カニさんのブログ

お酒やラン、旅行、写真など好きなことのブログです
ブログはかめぞうからの移転です。

ビール

2007-04-30 19:19:11 | ノンカテゴリ
今日は休みなのでパチンコへ。
エヴァンいつもの角台へ。
しかしタッチの差でとられました。この間21箱出た台。
その台は25回転でかかり自分が帰るときには25箱積んでました。
自分は405回転アスカ郡ハズレ。
465回転リラックス3Lでハズレ。
630回転リラックス4Lで当たりました。
最高7箱出て打ち込んだ後又7箱。
ここで増えないので止め時と思ったけど打ち込んで、結局マイナスで帰ってきました。
途中背景10回転以内アスカ群シンクロに行き当たりました。
背景10回転以内は始めての経験でした。
それと新ヤシマ作戦リーチ初めてはずしました。
で今日のビールはキリンのラガー大瓶とシュレンケラー 薫製ドゥンケル 500ml

ビールの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビール

2007-04-29 21:38:23 | ノンカテゴリ
今日もシュレンケラー 薫製ドゥンケル 500ml
でも今日もおいしかった。
新たにクルンバッハとカルテンベルグ詰めたてヴァイツェン注文しました。
500mlで7種類15本賞味期限あと少し特価ビール。

ドイツビールの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビール

2007-04-28 21:57:47 | ノンカテゴリ
今日もビールはシュレンケラー 薫製ドゥンケル 500ml
でも今日のビールはとってもおいしかった。
結構個体差があって日本のビールでは考えられないが同じビールでも味が違うことがままある。
久しぶりにおいしかった!

ドイツビールの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビール

2007-04-27 21:38:27 | ノンカテゴリ
今日もビールはシュレンケラー 薫製ドゥンケル 500ml
最近このビールの悪口ばかり書いたのでちょっとほめておきます。
古代ローマ時代、直火にモルトをかけて乾燥させていました。
独特のスモーク香がモルトに移りビールにも燻製香が残りました。
今ではすっきりしたクリーンなビールが主流ですが、3年以上寝かせたブナの木でモルトを燻すという独特の製法を今でも守り続け、世界的な評価を受けているのがシュレンケラーのスモークビールシュレンケラー醸造所です。
古都ハンベルクで300年以上の歴史を持つ老舗のブロワリー。数々の賞を獲得し、ドイツ国内はもとより世界的に認められ、ハイ クオリティなプレミアムビールを生み出しています。2002年には、ドイツ農業協会が2年ごとに付与するグレートDLG賞の金賞受賞、これは国際的に通じるプレミアムビールの絶対的品質を証明するものです。
CMAクオリティシール受賞
Great DLG賞
CMA賞
ストックフォルム ビールフェスティバル1999金賞受賞
The malt advocate(アメリカ)誌1999年の高品質輸入ビールとして評価
フィンランド/ヘルシンキの2000年ビールコンテストで優勝

ドイツビールの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日

2007-04-26 21:17:31 | 
今日は休肝日。
3月15日のブログに書いたレナンセラ・モナチカがやっと先端の花まで咲き始めました。
最初に咲いた花はもう枯れてます。
本当はランの為にはもう花を切ってあげたほうがいいので、もう花を切ろうと思います。

休肝日の画像

休肝日の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする