可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

児童デイサービスの見極めかた

2015-10-25 17:26:24 | 療育4歳
こんばんは!


日曜日ですが、今日もまるちゃんと二人の休日。

朝からゆっくりと掃除して、

いつもよりじっくりとABAをしてから、

公園で遊んでいました。

本当に、一日あっという間です。


現在まるちゃんは、児童デイサービスに行っていますが、

こちらは、4歳になる年から、小学校に入るまでしか通えない、

いわば、幼稚園と同じタイプの児童デイサービスです。

全員で12名という少人数で、

先生は4名と、責任者1名がいます。

手厚くみてくれますし、

私は見学に行ったときの、印象で入園を決めましたが、

今も、ここに入れて良かった!と心から思っています。


児童デイサービスは、他にも近隣であるのですが、

私は今まで3件の児童デイに通わせていました。


4歳から、というルールのない児童デイのほうが、
多いと思いますが、

まるちゃんが2歳のときに、たまに行っていた、1件目の児童デイサービスは、
運営のオーナーは、自分の子供に自閉症があり、それから一発奮起して、今の児童デイをはじめたようで、

責任者の先生も、若いけど丁寧なイメージの保育士のかたでした。

私が受けたイメージは、丁寧だしいいのですが、
自閉症に対しての対応なれているのか?というと、
まだまだな感じでした。

時間も午前中のみで、短めなので、まだ2歳のまるちゃんには、
ちょうど良かったと思います。

こちらは、約半年くらい行きました。


そして、3歳になる年に、いきはじめた児童デイは、

まず経営者が、金髪←(外見も大切だよ。)

先生は優しいけど、保育士や、無資格の人もちらほら。

どこにも行かないよりは、

行かせたほうが、いいと思いましたが、

一年間通ったけど、
素人集団だけあって、
自閉症に対しての対応も良くないし、
適当な先生もいて、
よく、違う人の物が間違えてリュックに入っていたり、
迎えも、休みと勘違いして、来なかったりと、
今思えば散々でした。

しかも、迎えのバスも運転手のみのときがあり、補助の先生がいなかったので、安全性にかけていました。

こちらの、児童デイは、県内に4件くらいあり、どんどん増やして

お金儲けをするためだけの、
素人集団が運営しているところだ!というイメージ。最悪です。

行かないことをオススメします!


そして、今行っている、児童デイは、

やはり、長年発達障害児を専門分野で見ていただけあって、

責任者の先生は、自閉症に詳しいし、
先生たちも、自閉症に対しての声がけが上手!

子供にはゆっくり、ていねいにジェスチャーつきで、よく話しています。

子供ひとりひとりの名前を先生が良く言っていて、アットホームです。(前の児童デイは先生が子供の名前を覚えてないこともしばしば)

絵も見せながら、わかりやすく何をするにも説明があり、
きちんと考えられているなと思います。

あと、事前に言っておけば、いつでも見学に行くこともできるし、(前のところは行けなかった。)

やはり、言語聴覚士さんが、月に一回きてくれるのも、ありがたいです。

きちんと親の相談にも乗ってくれて、意見も聞いてくれ、親同士の交流もある。
前行っていた児童デイと比べると雲泥の差です。


こんな風に、児童デイサービスといっても、さまざまです。

やはり、見るべきは、

経営者が発達障害について、良く知っているか?

経営者の外見も大事(笑)

あと、責任者に対して信用できるか、人の意見も聞いてくれるか。

あとは、保育士は全員きちんと資格を持っているか。

自閉症に慣れている障害児保育士はいるか?

あとは、少人数制か?
人数分に対しての保育士の数は少なくないか?

親同士の交流はあるか?

親子保育はあるか?

などなど。

こういった所をきちんと調べてから、児童デイサービスに見学に行き、

あとは、感じる雰囲気などで
決めることをオススメします!


間違えても、
家から近いか?とか
時間は長いか?など、
親都合で考えるのは、やめてくださいね。


子供のための療育。

3歳のときに行った児童デイサービスは最悪でしたが、

保育士は若いけど優しかったので、それだけは良かったです!

そして、集団生活に慣れる、親と離れることに、慣れるという意味では、
行かないよりは、行ったほうが、いいと私は思いました。

特に自閉症なら早めのほうがいいかも。

慣れるのに、時間がかかるので(笑)

では、今日もありがとうございました!

ランキング参加してます。
この記事読んだよ~ポチっとお願いします✨

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村