゃんかっぷラスタ・梅丸・普通酒・ひやおろし・・・
純米蔵出し濁り酒ヽ(´ー`)ノキャホー



さてこのお酒ですが、注意すべき点があります、普通に抜栓出来ないのです。



そこで少しづつガスを抜くのが良いと志太泉さんに教えて頂きました。
一升瓶には中栓と金属の外栓で封がされています、どちらも外さずに小さな穴を栓に開けます。
最初の噴出しがとても強く、普通に抜栓した場合半分ほどが噴出してしまうほどです。



ビニール袋にアイスピックをセットし、瓶にビニール袋を被せ、瓶の首にビニール袋の口を
アイスピックをセットした時と同じ様に、輪ゴムなどで取り付けます。

注意したいのはビニール袋のアイスピック取り付け付近に、小さな穴を開けておく事です
それで袋が大きくパンクするのを防ぎます、更に綺麗なボウルを瓶の下に置けば、
失う量はゼロに近くなります。
写真で説明したいのですが、夕飯時の流し台を長時間占領する勇気が有りませんでした。



初期の噴出しは非常に強い物でした。激しい音と少量の酒がビニールの中に噴出します、
アイスピックを刺しっ放しにして少し緩めてはガスを抜きます。
数分を要して大人しくさせました、周囲はなんとも言えぬ良い匂いです。

後から浴室でやれば撮影の時間も作る事が出来て、周囲への気の使い方も減ったと
気が付きました(;´Д`)次回はそーしよう。

チゲ鍋が夕食メニューだったのですが、酒も食べ物も“立つ”素晴らしい酒質です。
抜栓直後は強い炭酸を感じます、濁りの強さからもっと甘いだろうと思っていたのですが、
辛さが炭酸と肩組んでドッと来ます、続いて上品な甘味、そして“好意的な苦味”が来ます。
この“好意的な苦味”がコクに深みを与えている気がしました。
グラスの中に少し置いて、炭酸が大人しくなると甘味がトロリンと来ました、
柔らかな風味とコクは素晴らしい。

濁り酒はナゼか独特の酔い心地となり、何時もより早く目と足に来ます、
私も何時もの半分ぐらいにペースを落として、ゆっくり少量づつ楽しみました。
口当たりも良くグラス内で面白い変化を楽しめる“生きている酒”は、ついつい呑みすぎます、
くれぐれも御注意をヽ(´ー`)ノ無理かもしれんけど♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝心

2008-10-19 17:34:34 | あーだこーだ
「炙りましょう 育てましょう」で御報告いたしました再生栽培の人参なのですが・・・
やはりと言うかナンと言うか・・・腐っちゃいました(;´Д`)比較的、簡単な筈なのに。

それでですねぇ、幼馴染ので農家の友人に、岐阜の御土産を置きがてら話しましたら、
「お前のブログ読んでるんだけど、人参の具合が悪くなったのって10/10だよな」
「そーだよ 日に当てちゃったんだ」
「それなぁ 日に当てたからでは無いと思うぞ」
「なら 何よ」
「お前、ここのところ落ち込んでたろ?」
「うん でもソレとコレとは・・・」
「関係有るんだな~、ソレとコレ」

彼の話はとても面白いものでした、農家にも“名人”と言われる人が居るそうで、
その栽培ノウハウみたいなモノは、教えてくれるしコピー可能なんだそうで、
ところが同じ環境なのに、他の人がやっても上手く行かない。
彼が言うのには、上手な人は“植物に好かれてる”としか言い様が無いのだそうです。

「人参だけどな、お前の事が気に入ったんじゃ無いかな、それでスクスク育ったけれど、
お前が落ち込む様な事が起こった、それで一緒に落ち込んだんだよ、もしくは、お前から発させられる
マイナスのオーラみたいな物を、人参が感じちゃったんじゃないかな・・・」

そーいえば・・・清水ともゑさんの著作“風の数え方”にも同じ様な話が出て来た・・・伝わるのかな、心。


庭の土に腐った人参を鋤き込みながら「よーし、次は気力充実した時にリトライだ!
人参の葉っぱの胡麻油炒め食べるぞ~ヽ(´ー`)ノ」なーんて思った私は、すっかり元気みたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りパンの店 ELMER(エルマー)

