クラブツーリズムのツアーで小豆島に行ってきました
名古屋駅(8:00出発)姫路港 (瀬戸内海を船で渡ります) 福田港京宝亭エンジェルロード(自由散策/約25分)小豆島温泉・グリーンプラザ小豆島または小豆島グランドホテル水明(泊)
※絶景露天風呂!鯛づくし会席の夕食と餅つき大会
小豆島温泉そうめん館(手延べそうめんの実演見学/約30分)二十四の瞳映画村(自由見学/約60分)オリーブ園(オリーブの葉でしおり作り/約30分)小豆島(小豆島のご当地グルメ「ひしお丼」の昼食/約50分)紅雲亭(ツアー限定!ロープウェイのバックヤード見学)寒霞渓ロープウェイ(海も山も見渡せる絶景)山頂駅大部港 日生港名古屋駅(20:00予定)
お食事 朝: 昼: 夕:×
総勢42名、う~ん満席状態
でも運良く一人席でした
小豆島は香川県、バス旅行は長旅で辛い
姫路港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/8d6d4effc184b4be4ab312357dec45ae.jpg)
瀬戸内海の島々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/049aa2f3bcb5ab49af69002e0c5af06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/415d4cfee236c38cc6583ee029210f30.jpg)
四国は石の産地
島の形が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/ac9fc8b53fd67d10e575c76a0d8c8420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/4201401544e9122151d7c5d12632a5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/47f531660e162c6add20d3b192ce4e98.jpg)
小豆島に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/3492dab17db231eaab45d0d86894bfa8.jpg)
予定ではエンジェルロード、潮の関係で次の日に
まずは佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/8b62035e7c725be7abc2659c9efb7389.jpg)
次は、手延べそうめんの実演見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/7b97286569763ad3d629ea271a87890d.jpg)
ホテルに到着したら夕日が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/6c6d7088686c8e67392eece8bddea586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/1506813cb938399168c364432a038c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/8f5a3bf03a934f427ffc59c7a096b622.jpg)
夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/2076790bce4dc4f7f66912e61cc7882c.jpg)
う~ん、値段が値段ですので(一人で泊まって1泊4食で19900円)
朝7時50分出発(早~)
エンジェルロードです
干潮の時間帯だけ通ることが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/e751d089648ea4b3e99973643175df54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/9bdb76e2f86d1a531b78904b7fe71ae7.jpg)
世界一狭い海峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/dca85428903a9c94db3960c679e01bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/534705f434e185f262d4191cb57230c8.jpg)
二十四の瞳映画村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/07391c4b920a0fbea65a666e026379a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/864e77764c43a2949ab7f8fd8a353770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/2f9893f624d2ebdf880cf7181eab5d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/4fc813e1dd52c9cd5b646d09ae64b738.jpg)
オリーブ園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/9c29ddfd2f9ae37f3edab6178f98d792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/e49f9258aabec68cf89393e8b58f000b.jpg)
オリーブの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/914a3492b3e4ce3d4a48dd8e867c4c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/871042e43cb0daad9f3cf7c2915bf950.jpg)
昼食の「ひしお丼」美味しかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/6a3b8a110894ea8e5da6c23cd9c4860c.jpg)
昼食場所の国民宿舎から、エンジェルロードが見えます(200㎜望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/95fa80b4b97ac153359e73a0b1650e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/9766621d46213cfa0f95d74029982c79.jpg)
最後は寒霞渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/a90b49ed083a60ec16f04a4f87354fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d0d6fe81724cda42147de0542605fef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/63412a252d857fac326a87f02e73b5e1.jpg)
ロープウェイのバックヤード見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/1b7c98baee53fd4eb3b5dcd125a92756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/337835097b26ad53afa2ba3234bf4d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/0bd368964141afa6d70ad717a3fe47a6.jpg)
小豆島は高校修学旅行以来何十年ぶり
寒霞渓だけはよく覚えてたけど後は(汗)
今回の旅行、若い人もいて(姉妹かと思ったら親子)楽しかった~(^^♪)
