可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

まるちゃんの認知力アップ

2015-10-27 10:58:44 | バイオメド
こんにちは!

最近のまるちゃんの認知力がすごく上がったな、と実感しています。

言葉も良く出るようになってますし、

何よりも、頭の中での理解力があるんだな、と思っています。

昨日は、言語聴覚士の先生に見てもらいに行ったのですが、

半年間まるちゃんをみてきてくれた、先生から、

「まるちゃんすごい変わりましたよね、半年前は言葉も少なく、人を見ていないときもあったし、思い通りにいかないとぎゃーってなってたのに、

今は落ち着いて、言葉で伝えてくれるし、人と関わろうと自分からしてきてくれて、

私は月に二回しか会ってないので、
お母さんの家でしていること(ABA)のおかげだと思います!」

と誉めて頂きました!(^ω^)
他者から誉めてもらえると、本当に嬉しいですよね!

12回のコースが終了したんで、こちらで言語聴覚は最後でした。


まるちゃんの成長は
今いってる児童デイや、先生のおかげももちろんありますが、

毎日家でする、ABAはやっぱり効果大です。

そして、バイオメドをしているおかげで、認知力が上がって、
ABAの習得も、スムーズに進んでいるんだと思います。


ちょっとまえに記事にした
自閉症と認知症の関係性でも書いたように、

まるちゃんは、今認知症のお薬を飲んでいます。(アメリカの先生からの処方)

この薬、まるちゃんは副作用は最初に二日くらい夜寝てる途中に、少しだけ泣いてまた寝た。くらいで
あとは、副作用なしです。

小児に長期間服用でも問題ないと証明もされているようです。

これを飲みはじめて、60日くらいで効果があるようなのですが、

ちょうど今3ヶ月くらいです。

そして、ここ、一週間のまるちゃんの変化は本当にすごいと思いました。

それは、自閉症にはむずかしい共同注視もよくできているし、

こちらが教えたことは、すぐに理解して、自分の言葉で自主的に話してくれます。

そして、「いらない」や、
「こっち向いて」など、
要求や、否定もスムーズにできるようになりました。

私は親バカですが、まるちゃんは賢いなぁと思っています。

一応、診断では中度ですが、
近くにいる、軽度の子より、理解もしているし、応答もパターン化して教えていますが、スムーズに言えています。

ただいま→おかえり
どうぞ→ありがとう
こんにちは!→こんにちは
おはよう→おはよう
お名前は?→名前を言う
幼稚園は?→きちんと言える
先生の名前は?
何歳?なども、答えられるようになりました。

これもこの薬のおかげだと思います。

この調子で、成長してくれたら嬉しいです(^ω^)

ではでは、
今日もありがとうございました♪

ぜひ、応援ポチっとお願いします!
単純なんでやる気がでてきまーす(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村