2008-10-18 21:04:40 | あーだこーだ
美味しいパン屋さんの御案内でーす
静岡市清水区の渋川にあるELMER(エルマー)さんです。
お店の名前は童話の「エルマーとりゅう」などのシリーズからなのだそうです、
少し調べたら「エルマーと16ぴきのりゅう」の中にパンが出て来る場面があるみたいです。

  

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。静岡市清水区渋川2丁目10-5


リピーターが多いとても人気のあるお店です。
目指していた白身魚のカスクートは売り切れ(ノД`、)残念、でもイカのカスクートと、
大好きなコロッケパンがありましたヽ(´ー`)ノやったー。

 

初めてイカのカスクートを購入しました、イカが硬いとイヤだなーと思っていたのですが、
すんげー柔らかでメチャクチャ美味いヽ(´ー`)ノ次も是非購入したい!
コロッケパンのキャベツが相変わらず素晴らしい、細かく切ってあってタップリです、
手間を惜しまない作り、パン単体が凄く美味しいヽ(´ー`)ノ最高っす!!





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 第13回 駿河路酒メッセ

2008-10-17 23:33:35 | 
清水酒造組合が主催する駿河路酒メッセに行ってきましたよヽ(´ー`)ノ
JR清水駅西口からトコトコ歩いて行きます、到着いたしましたのは会場の
マナーハウス エリザベートです。

 

三階に上がりましたらウエルカムボード・・・あれれ?既に吟醸香が・・・



おぉ!各蔵元が試飲を用意してくれてる!!もうすっかり御機嫌な方もヽ(´ー`)ノ

静岡市清水区の三和酒造(静ごころ・臥龍梅)、静岡市と合併間近な由比町の
神沢川酒造(正雪)、英君酒造(英君)とその他一社が集まりました。
写真は左から英君酒造(英君)・神沢川酒造(正雪)・三和酒造(静ごころ・臥龍梅)

  

日頃から普通酒を呑んでる鉄肝には夢の世界ですよぉ
蔵元が自信を持って出してくれた特定銘柄が雨のように・・・(;´Д`)生きてて良かった。


会場に入りますと落ち着いた良い雰囲気ですよヽ(´ー`)ノスキップしちゃえ~。



主催・主賓挨拶もほど良い長さで好感度高かったですよーヽ(´ー`)ノ拍手しちゃお~。



次々に提供される御料理はどれも美味!!利き酒コンテストで大正解!!オリジナル利き猪口を
頂いちゃいましたよ~。私のテーブルは、とても良い皆さんと同席出来ました!!
特にお隣の御夫妻には御世話になりました、丁寧な気遣いを頂戴しなんと御礼を申し上げたら・・・
本当に有難う御座いましたヽ(´ー`)ノ来年もお目に掛かれたら幸せです~。
Uテーブル最高~!!


でね、帰宅したんですが、テーブル上の呑み残しを頂いて来ちゃった(´ー`)y
椎茸焼きながらチビチビ、そんな事しながらこの記事を書いてます。



※皆様、鉄肝ブログは2008-07-17「はじまりのこにゃにゃちはヽ(´ー`)ノ」から
当初の目標、三ヶ月続ける事が出来ました、これもひとえに皆様の応援の賜物でございます、
鉄肝は果報者です、心から御礼申し上げます、ありがとうございました。
今後もグダグダな内容ですが、どうぞ宜しく御願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県関市 刃物まつり

2008-10-14 21:35:43 | あーだこーだ
11日に岐阜県に御邪魔してまいりましたヽ(´ー`)ノ素晴らしい刃物の産地、関市です。
ここで毎年、この時期に“刃物まつり”が開催されるのです。
キャンプ好きで刃物に関係する団体に所属する私は、毎年この刃物まつりに御邪魔しています。
メインストリートの廉売市をはじめ、日本刀の製作過程を披露する古式日本刀鍛錬や、
市内各所で刃物廉売が行われ、包丁やピーラーなどの台所用品、爪切りや鋏、キャンプ用の
汎用刃物など御土産も含め大量に買い付けて来ます。

