ここはどこでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/d2ce197dd554208ca1af5f936f27d6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/00be550ce8ddb01efe88c9537f606e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/a4a5a849974a29a10c0e19fe47646eb0.jpg)
日本でしょうか?
並んでいるのも、浴衣を着て写っているのも90%は外国人です。
耳にはいる言葉は中国語や他の国の言葉。明らかに日本の外国です。
家から約2時間半のプチ旅行にちょうどいい京都は気楽に行けるんです。
観光地はほとんど行き尽くしているので、目新しいことはありませんが、あまりの外国人の多さにびっくりしました。
清水寺の音羽の滝で、若返り長命の水にあやかろうとお散歩感覚で出かけましたが、並んでいたのはほとんど外国人だったし、その人数があまりに多いので、もうやめちゃいました。
以前はこんなじゃなかったのに。
代わりに一息、清水寺の茶屋でかき氷。これで一気に若返ったわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/4d98f57fe607ecc896570fc46f57ce16.jpg)
1日乗車券カード500円はお値打ちです。あちこち行けますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/1d80619670ec24df173162eb2a2297fa.jpg)
高島屋で避暑を兼ねてのお昼ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/c1ba2a6e19674c17ed15498f8e7f83f5.jpg)
他にもこんなおもしろいものも食べました。
ハリネズミまんじゅう 120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/abcdc0f3f699a76970a85d0be70a38eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/6a8b7aef5e328c53412bb5712afc0d3f.jpg)
外はぱりぱり、中はカスタードクリームが入っていました。
かわいいでしょ。一口で食べられる大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/a80defebef412ec49f56787949295b33.jpg)
これもおもしろい。イイダコの頭の中にウズラの卵が入って入るんだから。
市場にはよく行きますが、季節が違うと売っているものも違っていて楽しいです。
歩いたのは約17000歩、約10キロのお散歩でした。
暑いのによく行くわ、あんたの若さにはかなわんわ。
涼しい部屋でゆっくりがいちばんなのにさ。
ほんとうは若さじゃなくて、ばかさと言いたいんじゃないんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/d2ce197dd554208ca1af5f936f27d6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/00be550ce8ddb01efe88c9537f606e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/a4a5a849974a29a10c0e19fe47646eb0.jpg)
日本でしょうか?
並んでいるのも、浴衣を着て写っているのも90%は外国人です。
耳にはいる言葉は中国語や他の国の言葉。明らかに日本の外国です。
家から約2時間半のプチ旅行にちょうどいい京都は気楽に行けるんです。
観光地はほとんど行き尽くしているので、目新しいことはありませんが、あまりの外国人の多さにびっくりしました。
清水寺の音羽の滝で、若返り長命の水にあやかろうとお散歩感覚で出かけましたが、並んでいたのはほとんど外国人だったし、その人数があまりに多いので、もうやめちゃいました。
以前はこんなじゃなかったのに。
代わりに一息、清水寺の茶屋でかき氷。これで一気に若返ったわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/4d98f57fe607ecc896570fc46f57ce16.jpg)
1日乗車券カード500円はお値打ちです。あちこち行けますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/1d80619670ec24df173162eb2a2297fa.jpg)
高島屋で避暑を兼ねてのお昼ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/c1ba2a6e19674c17ed15498f8e7f83f5.jpg)
他にもこんなおもしろいものも食べました。
ハリネズミまんじゅう 120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/abcdc0f3f699a76970a85d0be70a38eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/6a8b7aef5e328c53412bb5712afc0d3f.jpg)
外はぱりぱり、中はカスタードクリームが入っていました。
かわいいでしょ。一口で食べられる大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/a80defebef412ec49f56787949295b33.jpg)
これもおもしろい。イイダコの頭の中にウズラの卵が入って入るんだから。
市場にはよく行きますが、季節が違うと売っているものも違っていて楽しいです。
歩いたのは約17000歩、約10キロのお散歩でした。
暑いのによく行くわ、あんたの若さにはかなわんわ。
涼しい部屋でゆっくりがいちばんなのにさ。
ほんとうは若さじゃなくて、ばかさと言いたいんじゃないんですか?
清水寺に行かれたんですね。
すごい観光客でしょう。
外国人が多いのにはびっくりですね。
数年前に浅草の浅草寺に行ったとき、中国人だらけでびっくりしたことがありましたけど、今や有名観光地はいろんな国からいらしてますよね。
ここから外国観光客を除いたらガラガラになるのかしら?
それも心配だわと思ったものでした。
青春18切符の旅、エンジョイされて素晴らしいですよ!
見習いたいです。
何処に行っても 海外の方が多いですね
楽しい 美味しいプチ旅行が出来ましたね
それにしても この暑い季節の京都
こんなに よく歩きましたね
日本人はこれだけ暑いと屋内避暑に向かいますね。
高島屋に入ったら日本人が90%でしたから。
それでも日本の夏の暑さに外国人もびっくりでしょうね。
今度はどこへ行こうかな。
なるべく日陰、陽にあたらないように気をつけて。
日焼け止めクリームもばっちり塗ったし。
乗り物に乗っている時間も結構あったので、まあまあでしたよ。