名古屋駅(8:00出発)姫路港 (瀬戸内海を船で渡ります) 福田港京宝亭エンジェルロード(自由散策/約25分)小豆島温泉・グリーンプラザ小豆島または小豆島グランドホテル水明(泊)
※絶景露天風呂!鯛づくし会席の夕食と餅つき大会
小豆島温泉そうめん館(手延べそうめんの実演見学/約30分)二十四の瞳映画村(自由見学/約60分)オリーブ園(オリーブの葉でしおり作り/約30分)小豆島(小豆島のご当地グルメ「ひしお丼」の昼食/約50分)紅雲亭(ツアー限定!ロープウェイのバックヤード見学)寒霞渓ロープウェイ(海も山も見渡せる絶景)山頂駅大部港 日生港名古屋駅(20:00予定)
お食事 朝: 昼: 夕:×
総勢42名、う~ん満席状態
でも運良く一人席でした
小豆島は香川県、バス旅行は長旅で辛い
姫路港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/8d6d4effc184b4be4ab312357dec45ae.jpg)
瀬戸内海の島々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/049aa2f3bcb5ab49af69002e0c5af06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/415d4cfee236c38cc6583ee029210f30.jpg)
四国は石の産地
島の形が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/ac9fc8b53fd67d10e575c76a0d8c8420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/4201401544e9122151d7c5d12632a5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/47f531660e162c6add20d3b192ce4e98.jpg)
小豆島に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/3492dab17db231eaab45d0d86894bfa8.jpg)
予定ではエンジェルロード、潮の関係で次の日に
まずは佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/8b62035e7c725be7abc2659c9efb7389.jpg)
次は、手延べそうめんの実演見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/7b97286569763ad3d629ea271a87890d.jpg)
ホテルに到着したら夕日が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/6c6d7088686c8e67392eece8bddea586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/1506813cb938399168c364432a038c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/8f5a3bf03a934f427ffc59c7a096b622.jpg)
夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/2076790bce4dc4f7f66912e61cc7882c.jpg)
う~ん、値段が値段ですので(一人で泊まって1泊4食で19900円)
朝7時50分出発(早~)
エンジェルロードです
干潮の時間帯だけ通ることが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/e751d089648ea4b3e99973643175df54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/9bdb76e2f86d1a531b78904b7fe71ae7.jpg)
世界一狭い海峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/dca85428903a9c94db3960c679e01bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/534705f434e185f262d4191cb57230c8.jpg)
二十四の瞳映画村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/07391c4b920a0fbea65a666e026379a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/864e77764c43a2949ab7f8fd8a353770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/2f9893f624d2ebdf880cf7181eab5d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/4fc813e1dd52c9cd5b646d09ae64b738.jpg)
オリーブ園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/9c29ddfd2f9ae37f3edab6178f98d792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/e49f9258aabec68cf89393e8b58f000b.jpg)
オリーブの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/914a3492b3e4ce3d4a48dd8e867c4c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/871042e43cb0daad9f3cf7c2915bf950.jpg)
昼食の「ひしお丼」美味しかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/6a3b8a110894ea8e5da6c23cd9c4860c.jpg)
昼食場所の国民宿舎から、エンジェルロードが見えます(200㎜望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/95fa80b4b97ac153359e73a0b1650e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/9766621d46213cfa0f95d74029982c79.jpg)
最後は寒霞渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/a90b49ed083a60ec16f04a4f87354fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d0d6fe81724cda42147de0542605fef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/63412a252d857fac326a87f02e73b5e1.jpg)
ロープウェイのバックヤード見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/1b7c98baee53fd4eb3b5dcd125a92756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/337835097b26ad53afa2ba3234bf4d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/0bd368964141afa6d70ad717a3fe47a6.jpg)
小豆島は高校修学旅行以来何十年ぶり
寒霞渓だけはよく覚えてたけど後は(汗)
今回の旅行、若い人もいて(姉妹かと思ったら親子)楽しかった~(^^♪)