 

忘れずに寄らせて頂くのが、日本屈指のアウトドア刃物メーカーのG・SAKAI(ジーサカイ)さんです。

 

この日は吉田流の鷹匠さんがデモンストレーションにお見えになっていました。
間近で見る事が出来ました、美しい生き物でした・・・
「君達は綺麗で威厳が有るね、人に傀儡される者とは、まったく違うんだね
私が見えるかい?こんなに醜くて傷つき易い生き物だよ・・・涙が出て来そうだ。君達が羨ましいよ」

   

ワシタカの知識がないのに、名前を伺うのを忘れてしまいました。
以前に「ハリスホーク(モモアカノスリ)という種類の猛禽は人に馴れるから、
君にも飼えるかもよ」と、冗談(だと思う)で聞いた時に見せて貰った写真に、
似ていたのですが・・・もし、ご存知の方がお見えでしたら、
この鷹の種類を御教示下さい御願いいたします。

他にも“馴染み”となった各所を回ってから、帰路に就きました。
高速を使わずに下道を利用するのですが、途中に良い造り酒屋さんが有るんですよ♪
「またそっち方面の話かよ」って言われちゃうかも(;´Д`)えへへ
でもその話は後日に報告させて頂きますね(´ー`)ノ

帰宅し友人の小僧.jp氏に御土産を渡しに行ったら、宴会に招いて下さいまして、
おおいに呑んで、おおいに語っちゃいましたよヽ(´ー`)ノやっほー、
実は少し前から心方面にダメージを食らう事が有りまして、御蔭でとても楽になりました、
ありがとう小僧.jp氏(´ー`)ノthank you
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独白

2008-10-14 21:35:19 | あーだこーだ
心配掛けてしまって申し訳ない(;´Д`)

岐阜行き前から、この年で言うのは恥かしい事なんですが人間不信になるような
「鉄肝ショックー!!」ってな事に見舞われまして、ついついネカティブに・・・

抱えきれなくなりましたので吐き出して、世間の風に当て、干し椎茸みたいに乾燥したら、揉んで粉々にし、
風に飛ばそうかと思い、書いちまいました。
私的な日記とは言え、Webの片隅のパブリックな場には、そぐわない内容だった上に、
携帯の電源を切りっぱなしにしていた為、優しい友人達に心配のコメントを頂く様な事になってしまった。
御覧になられた皆さんが不快だったのではないかと反省して、一部引用しつつ内容を書き換えました。

でもね・・・コメント読んでマジ泣きしちゃいました。
本当にありがとう、御蔭で元気がガッツン、ガッツン出て来ましたよ。





色々な“事情”で落ち込んだ心を救ってくれるのは、サクラソウ“シロトンボ”の白い清らかさ。
穴の開いた心を塞いでくれるのは“ほっとぱっち”の暖かな手当て。
ボロボロだったのに立ち上がらせてくれ、“おまけ”に“頂上”に登れるくらいの力までくれる。
まだまだ私には笑顔を取り戻すのに、力を貸してれる人達が居る。貴方には?
そうですか・・・それは良かった。



“ ”内に私にとって大切な名前?を入れました。
ポエムだな(;´Д`)才能は無いけど。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士高砂酒造 普通酒(精撰)

2008-10-10 19:34:19 | 
椎茸や人参を買った先週、富士宮で道草した場所がもう一ヶ所(´ー`)それは・・・
富士高砂酒造さんですヽ(´┐`)ノきゃほー



地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


三本頂いて来ました、その中から今回御案内いたしますのは鉄肝ブログの定番?普通酒です。

 

富士宮市には日本酒を醸す蔵が三蔵あります。
普通酒では二蔵が私の好きな蔵でして、甲乙なんか付けられませんが、
なんとなーく手が伸びるのは富士高砂酒造 普通酒(精撰)なのです。
“ほのか”だけれど確かに香る吟醸香、アルコールは大人しく甘味・旨味をしっかり感じます、
食事・晩酌共に満足される方は多いと思います。



再生栽培の人参でーす。
10/9 ジワジワ大きくなってます、日に当ててみようかな。



10/10 日に当てたら元気が無くなってしまいました、環境が変わってビックリしたかな?



