WCHJapanの100万人署名運動。
ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いします
ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動 – 〜すべての人が健康と幸せを自由に選べる世界に〜wch-japan.kifusuru.net
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇ここから~~~
肛門科には痔以外にも様々な患者さんが来られます。
皮膚科医から肛門科医に転身して一番衝撃を受けたのは肛門異物。
肛門からビンやオモチャなど、さまざまな「異物」を入れる性癖のある患者さんが受診されることが時々ありました。
9割以上が男性でした。
私のニコニコ動画「肛門科女医みのり先生チャンネル」でもお話したのですが、肛門異物の患者さんの言い訳がそろいもそろって同じで、
「お風呂上がりに椅子に座ろうとしたら、そこにビンが置いてあったようで、気付かずに座ったら肛門に入ってしまいまして・・・」
と言われることが多かったですね〜
お決まりのパターンなので、「ああ、そうですか〜」と言って異物摘出にいそしみましたが、よーく考えてみて。
お風呂上がりに何故パンツをはかずにリビングに行って椅子に座るのか
あまりにも滑稽だったので患者さんにツッコんで意地悪な質問をしたことがあったのですが、返ってきた答えは
「お風呂上がり、暑くて、お水を飲みに行こうとスッポンポンのまんまリビングに行って、冷蔵庫から冷えたお水を取って、椅子に座って飲もうと思ったらビンが置いてあったんです。」
というもの
ふーん
なるほどねー
状況は理解できたとして
椅子にビンが立てて置いてあったら気付きません
しかもですよ
そんなピンポイントで肛門に入りますか
1万分の1の確率で肛門に刺さったとして、そのままズボッと普通は入りません
いや〜
そんな見え透いたウソをシャーシャーと言われるんですわ
院長が東京の病院に勤めていた時、ミツカン酢のビンを肛門から入れてしまって取り出せなくなったという患者さんが外来に来られたことがありました。
こんなもの、よくもまぁ肛門から入りましたよね・・・。
肛門から取り出そうとしてもさすがに無理。
結局、開腹手術をすることに。
ご家族に来てもらって説明をしたら、奥さんと娘さんが
「えっまたですか」
と。
要するに何度も何度も肛門から様々な「異物」を入れていたようです。
性癖ですから「やめろ」と言っても治りません
だから異物の患者さんには「今度、異物を入れる時には異物を必ずコンドームに入れて、コンドームの端っこをしっかり縛っておいてね。」と肛門科医たちは説明をします。
そうするとコンドームを縛った部分を鉗子で挟むと取り出しやすいんです
先日、救命救急で勤務中の息子から連絡がありました。
以下、家族ラインの会話を大公開。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
息子:
直径3.5cm×長さ50cmくらいのおもちゃを肛門から入れて出てこなくなった人が来た。こういうのどうしてる?
主人:
まずおもちゃの表面が硬いのか柔らかいのかを把握する。
ペアンやコッヘルなどでつかんで引っ張り出せる感じなら、ペアンやコッヘルを使う。
表面が硬いとか、ペアンコッヘルでは大きすぎて、つかめない場合は、麦粒鉗子というのがあって、それで掴むと取り出しやすい。
取り出すときの肛門鏡は、おもちゃの直径が大きいと2尖では難しい。
3尖の道具を使いたい。
難しければ、隅越2型の肛門鏡+助手にもう一つを引っ張ってもらう。
当然局所麻酔がいる。
それで難しければ、腰椎麻酔で取る。
あと、大前提として、おもちゃが大きすぎて、腸を穿孔していないか確認。お腹を触ること。
麦粒鉗子は中材に言えば、必ずある。
機械をつかむのに使う。
最後に、肛門におもちゃを入れて遊ぶ時は、必ずおもちゃをコンドームに包めと注意する。
やめろといっても、患者はやめない。
こうなったときの対処が出来るように準備するように言う方が良い。
危なければ、お腹を開けて取る。
ミツカン酢の瓶を入れて、開腹して取った人がいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当然、一般病院には肛門科医は居ないので、主に肛門科の症例は消化器外科が診ていることが多い。
だから消化器外科医であっても息子は肛門の症例は私たちに聞いてくる。
しばらくしてから息子から連絡がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
息子:
取れました
肛門きょうでペアンでおもちゃを挟んでとりました
ばくりゅうかんし覚えとくわ
主人:
あと、三尖肛門鏡も。
マッチウ三弁肛門鏡 とか。
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/61-9231-39/
お宅の病院にはないと思うけど。
ちなみに、増田式有柄肛門鏡
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/7-7309-01/
摘便の時にめちゃくちゃ便利。
もうこれなしで摘便できないくらいに愛用してた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
二人で拍手
さすが肛門科医の息子
肛門科は消化器外科の一領域ですが、肛門科と消化器外科とは全く違う診療科だと言ってもいいでしょう。
めちゃくちゃマニアックな世界なので、肛門科を専門にしている施設に行かなければ臨床医としての経験を積むことが難しい。
各都道府県に1施設もないんです。
全国で20ちょっと。
施設名はコチラに記載しています↓
日本の肛門科の歴史と現状〜専門医を見分ける〜
肛門の救急は少ないので、できれば専門の施設を選んで受診したいものですね。
というわけで、良い子の皆さん、肛門は便の通り道です。
異物を入れるなどという間違った使い方をしないようにしましょうね
⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬のようちえんで
先生とトレーニング
診療所の患者さんへ
土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。
欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね
06-6941-0919
メニューはコチラから↓
テイクアウト | ビストロ ヒマワリ六甲道のイタリアン・フレンチ、ビストロ ヒマワリのテイクアウトページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「本日のお肉料理★☆ニュージーランド産自然牧草牛のヘレステーキ 赤ワインソース3300円(税込)」「本日のお魚料理★☆和歌山産の天然鯛のブレゼ サフランソース1980円(税込)」「本日のアラカルト★☆自家製スモークサーモンのサラダ仕立て1320円(税込)」…bistrohimawari.owst.jp
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
コロナ関連・ワクチン後遺症について
クリックお願いします
にほんブログ村
痔ランキング
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
LINE Add Friendlivelong-diy.com
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
Minori Doctor's Cosmetics powered by BASE美容効果の高い化粧品を使いたいけれどかぶれてしまう、アトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある、そんな人でも使える化粧品を開発したいという思いで患者さんと一緒に作り上げた肌にやさしい化粧品です。市販品との違いは濃度と肌にやさしい処方。ドクターズコスメならではの高品質・安全・安心を手にとって感じてみてください。shop.minori-doctor-cosmetics.com
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます