goo blog サービス終了のお知らせ 

Speedy’s Bouldering news

Do you like action sports ?

I’m on fire

2010-01-10 13:00:23 | ボルダリング


ホットなスパイスな香りが漂うチョーク

ジュシュアツリー・クライミングから出てます

集中力と爆発力を引き出すようなアロマの効果があるようです

使ってみましたが良い!です。

ここの所調子が悪いのですが、こんな時だからこそ静かに燃えてます。


地球交響曲第二番 

2010-01-08 19:40:26 | ボルダリング
地球交響曲第二番 予告


自分の憧れのジャック・マイヨールやダライ・ラマ14世らが出演している映画
「ガイヤ・シンフォニー第二番」と言う映画をヨガの先生に教えてもらい観てみました。

とても素晴らしい映画で、ジャックの海や自然、ヨガに対する感性に又一層惹かれてしまったし
ダライラマ14世の言葉の深さを知り感じました。

ダライラマ14世に関して自分のイメージは、笑った顔が少年のようで気の良いおじさん(笑
菩薩の生まれ変わりとされる地位とは思えぬ普通の人らしく
親しみやすい感じで好きでした。

少し前ペキンオリンピックが始まる時にチベットの独立を叫ぶ人達と中国の制圧が
テレビで放映されてましたが、オリンピックが終わってしまうと
人々の関心はその問題から離れてしまいます

しかし今尚チベットは中国側に制圧されているままなんですよね。。

なんであんな平和的なチベット人の独立を中国側が認めないのか良く分かりません。

この映画は自然や宇宙、平和への願いや人と人の関わり方を
その人物を通して伝えられています。

自然と共存しプラナと静寂により自分を高めるジャック・マイヨール

利他と慈悲により全ての国や民族の為に尽くすダライラマ14世等

エゴを捨てさり人々や自然環境の為に尽くし
正に地球規模で物事を捉え考えている人達の話はとても偉大で興味深かったです。



絶不調でも・・

2010-01-07 10:47:54 | ボルダリング


年末から年明けにかけての休みは殆ど外岩で蟹トライを重ねてました
結果は良い感じになっていて完登を確信していたのに

やればやるほど高度が下がり

ついには自動化していたトラバース部分のムーブも安定感が無く成り

20手近くあるのに最初のムーブで落ちる始末・・いつの間にか絶不調のスパイラルにはまってしまいました。。

普通に出来ていた事が出来なくなってしまうとさすがに凹みますね(笑

原因は?何だろう・・良く分かりません

ただやればやるほどムーブに拘って行った事は確かです

ただ登るだけではなくて完璧な形で登りたくなって何度もムーブを変更しました

考えられるのはそのあたりかな。

あとただ単に自分が弱いからでしょう(笑

年明けそうそう苦難に虐げられるけど負けませんよ~

それとこの不調を乗り越えたら新たな道が開けそうな気がします
今はただ我慢してトライを続けるしかないみたいです。

お正月に借りて観た映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」 気分転換にと思ったのとダライラマ14世に少し興味があって観ました

その映画の中で

「ここチベットでは人は自分の罪を清める為に遠い聖地へ長い旅をする、その旅が困難であればあるほど魂は清められる」

こんな文句が出てきました。

自分にとっての聖地は何処にあるか分かりませんが困難を経て
清く強くなって行けたなら良いと思って今年も頑張ります!