これから日が変わって11日未明(AM3時ごろ)に四輪で岐阜に向かいます、
帰りは11日深夜になる予定です、得意?の日帰り(;´Д`)もう若くないのに・・・
何か面白いネタが出来たら報告しますね、でも暫くは倒れてるかも(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炙りましょう 育てましょう

2008-10-08 22:17:22 | あーだこーだ
静岡の富士宮市は「やきそば」の枕詞?として御馴染みとなりました(;´Д`)
その富士宮にJA富士宮の農産物直売所ファーマーズマーケット「う宮~な」
今年、オープンいたしました。遅ればせながら先週に寄らせて頂きました、
残念ながら少し急いでましたので画像無しです(;´Д`)ごめんちゃい。
安くて新鮮な野菜が沢山売ってました!!買って帰りましたら家中大喜び(´ー`)株上がっちゃった。

自分の為に買った物がありますよ“原木椎茸(げんぼくしいたけ)”であります。
椎茸栽培にも原木栽培と菌床栽培があって、味香共に優れていると感じるのが
今回購入した原木栽培の椎茸です。満を持して本日、酒の肴とすべく冷蔵庫の
野菜室より取り出したのであります。ヽ(´ー`)ノいぇーぃ

登山用ガスストーブのPRIMUS(プリムス)P-2243PFAに遠火に出来る焼き網を乗せて、
焼き椎茸で一献って算段ですよ(´ー`)yたまらん。
注意しないといけないのは、換気と登山用ガスストーブに焼き網を乗せると、
直下のガスカートリッジを加熱してしまい危ないので、スパイダーキットを咬ませて
ガスカートリッジを離します、高さも低くなって都合の良いこと(´ー`)good

耐熱タイルを引いて炙り始めましたよ。



焼き方の御注意を(´ー`)老婆心ながら。
初めてやってみようと思われた方、写真のように椎茸を並べたら、
けっしてひっくり返さないで下さい。
弱火でジックリ焼くと良い匂いがして来まして、傘の裏側のヒダに汗をかき始めます。



このジュースがメチャクチャ美味いんです、たっぷりジュースが湧いたら
醤油を何滴か垂らしジュースと馴染ませて・・・
ハグハグ食べるのさ(;´Д`)一心不乱にたべるのさあああぁぁぁぁぁ
軸が太かったら食べ残して指先で裂いて・・・
シコシコ食べるのさ(;´Д`)一心不乱にたべるのさあああぁぁぁぁぁ

美味いよぉぉぉ(;´Д`)全部食べちゃった、もっと買ってくれば良かった・・・
プリプリ感が最高でした、焼けるのを待つ間も楽しくて最高の晩酌でしたよヽ(´ー`)ノやったー



買ってきた野菜の中に人参がありまして、冷蔵庫に保存していたのですが、
使うときに見ましたら目が出そうな雰囲気、「これのヘタとっておいてね」
水栽培で発芽させてみようってワケです。

10/6スタート。



清水ともゑさんのブログ“風の数え方”でアボカドの種を発芽させていらしたのが、
とても面白く思い、色々調べてみましたら“再生栽培”という言葉に出会いました。

アボカドの収穫は難しいかもしれませんが(出来た人も・・・凄いね)
大根の葉とか葱、人参の葉などを栽培して料理に使用してる方がいらっしゃるらしい。
再生栽培に付いてはココをクリックして下さい。

10/7葉が出て来ました!。



10/8出た葉が小さく開いてます。



食材となるまで出来るだけ御報告して行きたいと思ってまーすヽ(´ー`)ノ乞うご期待。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和酒造 静ごころ 臥龍梅

