gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/trend/fnn-131580
マスクに関する富岳の結果が記事になったときに、
こういうことはあるかもしれないと思ったけれど、やっぱり、出てきましたね。
コロナで、行動が制限されているから、することがなくてヒマが増えたのと、モヤモヤイライラが募って来ているから、
“正義感”が強いというか、良い事をしているんだから、他人に注意してもいいんだ、という意識で、
これからはもっと増えるかもしれないですね。
私、不織布マスクしか持っていないから、そういう目には遭ったことがないけど、
実は不織布マスクについている紐が、耳たぶの付け根をこすってくれて、切れてしまったんだよねえ・・・;
アジャスターを紐につけて、後頭部で止めるのはどうかとやってみたけど、大きすぎてダメ;
自分で、つくるしかないっか・・・と思っているところです。
絹のマスクを用意しているけど、今は使えないわ。
マスクに関する富岳の結果が記事になったときに、
こういうことはあるかもしれないと思ったけれど、やっぱり、出てきましたね。
コロナで、行動が制限されているから、することがなくてヒマが増えたのと、モヤモヤイライラが募って来ているから、
“正義感”が強いというか、良い事をしているんだから、他人に注意してもいいんだ、という意識で、
これからはもっと増えるかもしれないですね。
私、不織布マスクしか持っていないから、そういう目には遭ったことがないけど、
実は不織布マスクについている紐が、耳たぶの付け根をこすってくれて、切れてしまったんだよねえ・・・;
アジャスターを紐につけて、後頭部で止めるのはどうかとやってみたけど、大きすぎてダメ;
自分で、つくるしかないっか・・・と思っているところです。
絹のマスクを用意しているけど、今は使えないわ。