gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-394900
自分の車で移動できるのとタクシーを呼んで移動するのとでは、自由度に大きな違いがあることは確かですが・・・
年老いても、若い人よりも上手に車を操作できる人がいるので、十人一絡げに高齢者は免許の返納を、と言えないのですが、
ただ、老人になると、咄嗟の出来事に瞬時に的確な行動ができない場合があるのではないかということが心配なのです。
車を運転中に、突然の体調異変で事故を起こすのは、老人だけではなく中年にもたくさんいるようなので、そこのところは老人だけのことではないような気もしますが。
こちらなんて、車がなければ陸の孤島にいるのかと思うような地域がたくさんあります。
そういう地域は、バスがあっても、一日2本とか。
タクシーなんてないよ、という地域もあります。
こういうところの住民の足をどう確保するのか。
昔のように、馬車を使う?
そういう風に町全体を変えれば、案外可能かもしれないと思ったりもしますが、アホか、って声が聞こえて来ました;;;