のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



うらなり家族

2017年08月22日 | つれづれ日記
ゴミ捨て場で見つけたひょうたんのような冬瓜のようなへんな作物

玄関脇に置きっぱなしになっていたけれど、うららさんのブログを見て、私も遊び心がわいてきました。



新聞、郵便物を入れるメールボックスの下に置いてみました。



といっても我が家は二人暮らしですけど。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい! (うらら)
2017-08-22 20:00:37
こんなのを郵便配達さんや新聞配達さんがご覧になったらにんまり嬉しくなりますね~
お上手ですね~^^

これは何の実でしょう。
瓜ですかね?
返信する
うららさんへ (のりのり)
2017-08-22 20:44:59
うららさんの写真にメガネが使ってありましたね。
それを見て私もやってみたんですよ。
5個もあって、どうせ食べられないですから。

去年もできたんです。食べたら冬瓜みたいでした。
眼鏡屋さんのディスプレイにでも使ったらおもしろいと思いますよ。
返信する
ニッコリ! (ルイコ)
2017-08-22 21:59:37
 お上手!とっても可愛いですね。
こんな愉快な仲間が迎えてくれたら配達員さんも疲れが吹っ飛びそうですね。
 干瓢(夕顔)のようにも見えますね。
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2017-08-22 22:03:17
可愛い表情 
どれも 良い表情ですね
きっと 新聞配達 郵便配達の方々は
この顔に癒され また頑張れますね
返信する
ルイコさんへ (のりのり)
2017-08-22 22:22:19
あ、そうですね。
夕顔かもしれません!
きっとそうです。
夕顔ってかんぴょうを作るんですよね。
そのままでは食べてもおいしくないのかな。
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2017-08-22 22:28:24
ふふふ、どんな顔をされるやら。
びっくりするかもしれませんね。

大雨の中、ちゃんと新聞は届いています。
酷暑の中、ちゃんと郵便物は届けてもらえます。
一生懸命に仕事をしている人に感謝です。
返信する

コメントを投稿