2008-10-06 22:24:48 | 
久々に静岡の地酒を御案内いたしますー

今日は三和酒造さんです。首都圏の方には臥龍梅(がりゅうばい)の方が
通りが良いかもしれません、私たち地元の呑兵衛には静ごころの名前が馴染み深く、
良酒を醸す素晴らしい酒蔵です。



呑んだのは“静ごころ 普通酒”三和酒造さんでは佳撰クラスとなります。

 

しっかりした味わいを感じる酒です、爽やかな酸を感じました。
非常に強く信念をイメージする蔵です、これからも地元に根付き
大きく枝葉を伸ばして行って欲しいと思っています。

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道水見色新間線(水見色新間支線)

2008-10-04 20:24:00 | 単車
静岡市 高山市民の森”からの続きでございますヽ(´ー`)ノ

久々のオフロードを目指して高山市民の森から来た道を戻ります、すると見先道峠(みさきどうとうげ)の
丁字路?にやって来ました。右に行くと来た道となり水見色に下ります。
これから辿るのは左手前に回り込むように続いている林道です。



反対側から同じ場所を見ます林道高山線中間点案内標識の他に、奥の方にもう一枚林道標識が
見えています、これから進む道の名前が書いてあります。



林道の名前は“林道水見色新間線”この道は、高山市民の森へのもう一方の上り口、
新間へと続く林道です。



この水見色新間線は上りに使った高山線よりも好きな林道です。
下り始めはこんな↓具合の路面で快走路(林道にしては)なのです。が・・・



次第にこんな↓具合になってゆきます、コーナーでは軽くフロントを持って行かれます。ヽ(´ー`)ノおもろー



暫く走りますと分岐が有り、左方向へと進む道には、林道標識が立っています。



“林道水見色新間支線”目指して来た林道です。なんとも綺麗で走り易い高山線、
荒れぎみで操りの楽しさもある水見色新間線、その水見色新間線の支線で、
途中まで一応舗装路なのですが、荒れ方は水見色新間線の7割り増し、そして
奥にはオフロードが待っているのです。
素敵に荒れた舗装路を楽しみつつ走り、家(農具置き場?)を通り過ぎると、
お待ちかねのオフロードが始まります。



最初の頃は、軽トラと思われる轍跡が有ります。



車両転回の出来るスペースを過ぎますと、山水で流されたのか単車のトレール幅が
一本分だけの道になります。最高!ヽ(´ー`)ノ素晴らしい!



この写真の場所を走りながら思ったんですよ、
「オフ走る予定は無かったのでライディングスニーカー履いてるし、ニーパットも無し
パンク修理道具やアクスルシャフトを抜けるサイズのメガネレンチも持って来ていない。
明日から難物件に掛かるし、なによりその計画が・・・ほぼ白紙・・・
ケガは出来ない、時間も無い、(;´Д`)撤退!今日はココまで!」ってなワケで帰って来ました。

荒れた舗装路とオフロード(少しだけどね)の御蔭で走ってる間に、気持ち良い汗までかけた。
その為か翌日の空が明るくなる頃には「難あり」ながら、実行に必要な諸々の“でっちあげ”が、
出来ました。

「えっ!御自身でも酷いと思ってるんですか?」
「そんなに責めるなよぉ(;´Д`)すまんてば」
「いや違うんですよ、鉄肝さんは完璧主義者かと思ってたんです。なんか親近感を感じちゃいました」
「不完全だよぉ 俺なんて、これからも迷惑掛けるけど頼むよ」
「大丈夫です!任せて下さい!!」
「う~ん(;´Д`)心配になってきた、次回からは完璧を目指すよ」
「え~ 大丈夫ですよー 不完全で酷くても」
「うるさいよ(;´Д`)なにが“悪い意味じゃ”だよ」
ヘトヘトに疲れた現場で、久々に笑い声が戻って来ました。



※おふとぴっく
以前に御案内したBaratee(バラッティ)というフリーペーパーのサイト
Baratee WORLDでドラコンゲームのドラコン大会が本日から開催されています。
開催期間10/4~10/30

Barateeのサイトです
Baratee WORLDのバナーを↓クリックしてね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする