のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



セミの訪問

2016年07月17日 | つれづれ日記
昨日新しく張り替えた網戸にアブラゼミががっしりととまっていました。

止まり木ならぬ止まり網戸です。
あさ7時頃にやって来て、ずっと同じ所に留まっています。

そっとしておくことにしました。あらあら、このセミは鳴きません。

どうやらメスのようです。
この網戸は南向きの窓ですが、東西北の庭には樹木が茂り、ジージーと騒がしい蝉時雨が聞こえてきます。

このメスは、オスの鳴き声を真剣に聞き比べているのでしょうか。
オスが鳴き声でおのれをアッピールし、メスがより強い配偶者を選ぶ。セミもしかり。

そう思って見ていると、じっとしているメス、うるさいほどのオスの鳴き声が必死の命の営みに思えてきます。
外出をしてもどってきたら、まだ網戸にいます。8時間は同じ所にいるんです。

成虫になって卵を産み、1週間で命を閉じるセミ。
配偶者選びにこんなにも長い時間をかけているとは!

私の配偶者選びより慎重です。
それとも網戸の止まり心地がよかったから長居をしたんでしょうか。

あらん限り燃やせよ命の炎を

   息をつぐ蝉の止まりし網戸より 光梢に驟雨去る午後

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (めぐみ)
2016-07-18 17:28:19
せみがジージー鳴いているのに梅雨明けはまだかと
思っていました。九州から東海が梅雨明けだったそう
です。それにしても8時間も網戸に止まっているとは
忍耐強いせみですね。きっと美人のメスに巡り会えた
ことでしょう。
返信する
めぐみさんへ (のりのり)
2016-07-18 19:25:27
やっと梅雨明けしましたね。
これからはもっとセミの鳴き声が盛んになるでしょう。
セミは季節を最も感じさせてくれます。
だでにとっても、思い出の一つや二つあるのではないでしょうか。
実は、私は今でもセミを触ることができません!
見るだけ。聞くだけ。
返信する

コメントを投稿