のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



久しぶりにピザ

2018年06月13日 | お出かけ
久しぶりにピザを作ってあつあつを食べました。
夕食ですがオッケーです。

ふつうのベーコンとバジル



しらすと青じそ、ベビーコーン



パスタも



イタリアンな洋食なのに、サラダはなぜか超和風

きゅうり、ナス、ミョウガ、青じそを刻んで、昆布と鰹節、醤油で混ぜた、ご飯にぴったりの夏野菜サラダ風
山形県では定番の「だし」といわれるものです。



混ぜて冷蔵庫に冷やしておきました。おいしいのでいくらでも食べられます。
イタリアンも好きだけど、こちらも好き。和洋折衷でも気にしないのがうちご飯です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (キミコ)
2018-06-13 23:56:38
あら~♪ピザで夕食でしたか^^
そういえば長い事ピザを口にしていませんわボー( ▽ )o〇O
若い頃は散々食べたけれど 今は欲しいと思わなくなりました^^;
って 目の前にあると食べますけど(どっちやねん!)
チーズ大好きですから(*^m^*) ムフッ

「だし」・・・食べ飽きませんよねえ
日本の味って感じで日伊友好の食事でしたね^^
返信する
のりのりさんへ (くりまんじゅう)
2018-06-14 16:36:59
イタリアンも好きですが だし に興味津々です。
↑書かれている材料を刻み 昆布・カツオ節・醤油ですね。
昆布は塩昆布ですか?
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2018-06-14 20:56:23
夕食にピザを食べて夕べはお腹がぱんぱんになってしまいました。
くるし~い!食べ過ぎ注意報を出しました。自分にです。

「だし」は大丈夫。
日伊友好メニューも日本の方が優しかったですね。
今度は日朝友好メニューを作ってみようかな。
返信する
くりまんじゅうさんへ (のりのり)
2018-06-14 20:59:41
「だし」が山形の定番とは聞いたことがありましたが、
別に難しい物ではありません。
やっぱり昔からの昆布、かつお、醤油がだれの口にの合うんですね。
また今日作りましたよ。
くりまんじゅうさんもぜひ作ってください。
返信する

コメントを投稿