犬猫みなしご救援隊・みなしご庵 代表ブログ
一昨日だったか、犬猫みなしご救援隊は栃木拠点の近くで野犬の子供8匹を保護しました。
かねてから後方支援の人たちが野犬夫婦の保護をしようと様子をみていたようですが、中々、生粋の野犬は用心深くてできなかったようです。
そこへ、子犬が産まれたようだということが分かり、犬猫みなしご救援隊の代表たちも協力して、まずは子犬を保護しました。
同じ時に両親犬も保護したかったのですが、警戒心が強くて、保護できなかったそうです。
それで、翌日の昨日、また出向いて、母犬だけは保護できました。
父犬は、母犬に行くなと止めて大変だったようで、今日あらためて、父犬を保護に行っているはずです。
それで、保護された母犬ですが、子犬のそばにいられると分かると、
人に吠えることもしないし、牙をむくこともなく、伏せをして、子犬のそばにいられるなら、私は死んでもかまいません、みたいな態度を取ったそうです。
これは、同団体の代表が何度か書いていたことで、生まれたときからの野犬は、人が怖いから襲って来ないそうです。
襲って来るのは、人に飼われたことのある野犬。
そして、哺乳類の母は、子供を守るためなら、人に逆らわないみたいです。
猫も、子供を産んで間もない母猫は、子供のそばにいられるなら、私は死ぬことも覚悟します、とすっかり観念した表情になるようです。
そんな写真を、この団体が以前のブログで紹介していたから、見た人もいるかと思います。
母って、凄いですね。
子供のためには、命をかけて頑張る。
それなのに、人は・・・
あ、話がそれたわ(^^;
それで、母犬と8匹、じゃなくて7匹だった、の子供たちの様子が、ブログに載っているので、よかったら、見てくださいませ^^
まだ、子犬はどれがどれだか分からないくらいに丸まって一緒にいるだけですが、子供って不思議ですね、それでも可愛いです^^
あの子犬たちは、両親犬が大きいので、中型犬になることだけは確かですね^^
一昨日だったか、犬猫みなしご救援隊は栃木拠点の近くで野犬の子供8匹を保護しました。
かねてから後方支援の人たちが野犬夫婦の保護をしようと様子をみていたようですが、中々、生粋の野犬は用心深くてできなかったようです。
そこへ、子犬が産まれたようだということが分かり、犬猫みなしご救援隊の代表たちも協力して、まずは子犬を保護しました。
同じ時に両親犬も保護したかったのですが、警戒心が強くて、保護できなかったそうです。
それで、翌日の昨日、また出向いて、母犬だけは保護できました。
父犬は、母犬に行くなと止めて大変だったようで、今日あらためて、父犬を保護に行っているはずです。
それで、保護された母犬ですが、子犬のそばにいられると分かると、
人に吠えることもしないし、牙をむくこともなく、伏せをして、子犬のそばにいられるなら、私は死んでもかまいません、みたいな態度を取ったそうです。
これは、同団体の代表が何度か書いていたことで、生まれたときからの野犬は、人が怖いから襲って来ないそうです。
襲って来るのは、人に飼われたことのある野犬。
そして、哺乳類の母は、子供を守るためなら、人に逆らわないみたいです。
猫も、子供を産んで間もない母猫は、子供のそばにいられるなら、私は死ぬことも覚悟します、とすっかり観念した表情になるようです。
そんな写真を、この団体が以前のブログで紹介していたから、見た人もいるかと思います。
母って、凄いですね。
子供のためには、命をかけて頑張る。
それなのに、人は・・・
あ、話がそれたわ(^^;
それで、母犬と8匹、じゃなくて7匹だった、の子供たちの様子が、ブログに載っているので、よかったら、見てくださいませ^^
まだ、子犬はどれがどれだか分からないくらいに丸まって一緒にいるだけですが、子供って不思議ですね、それでも可愛いです^^
あの子犬たちは、両親犬が大きいので、中型犬になることだけは確かですね^^