東京へ行った最初は中学校の修学旅行
皇居
夜景
東京へは妻の免疫治療で何度も行きました
はとバスツアー
シンフォニーサンセットクルーズと夜景の東京スカイツリーに行って来ました
まずは、日の出埠頭にある待合室までバスで移動
「シンフォニー モデルナ」3Fポロネーズ
ガラスがあいにくの雨で・・・・・(涙)
まずはレインボーブリッジの下を通過
早速食事が出てきました(フランス料理)
最初のドリンクはついています(もちろん追加)
ちょっと暗くなってきました(ディナークルーズは綺麗でしょうね)
次は夜景の東京スカイツリー
エレベーター内
あいにくの雨でほとんど見えない(ガスが薄くなった時に少し見える程度)
ガラス越しに下を写しました
一番上の階は行っても何も見えないから行きませんでした
下の階に降りて雨に当たりながら撮影
八重洲南口から歩いて4分のコートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションで泊まりました
フロントが4階
カメラのスイッチ切り忘れで、バッテリーがなくなりました(涙)
次の朝はホテルからウオーキング、まずは銀座1丁目へ
8丁目を超えたところでユータンしてきました
7時頃なので店はオープン前(涙)
あと皇居も1時間ほど歩いて(時間の都合で)
疲れました
目黒雅叙園
知り合いの人に見る価値ありと言われたので行った来ました
昭和の竜宮城と言われるだけあって良かったです
でも撮影禁止
仕方なくここのホームページから
「百段階段」
イベントは神の手●ニッポン展 やはり撮影禁止
自分はこの人の作品が良かったです
食事は渡風亭
食事する部屋は写真撮影OKでした
グラスワイン、赤白飲みました
トイレもすごいです
滝も
この後は東京都庭園美術館でフランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展
かつては、朝香宮邸だった建物
ここも撮影禁止だからちょっと拝借
ホテルにチェックインした後東京タワーへ(今日は一人で来たから盛りだくさん)
ガラスの下は 乗るのがちょっと怖い
特別展望台から
今日のホテルは茅場町
夕食は歩いてネットで調べておいた八丁堀へ
メニュー見て別の店のお寿司屋さんへ
生ビールが美味しかった~
東京のお寿司は美味しいな~
ホテルに帰ってまた缶ビール
よく眠れまいした
朝食は無料サービス
帰りの新幹線の待ち時間にKITTE(キッテ)ガーデンから電車を見てました
今回は新幹線、山手線、メトロ地下鉄、銀座線、日比谷線、東西線、南北線乗りました
先月は浅草寺へ
新橋演舞場
4時半公演の『阿弖流為』
出演は市川染五郎、中村勘九郎、中村七之助・・・・・
せっかくだから桟敷席
幕間で食事を
桟敷席へは注文した弁当届けてくれます
途中で眠たくなるも我慢
初めて歌舞伎観ました
行きの新幹線から富士山が見えました
ライオンキング
劇団四季のライオンキング見てきました
あいにく良い席はあいてなくC席の一つ前のB席
10月12日公演のチケット9月16日に取ったけど、ほとんど満席でほぼ最後でした
2階席は角度が急で、自分の席からは上部が欠けて見にくい(1階席が見えない)
ホームページの動画から拝借ですごめんなさい
とっても良かったです(近くの席で見たかった)
公演は13時からなので午前中は皇居の東御苑へ
二の丸庭園
夜は東京にいる弟と食事
東京駅で新幹線の待ち時間に丸ビルへ
東京駅をKITTE(キッテ)ビル、丸ビル、新丸ビルから見たけど自分はKITTEビルからの眺めが好きです(電車が見える)
皇居
夜景
東京へは妻の免疫治療で何度も行きました
はとバスツアー
シンフォニーサンセットクルーズと夜景の東京スカイツリーに行って来ました
まずは、日の出埠頭にある待合室までバスで移動
「シンフォニー モデルナ」3Fポロネーズ
ガラスがあいにくの雨で・・・・・(涙)
まずはレインボーブリッジの下を通過
早速食事が出てきました(フランス料理)
最初のドリンクはついています(もちろん追加)
ちょっと暗くなってきました(ディナークルーズは綺麗でしょうね)
次は夜景の東京スカイツリー
エレベーター内
あいにくの雨でほとんど見えない(ガスが薄くなった時に少し見える程度)
ガラス越しに下を写しました
一番上の階は行っても何も見えないから行きませんでした
下の階に降りて雨に当たりながら撮影
八重洲南口から歩いて4分のコートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションで泊まりました
フロントが4階
カメラのスイッチ切り忘れで、バッテリーがなくなりました(涙)
次の朝はホテルからウオーキング、まずは銀座1丁目へ
8丁目を超えたところでユータンしてきました
7時頃なので店はオープン前(涙)
あと皇居も1時間ほど歩いて(時間の都合で)
疲れました
目黒雅叙園
知り合いの人に見る価値ありと言われたので行った来ました
昭和の竜宮城と言われるだけあって良かったです
でも撮影禁止
仕方なくここのホームページから
「百段階段」
イベントは神の手●ニッポン展 やはり撮影禁止
自分はこの人の作品が良かったです
食事は渡風亭
食事する部屋は写真撮影OKでした
グラスワイン、赤白飲みました
トイレもすごいです
滝も
この後は東京都庭園美術館でフランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展
かつては、朝香宮邸だった建物
ここも撮影禁止だからちょっと拝借
ホテルにチェックインした後東京タワーへ(今日は一人で来たから盛りだくさん)
ガラスの下は 乗るのがちょっと怖い
特別展望台から
今日のホテルは茅場町
夕食は歩いてネットで調べておいた八丁堀へ
メニュー見て別の店のお寿司屋さんへ
生ビールが美味しかった~
東京のお寿司は美味しいな~
ホテルに帰ってまた缶ビール
よく眠れまいした
朝食は無料サービス
帰りの新幹線の待ち時間にKITTE(キッテ)ガーデンから電車を見てました
今回は新幹線、山手線、メトロ地下鉄、銀座線、日比谷線、東西線、南北線乗りました
先月は浅草寺へ
新橋演舞場
4時半公演の『阿弖流為』
出演は市川染五郎、中村勘九郎、中村七之助・・・・・
せっかくだから桟敷席
幕間で食事を
桟敷席へは注文した弁当届けてくれます
途中で眠たくなるも我慢
初めて歌舞伎観ました
行きの新幹線から富士山が見えました
ライオンキング
劇団四季のライオンキング見てきました
あいにく良い席はあいてなくC席の一つ前のB席
10月12日公演のチケット9月16日に取ったけど、ほとんど満席でほぼ最後でした
2階席は角度が急で、自分の席からは上部が欠けて見にくい(1階席が見えない)
ホームページの動画から拝借ですごめんなさい
とっても良かったです(近くの席で見たかった)
公演は13時からなので午前中は皇居の東御苑へ
二の丸庭園
夜は東京にいる弟と食事
東京駅で新幹線の待ち時間に丸ビルへ
東京駅をKITTE(キッテ)ビル、丸ビル、新丸ビルから見たけど自分はKITTEビルからの眺めが好きです(電車が見える)