こんにちは!
昨日の夜から、まるちゃんいきなり歌をうたいだしたした!
しかも、今までよりも音程がとれてる!
今までは、棒読みだったのが、
歌らしくなってきたことに驚きました♪
そして今朝、玄関で傘を持ちながら、
「あめあめふれふれーかぁさんがー」
と歌いだしたので、わたしも続いて何回も歌っていたら、
最後まで一緒に歌ってくれました(^ω^)
いきなり、びっくりしましたが、
嬉かったです!
実は3日前から、脳内炎症に効く薬を飲みはじめています。
腸内炎症のある子は、言葉がでてきたり、音がハッキリしたりするそうで、3週間続けます。
まぁ、脳と腸はつながってますから。
この薬のおかげもあるかもしれないなぁ、と思っています。
さて、話はそれましたが、
まるちゃんの行っている、児童デイでお友達になった、ママとお子さんが
先日わが家に遊びに来てくれました♪
そして、約束していたABAをしてみると、ママさんえらく感心していました。
「もし、ABA興味あるなら、私教えますよ~」と言ったら、
「ぜひぜひ、私も家でしてみようかな~。」
と。
こんな感じで、ABAが広まれば嬉しいなと思います♪
高額なお金を出さなくても、親がやる気をだせば本を見ながらABAはできるんでね。
今まるちゃんは、ABAをしていますが、
これも、小学生くらいになったら、
ABAは軽く続けながら、RDIや、他のセラピーに切り替えてもいいと思っています。
大事なのは、脳のトレーニングをすること!
脳を鍛えれば、知能はよくなっていくと思います。
取り敢えず、なんでも良さそうなのは、試してみる!
子供に合うか合わないかを見極める!
本当に大事なことだと思います。
今の日本の療育のみで、
月に一、二回の言語聴覚や、OTのみでよくなる子供も実際いますが、
それは、知的に軽度の子供がほとんどです。
中度、重度の子供には、
月に数回の療育で良くなることは、難しいのでは?と思います。
(多少の改善はあるかもですが。)
やはり、毎日することが大事なんだなと、改めて思います。
親が動かないと、子供一人では何もできませんから。
私は、もちろんまるちゃんの
「障がい」を
受け入れた上で、
少しでも、脳が改善できるようにと日々ABAに取り組んでいます。
では、今日もありがとうございました(*´∀`)
応援ポチっお願いします(^ω^)
にほんブログ村
昨日の夜から、まるちゃんいきなり歌をうたいだしたした!
しかも、今までよりも音程がとれてる!
今までは、棒読みだったのが、
歌らしくなってきたことに驚きました♪
そして今朝、玄関で傘を持ちながら、
「あめあめふれふれーかぁさんがー」
と歌いだしたので、わたしも続いて何回も歌っていたら、
最後まで一緒に歌ってくれました(^ω^)
いきなり、びっくりしましたが、
嬉かったです!
実は3日前から、脳内炎症に効く薬を飲みはじめています。
腸内炎症のある子は、言葉がでてきたり、音がハッキリしたりするそうで、3週間続けます。
まぁ、脳と腸はつながってますから。
この薬のおかげもあるかもしれないなぁ、と思っています。
さて、話はそれましたが、
まるちゃんの行っている、児童デイでお友達になった、ママとお子さんが
先日わが家に遊びに来てくれました♪
そして、約束していたABAをしてみると、ママさんえらく感心していました。
「もし、ABA興味あるなら、私教えますよ~」と言ったら、
「ぜひぜひ、私も家でしてみようかな~。」
と。
こんな感じで、ABAが広まれば嬉しいなと思います♪
高額なお金を出さなくても、親がやる気をだせば本を見ながらABAはできるんでね。
今まるちゃんは、ABAをしていますが、
これも、小学生くらいになったら、
ABAは軽く続けながら、RDIや、他のセラピーに切り替えてもいいと思っています。
大事なのは、脳のトレーニングをすること!
脳を鍛えれば、知能はよくなっていくと思います。
取り敢えず、なんでも良さそうなのは、試してみる!
子供に合うか合わないかを見極める!
本当に大事なことだと思います。
今の日本の療育のみで、
月に一、二回の言語聴覚や、OTのみでよくなる子供も実際いますが、
それは、知的に軽度の子供がほとんどです。
中度、重度の子供には、
月に数回の療育で良くなることは、難しいのでは?と思います。
(多少の改善はあるかもですが。)
やはり、毎日することが大事なんだなと、改めて思います。
親が動かないと、子供一人では何もできませんから。
私は、もちろんまるちゃんの
「障がい」を
受け入れた上で、
少しでも、脳が改善できるようにと日々ABAに取り組んでいます。
では、今日もありがとうございました(*´∀`)
応援ポチっお願いします(^ω^)
にほんブログ村